私のコルトの後ろを走った事がある方ならお分かりだと思いますが
エンジンブレーキをかけた後にアクセルを吹かすと
オイルが燃えてものスゴイ白煙を吹きます。
オイル下がりを起こしています。
なので後続車に多大なご迷惑をお掛けしております。
プラグもオイルが垂れて燃えてしまうのですぐに汚れてしまう。
先月の事ですが熱海までドライブするので久しぶりにオイル交換をしました。
父も私も
「スポーツカーじゃないんだから安いオイルで充分」と
量販店で4L¥1000位のを選んでいました。
どれを選んでも昭和42年頃のオイルよりは性能もいいだろう
と思っていました。
本当は「旧車用に開発されたオイル」という事で
BP CORSE CLASSIC コースクラシック鉱物油20W-60
を入れたかったのですが
『(回転が)重たくなるよ』
と言われていたのでやめておきました。
白煙を噴くようになってからは WAKOS ワコーズ スーパーフォアーオイル
というオイル下がりを防止する添加剤を入れてみると
白煙は半減しました。
あくまでも「半減」なので白煙を相変わらず吹いている。
坂道やエンジンブレーキを掛け
バックミラーを見ると白煙に見舞われる後続車に申し訳なくなる。
本来はエンジンをオーバーホールすべきなのだが・・・
念願のオイルを思い切って買ってみました。
BP CORSE CLASSIC コースクラシック鉱物油20W-60
ついでにオイルエレメントも換える。
更に点火プラグも数年前の車検整備時に熱価が一つ高いもの(BP5ES)に代えられていたのでメーカー指定の熱価「6」(BP6ES)にしてみた。
1本¥430
それにしても汚れがスゴイ。
これでもオイル下がり防止の添加剤を入れる前はもっと凄かった。
そしてディスビキャップを開けて
ポイントの接点を耐水ペーパーで磨く。
ターミナルを繋ぎエンジンルーム内に工具や布等を残していないか
確認後、セルを回してみた。
が・・・
アイドリング不調!
チョークを下げても不自然な回転。
わ、わしが何をしたいうんじゃ(涙
エンジン停止。
何故かガソリン臭がする。
どないしよ~(涙)
車を降りてエンジンルーム見ると
一番手前のプラグコードを差し忘れただけだった
改めてエンジン始動。
問題なし。
今まではちょっとエンブレを掛けるだけで白煙を吹いていたのが
吹かない。
(但し長い時間エンブレを掛けると白煙は吹く。それでも今までよりは
量も少ない)
「回転が重くなる」と言われていましたが
私には感じられませんでした。
値段は高いけどカワイイ子供には良いものを食べさせたいと
いうのが親心というものでしょう。
さすが旧車用というだけの事はあります。
もっと早く使えば良かったです。
エンジンブレーキをかけた後にアクセルを吹かすと
オイルが燃えてものスゴイ白煙を吹きます。
オイル下がりを起こしています。
なので後続車に多大なご迷惑をお掛けしております。
プラグもオイルが垂れて燃えてしまうのですぐに汚れてしまう。
先月の事ですが熱海までドライブするので久しぶりにオイル交換をしました。
父も私も
「スポーツカーじゃないんだから安いオイルで充分」と
量販店で4L¥1000位のを選んでいました。
どれを選んでも昭和42年頃のオイルよりは性能もいいだろう
と思っていました。
本当は「旧車用に開発されたオイル」という事で
BP CORSE CLASSIC コースクラシック鉱物油20W-60
を入れたかったのですが
『(回転が)重たくなるよ』
と言われていたのでやめておきました。
白煙を噴くようになってからは WAKOS ワコーズ スーパーフォアーオイル
というオイル下がりを防止する添加剤を入れてみると
白煙は半減しました。
あくまでも「半減」なので白煙を相変わらず吹いている。
坂道やエンジンブレーキを掛け
バックミラーを見ると白煙に見舞われる後続車に申し訳なくなる。
本来はエンジンをオーバーホールすべきなのだが・・・
念願のオイルを思い切って買ってみました。
BP CORSE CLASSIC コースクラシック鉱物油20W-60
ついでにオイルエレメントも換える。
更に点火プラグも数年前の車検整備時に熱価が一つ高いもの(BP5ES)に代えられていたのでメーカー指定の熱価「6」(BP6ES)にしてみた。
1本¥430
それにしても汚れがスゴイ。
これでもオイル下がり防止の添加剤を入れる前はもっと凄かった。
そしてディスビキャップを開けて
ポイントの接点を耐水ペーパーで磨く。
ターミナルを繋ぎエンジンルーム内に工具や布等を残していないか
確認後、セルを回してみた。
が・・・
アイドリング不調!
チョークを下げても不自然な回転。
わ、わしが何をしたいうんじゃ(涙
エンジン停止。
何故かガソリン臭がする。
どないしよ~(涙)
車を降りてエンジンルーム見ると
一番手前のプラグコードを差し忘れただけだった
改めてエンジン始動。
問題なし。
今まではちょっとエンブレを掛けるだけで白煙を吹いていたのが
吹かない。
(但し長い時間エンブレを掛けると白煙は吹く。それでも今までよりは
量も少ない)
「回転が重くなる」と言われていましたが
私には感じられませんでした。
値段は高いけどカワイイ子供には良いものを食べさせたいと
いうのが親心というものでしょう。
さすが旧車用というだけの事はあります。
もっと早く使えば良かったです。
空冷四気筒1,015cc、ピストンクリアランスの大きい古い設計だったのでね。
このオイルにしてからは夏場に明らかにオーバーヒート状態が緩和されました。3,000kmか一年の早いほうで交換、と言いつつも距離を走らなかったのでもっぱら一年で交換していました。即ち真冬も20W-60。さすがに硬かったですね。
懐かしいオイルです。
昭和40年代の車、しかもオイル下がりの傾向があるのだとこのくらい硬いのがちょうど良いのかもしれません、ピストンリングの密着精度が全然違うかと思います。ただし今は夏ですが、真冬のエンジン始動はちょっと心配な感じもしますね・・・・。
ZⅡに使用されていたのですか。
>>オーバーヒート状態が緩和されました。
これから暑い時期なのでその効果も期待しています。
>>3,000kmか一年の早いほうで交換~
私もたいして走らないので次回は来年でしょう。
>>懐かしいオイルです。
ZUBEBIBOさんと同じオイルというのも嬉しいです。
F先生
>>最近の省燃費設計のエンジンはみんなこんなものでしょうが~
コルトプラスはどうだったか、私は把握していません。
後で調べてみます。
>>昭和40年代の車、しかもオイル下がり~
>>ピストンリングの密着精度~
やはり正解ですかね。
>>真冬のエンジン始動はちょっと心配な~
う~ん・・・
なんだか心配
うろ覚えの伝聞なので間違っているかも知れませんが、旧車のように現代車よりエンジン精度が低い車や、現代車でもフルチューンして何百馬力にしているような車には、量販店のオイルより、それなりの信頼できるメーカーのオイルの方が良いかもしれません。変な量販店だと、オイルの質そのものが悪く、最悪余裕がないチューニングカーなんかはエンジン壊すとか……。
いや、戦時中の帝国じゃあるまいし、オイルそのものが信頼出来ないなんてそんなバカな…とか思ってたんですが、ウチの会社の整備士さんもそんなこと言っておりましたし(彼曰く、同じ安いなら石油会社系のほうがいいとか)、田中むねよしさんという漫画家さん(メチャ車ヲタの人)の作品でも、似たような事が書いてあったので…。
量販店で買ったといってもMobilやトヨタ純正のオイルでした。
所詮はOHVでシングルキャブのファミリーカーなので
全然拘りもありませんでした。
家で使用しているコルトプラスにも今まで通り上記の銘柄を使っていきます。
しかしコルト1100にはBP CLASSIC等のオイルを使用していくでしょう。
>>田中むねよしさんという漫画家さん
「ボルナツ」ですね。私も10巻位までは買っていました。好きなマンガでした♪
やはり、古い設計に車やピストンクリアランスの大きい車には、鉱物油の方が良い気がします。
WAKOSのスーパーフォアーオイルも使ってますが、この添加剤は実に良いですよね
今は、カストロールのCLASSIC(20w/50)を使ってますが、油圧切れもしないのでこのオイルもお勧めですよ
ミニ1000にお乗りでしたか!私は1300よりも1000の方に興味があるのでなんだか嬉しいです。
ミニの事も今後は青ミニセンさんのブログで紹介して下さいね。
>>カストロールのCLASSIC
いや、小生これは知らなかったです。
気になります。