横浜ヒストリックカーデイが無事終了し(今年も崎陽軒の弁当を買えなかったが)
帰路は三菱ミニカ360のマチイさんと途中まで一緒に走る事となった。
すっかり日も暮れて夕焼けのキレイな日でした。
横浜税関を通り過ぎた頃バックミラーに見慣れない車が写った。
会場で写真を撮りたかったが常に人だかりが出来ていて撮れなかったヤヌスだ!
慌ててスマホのカメラを向けたのでピンボケ、税関のクイーンの塔が切れてしまった。
ライトアップされた建物の雰囲気と相まって異国のような雰囲気だった。
そしてその後
ミニカとコルトの脇をBMWイセッタ、メッサーシュミットが連なって走る。
夕暮れの横浜開港資料館ジャックの塔との組み合わせに夢をみているかのような世界だった。
右折して走り去って行きましたが最後にいいものを見せて頂きました。
その後私達は鎌倉街道を南下し弘明寺交差点で停車をすると
左に先のBMWイセッタが!後ろに羽根ミニカ。
信号待ちだったので車を降りて撮影。この場所はかつての横浜市電弘明寺電停付近。
路上なのにコルトに運転手がいないのを見て誰もが、おそらく9割の方はジャンボーグA(エース)の
20話の場面を再現したのか?と思った事でしょうが違います。
(残り1割の方はこちらをご覧ください。6:55辺りからです)
BMWイセッタが走る姿をコルトの車内から見られてラッキーでした。
その後まちいさんのミニカとコンビニで並べて写真撮影会。
隣にデボネアがいたら更に良かったなぁ
このテールレンズがいい!!。
まちいさんと別れて無事に帰宅。
左からの異音が心配でしたが参加出来て良かったです。