あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

あぶ刑事レパード 2

2016-01-06 01:10:49 | 舘ひろし

上大岡駅を降りて改札口に近づくとコールサイン「港302」でおなじみの

港署の覆面パトカーが見える毎日は幸せです。

写真を撮っている方はほぼ同年代が多い

それぞれ思い出があるのだな、と微笑ましく思い並んで飽きもせず眺めます。

トランクリッドに付いているアンテナは

自動車電話のもの。これも今では見かけません。

この時代の本物の覆面パトの警察無線アンテナというとF1アンテナと呼ばれトランク脇のそれが覆面パトカーを

見破る一つのポイントでした。

そのF1アンテナの次がこの「自動車電話型アンテナ」となっていきますが携帯電話が普及し

逆に目だってしまった事も懐かしい(笑)

さて、今回のレパードの展示で一つだけ残念なのがこちら

面パトの象徴、赤色回転灯。

劇中で使われたのは佐々木電気のSKFM-G。

展示車は安価な赤灯の下部にアルミテープ?を巻いたみたいなのでチト残念。回転灯内部もよく見ると造りがチープ。

私が持っているSKFM Gを提供したかった(笑)

「さらばあぶない刑事」レパード展示も今日6日が最終日です!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする