あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

水と外国人参政権

2010-05-02 00:20:56 | Weblog
産経ニュースより転載

日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも山林買収を打診

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100329/crm1003290107000-n1.htm
----------------------------------------------------------------------

 埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林について、中国などの外国資本が買収の打診をしてきていることが
東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と題した調査報告書で明らかになった。
類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。

報告書は外国資本進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流があると指摘。
「日本の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。

報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の統計で
10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。また、具体的な事例を並べたうえで、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。

 背景として、世界の水需給の逼迫(ひつぱく)が予測され、日本の「水」が狙われている可能性に言及。
特に中国の水需要が2004年までの7年間で4倍以上伸びており
日本から水を調達するために買収に触手を伸ばしている可能性を指摘している。

また、今後、環境問題の取り組みが世界的に強化されるなかで
二酸化炭素(CO2)吸引源とされる森林やその生態系に新たな価値が付加されるとにらむ期待投資で森林売買が加速する可能性も指摘した。

報告書では、日本の土地制度が諸外国に比べて極めて強いとも指摘。
いったん外国資本に所有されると、それを手放させることが難しいため、事前の実態把握と事前届け出など諸規制を提言している。

 また、水源林以外にも、香港資本や豪資本の買収によって地価上昇率が3年連続全国一となった北海道ニセコ町の例や
廃屋化したホテルなど買収、更地化して分譲マンションを建設中の長野県白馬村での豪資本の動きを例示。
公益や安全保障などの観点から、国土資源(土地・森林・水)を守るために十分な備えが諸外国並みに必要だと説いている。

2010.3.29 01:07

----------------------------------------------------------------------------------

国の為、国民の為ではなく『票の為』『党の為』に
自国を外国に売り渡そうとしている民主党が掲げる「外国人参政権」で
在日外国人によって選ばれた議員が水や森を
「外国」に売ってしまったら・・・

日本にいて日本の水が飲めなくなる日が来るのかもしれません。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みそのビルの最後 | トップ | コルトは今 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小資源国家 (inomamo)
2010-05-02 02:12:28
20世紀が石油の時代、21世紀が水の時代とか聞きますね。

これまで日本は、石油や金属など鉱物資源のない国だと言われて続けてきて、それに合わせた加工貿易中心の産業構造が出来てきた、と。

しかし森林と雨量の多い日本は一転して資源大国に踊り出る可能性がある、ということなんですね。

既に中国のダム建設でインドが渇水とか、紛争に繋がりかねないニュースがちらほら出てますし。

正しい判断の為にも現状把握を急いで欲しいものです。

持てる資源をうまく使えば、25~50年先、世界における日本の役割が大きく変わる可能性があるかも。

切り売りして一時のカネに変えて終わり、は一番勿体ない気がします。
返信する
危険ですね (WG)
2010-05-04 07:39:49
地方自治体における上下水道事業というのは
健全経営とはいえない状態のところも多いです。
将来、民間資本を導入することになった時の
外資の参入の可能性もあります。
中国に水道というインフラを抑えられるのは危険ですね。

外国人参政権に関する拙サイトを更新しました。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2010-06-01 20:41:12
レスが遅くなり失礼致しました。
inomamoさん
>>20世紀が石油の時代、21世紀が水の時代とか聞きますね。

以前に聞いた時は実感がなかったのですが
今回のような事を聞くとその通りなのかもと
思ってしまいます。

>>世界における日本の役割が大きく変わる可能性があるかも。

そうですね。
でもそれまで日本人の日本が残ればいいのですが・・・

WGさん
>>中国に水道というインフラを抑えられるのは危険ですね。

まったくです!
杞憂に終わればいいのですが・・・

>>外国人参政権に関する拙サイトを更新しました。
大変な作業かと思いますが頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事