あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

市電清掃

2013-05-08 00:05:24 | ヨコハマ

5月5日

久良岐公園の横浜市電清掃お手伝いに行ってきました。

作業のため、許可証を出して頂き園内に乗り入れました。

 復元公開時には無かった系統板の受け?も半年ほど前に作られました。

小学六年の時に買った回送と補充車(増便)の系統板。

 



まさか役に立つ時が来るとは思わなかった。 (↑この画像は以前のイベントで撮影)

この系統板だって再び市電に装着されるとは思わなかったでしょう。
まぁ、出来れば〜系統と書かれて下に広告が入ったものが良かったのですが(汗)
でもこれならどんな路線にも使えると思えばいいか。
よく見ると野澤屋の値札が付いているので廃止時に「さよなら市電展」での売れ残りだったようです。

捨てないで良かった。

この日は公開イベントではなく清掃作業。

皆さんは車体と社内を清掃。

私は敷石の土砂を取り去る為にスコップ持参で参加。

今まではスコップでいちいち捨てに行っていました。なのですごく手間が掛かりました。

しかし今回は神奈川新聞の担当者さんが一輪車を購入してくださいました!

ものすごく楽になり作業もはかどります。

昨年の作業開始前まではこんな感じでしたが

ここまで進みました。

埋もれていた敷石が姿を現すと気分がいいです。

次回の公開は5月26日(日)の予定だそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする