予定通り日帰り温泉も再開した福島屋は
宿泊も受け入れ再開しています。
但し、素泊まりのみです。
さっそく行ってきました。
(上の画像は更に前に日帰りのみで行ってきた時のもの。「のぼり」も復活しています)
所用で何度も訪れていましたが客間に入るのは9月以来でした。
また再び泊まれる日が来るとは・・・
松尾さん、帰ってきたよ~!
今までは年中無休でしたが休館日を設ける事となりました。
とりあえず今月は30日がお休みですのでご注意ください。
二泊してきましたが翌日は雨・・・都内やヨコハマでは積雪となったそうで
前日の仕事後にヨコハマを抜け出して助かりました。
本来なら伊豆スカイライン等をドライブしようと思っていたのですが宿でゴロゴロしていました。
最終日は熱海駅ラスカがオープンしていました。
駅を出てすぐ上にあるステンドグラスの除幕式が開かれていたり
昼にはラスカオープンの式典が開かれていました。
駅前は長蛇の列・・・・
私は並びませんでした(笑)
いつか入ってみようとは思いますが私は買い物したりしないと思います。
以前から出店料と収める金額がモノスゴイと聞いていました。
「「例えば¥1,000の商品を売ったら3割はラスカに収める
店に入るのは¥700。儲けが無いので本来1,000円の商品なら¥1,500で売らなくてはなりません。
レジ端末は当然ラスカと直結なのでごまかしも出来ません」
それなら駅の外で買った方がいいです。
私はたいてい帰りに干物を買って帰りますが宿の近くの魚屋さんで安くて旨い干物を買っています。
でも富裕層な方々には良い施設なのかもしれません。
高くても良いモノが欲しい別荘族には必要なスーパーもあるし。
かつての駅ビルにあった「くるみ」のような安く便利なお店は無さそうです。
松尾さんはラスカの開業を天国からどのようにご覧になっていたでしょうか?