(前回とは一ヶ月遡って)
1月27日のつづき
まにまにカレチさん念願の福島屋旅館に到着。
木造建築がお好きなまにまにカレチさんは前からこちらの宿を
訪れたかったそうな。
本来はご自分の車を車庫に入れたかったでしょうが
それは又の機会という事で。
今回は別にメインの目的があるんだもの。
一休みした後は徒歩で観光がてら熱海駅へ向かいます。
案内するのはこんな場所や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/1ad44705b80ac46244484b74b26317e7.jpg)
熱海第一ビル地下街とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/7bf86213f8652e2839d0189e584fb6de.jpg)
熱海駅前の顔?
フルヤレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/ba9c271279c27224ab7627f2ef2bf271.jpg)
長年親しまれたこの駅舎が間もなく消える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/ec131a2d2b1a680d27e7d209ffb68376.jpg)
昔の温泉地の風情を残す建物。
60年代にも建替え騒動があったが話しがまとまらず今まで
残った訳だが・・・
新しい建物はこじゃれたナウな物になるだろう
どこの街にもありそうな。
『熱海駅デパート』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/df622e2cbe7d5f74363422f8c99682d7.jpg)
「旅の思い出を売る」
ネーミングはステキだが思い出を売ってしまっていいの?(笑)
思い出は大切にしておいた方が・・・と見る度にツッコミを入れていたが
それも間もなく姿を消す。
さて熱海駅デパート最上階(笑)
今回の目的はここ!
ここに来ると六本木ヒルズを思い出すなぁ(どうしてだよ)
食堂「くるみ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/11e4f2e221a76be43aa772fc94be2d3c.jpg)
このお店は何度かこのブログでも紹介しましたが
まにまにカレチさんがお仕事で熱海で食事を取る際に
昼間よく立ち寄ったそうなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/7e057d39d6d87953f1b7d1de132c7f03.jpg)
観光地で定食が600円からとは良心的です。
仕事中は制服を着て入るしお酒を飲む事が出来なかったので
最後にこのお店で飲みたい!と今回の旅になりました。
驚いたのが店員さんの記憶力。
『お兄さんは(彩雲の事)前に来て「無くさないで!」と言っていた人だよね
で、こちらは鉄道屋さんで仕事中に来ていたよね』
私は最近何度か来ているから覚えているものだろうが
まにまにカレチさんが熱海に仕事で来ていたのは数年前だ。
恐れ入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さんざん飲んで食べてあっという間に時間は過ぎ
閉店時間の20時。
この建物が無くなってしまうのは誠に残念。
今月中に熱海駅を訪れる事がある方は
入っておいて損は(たぶん)無いです。
そして「くるみ」以外にも味のある建物が軒を連ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/b148e9c5ea4420125fdee91cb9c6b585.jpg)
ここの中華もイイです♪
くるみと中華店に挟まれて目立たないけど気になる
寿司屋。「喜久すし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/b6ac216caebe7e0ca26d7b8305236f1e.jpg)
真ん中の味のある看板を見ると・・・
立ち食い?
私は寿司の立ち食いをした事がないのです。
昔の小説でしか知らないので入ってみたい気もするが
もう時間がない。
ここも昭和臭さがプンプンしています。
飲み物とつまみと朝ごはんを買って宿へ帰り
遅くまで飲んでいました。
タバコを吸おうと静まり返った廊下に出たら
まにまにさんが写真を撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/dba02cce0ce6b9e9a70bad786e8cc4f7.jpg)
くつろぐ彩雲。
ここの廊下の雰囲気も好きな場所。
まにまにカレチさん、今度は福島屋旅館に素泊まり(¥4650)じゃなくて
二食付(¥8000)で飲みましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
しかし今回の画像で現代を感じさせるのは駅前タクシーのクラウンぐらいですな。
私が初めて福島屋旅館を訪れてからもうすぐ5年目になる。
http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/0abd7c85313fffceaae91d0c186863d5
初めての福島屋旅館
この頃はまだ113系が走っていたのね。
1月27日のつづき
まにまにカレチさん念願の福島屋旅館に到着。
木造建築がお好きなまにまにカレチさんは前からこちらの宿を
訪れたかったそうな。
本来はご自分の車を車庫に入れたかったでしょうが
それは又の機会という事で。
今回は別にメインの目的があるんだもの。
一休みした後は徒歩で観光がてら熱海駅へ向かいます。
案内するのはこんな場所や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/1ad44705b80ac46244484b74b26317e7.jpg)
熱海第一ビル地下街とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/7bf86213f8652e2839d0189e584fb6de.jpg)
熱海駅前の顔?
フルヤレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/ba9c271279c27224ab7627f2ef2bf271.jpg)
長年親しまれたこの駅舎が間もなく消える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/ec131a2d2b1a680d27e7d209ffb68376.jpg)
昔の温泉地の風情を残す建物。
60年代にも建替え騒動があったが話しがまとまらず今まで
残った訳だが・・・
新しい建物はこじゃれたナウな物になるだろう
どこの街にもありそうな。
『熱海駅デパート』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/df622e2cbe7d5f74363422f8c99682d7.jpg)
「旅の思い出を売る」
ネーミングはステキだが思い出を売ってしまっていいの?(笑)
思い出は大切にしておいた方が・・・と見る度にツッコミを入れていたが
それも間もなく姿を消す。
さて熱海駅デパート最上階(笑)
今回の目的はここ!
ここに来ると六本木ヒルズを思い出すなぁ(どうしてだよ)
食堂「くるみ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/11e4f2e221a76be43aa772fc94be2d3c.jpg)
このお店は何度かこのブログでも紹介しましたが
まにまにカレチさんがお仕事で熱海で食事を取る際に
昼間よく立ち寄ったそうなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/7e057d39d6d87953f1b7d1de132c7f03.jpg)
観光地で定食が600円からとは良心的です。
仕事中は制服を着て入るしお酒を飲む事が出来なかったので
最後にこのお店で飲みたい!と今回の旅になりました。
驚いたのが店員さんの記憶力。
『お兄さんは(彩雲の事)前に来て「無くさないで!」と言っていた人だよね
で、こちらは鉄道屋さんで仕事中に来ていたよね』
私は最近何度か来ているから覚えているものだろうが
まにまにカレチさんが熱海に仕事で来ていたのは数年前だ。
恐れ入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さんざん飲んで食べてあっという間に時間は過ぎ
閉店時間の20時。
この建物が無くなってしまうのは誠に残念。
今月中に熱海駅を訪れる事がある方は
入っておいて損は(たぶん)無いです。
そして「くるみ」以外にも味のある建物が軒を連ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/b148e9c5ea4420125fdee91cb9c6b585.jpg)
ここの中華もイイです♪
くるみと中華店に挟まれて目立たないけど気になる
寿司屋。「喜久すし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/b6ac216caebe7e0ca26d7b8305236f1e.jpg)
真ん中の味のある看板を見ると・・・
立ち食い?
私は寿司の立ち食いをした事がないのです。
昔の小説でしか知らないので入ってみたい気もするが
もう時間がない。
ここも昭和臭さがプンプンしています。
飲み物とつまみと朝ごはんを買って宿へ帰り
遅くまで飲んでいました。
タバコを吸おうと静まり返った廊下に出たら
まにまにさんが写真を撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/dba02cce0ce6b9e9a70bad786e8cc4f7.jpg)
くつろぐ彩雲。
ここの廊下の雰囲気も好きな場所。
まにまにカレチさん、今度は福島屋旅館に素泊まり(¥4650)じゃなくて
二食付(¥8000)で飲みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
しかし今回の画像で現代を感じさせるのは駅前タクシーのクラウンぐらいですな。
私が初めて福島屋旅館を訪れてからもうすぐ5年目になる。
http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/0abd7c85313fffceaae91d0c186863d5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この頃はまだ113系が走っていたのね。
仕事で行ったときは、「ニラレバー定食」と「野菜炒め定食」しか頼まなかったし・・・
閉店前にもう一度行きたい・・・
今まで手をつけられないで来た難しい問題ではあります。
野菜炒めは単品でいつも頼んでいました。
最近の若い人はファーストフード系に行ってしまうのでしょうが600円で定食が食べられるのって素晴らしい事だと思います。
私は隣の寿司やが気になって仕方ありません。
もう時間はないかな~
WGさん
>>今まで手をつけられないで来た難しい問題ではあります。
これまたいろんな話しがありそうですね。
60年代の熱海新聞の過去記事で改築が出来ずに改装となったというのを読みました。
またいろいろと教えて下さいね~♪
このブログで今まで知らなかったことがよくわかります。しかし…
熱海保養所 上野きくや…
気になります。…気になります。営業してみえるんですか?今度来訪した時に一度探索してみますが…
何時になることやら。
こんばんは
>>行きたくなりました
私も書いていて行きたくなりました(笑
この数ヶ月を思い起こすと毎月行っている事に気付きました。
何度行っても飽きません。
>>熱海保養所 上野きくや…
残念ながら今はもう営業しておらず
看板のみが残っています。
スッキリと変わって欲しい気持ちと、ちょっと寂しい気持ちが両方ありますね。
時間があったらちょっと帰ろうかな。
私は「くるみ」には行ったことがありませんが、中華店には行きました。
駅前ロータリーが見渡せる、絶好のスポットですね。
「くるみ」は私の友人からも勧められています。
貴兄のブログを見て思っていたのですが、「まにまにカレチ」さんは、私と同業者な気がします
生まれ育った地なので感慨もひとしおでしょうね。
>>時間があったら~
行ってらっしゃい~♪
青ミニセンさん
>>いつ頃から工事が~
これが分かりません。
下のお土産店もどうなるのでしょう?
>>中華店には行きました。
ここもいいですね。
初めて訪れた時に舌を思いっきり噛んだという
苦い思い出もあります。
初コメさせていただきます。
熱海駅工事の事は初めて知りました。
来週ニューフジヤでまったりする予定です。
はじめまして。前から読んで頂いていたそうでありがとうございます。
>>私と同じ視点なところが~
バッカスさんも古いもの好きなのですね。
>>来週ニューフジヤでまったりする予定です。
「泊まった事」はありませんので実に羨ましいです!
ぜひ昭和の残照を探してきてください。
今後も宜しくお願い致します。