あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

あけましてエンパイア?

2014-01-01 00:07:00 | 錆びたナイフ

 あけましておめでとうございます。

横浜薬科大学学園祭での図書館塔でホテルエンパイアの痕跡を探すお話しも最終回。

やっぱり元旦に公開するのが私らしいと引っ張ってしまいました。

 

21階でエレベーターを降りると・・

もっと混雑しているかと思っていましたがそれほどではありませんでしたが

かつては回転するレストランがあったなんてウソのようです。

前述のパンフと比べてみませう

前回は狭く感じたのですが現在は広く感じました。

さて当時の面影は・・・

柵とか

「枠」とかは当時のものですね。

窓には方角や方面が書かれております。かつては塩ビ板に金の矢印で「← 富士山・丹沢方面」と書かれた案内板がありましたが

そのネジ跡を見つける事は出来ませんでした。

同じく普通の人が見ない場所を撮影されている方がいました。

同好の士がいるんだな~、と思っていたら前々回のコメントで大阪万博ブログのGTMさんでした

では窓からの眺めを見てみましょう。

【ドリームランド方面】

 ここから遊園地が見えたなんて信じられません。

【戸塚駅方面】

天気が良かったので遠くまで見通せました♪

【拡大】

サイゼリア跡はコンビニになったのですね。

【ランド坂】

おおっ!この黒い影はエンパイアの影じゃないですか!

さすが高層建築ならではです♪

【大船駅方面】

昭和チックな団地の後ろにはウイトリッヒの森が広がります。

高いってスゴイな~

20分位はこの場にいたでしょうか。再び訪れる事は無いと思っていたので感無量でした。

エレベーターの前には階段があります。

かつて暗闇の中を必死に駆け上がった10年前・・・

一人微笑み迎えのエレベーターに乗り込みました。

本来は友達と蓼科に行く予定だったのですが私は風邪の為断念し今回のエンパイア訪問となったわけでした。

それでは本年も宜しくお願い致します。

【終わり】 お年玉↓

コピーしメモとしてご利用ください。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする