雨あがりのペイブメント

雨あがりのペイブメントに映る景色が好きです。四季折々に感じたことを、ジャンルにとらわれずに記録します。

琵琶峰の名曲(3) 民話の世界

2010-12-17 20:38:56 | 旅の途中(文学の散歩道)
 月の光も届かないような、荒れてさびしいところですが、
 藪の間から垣間見る鬼怒川の川面に、
 月の影が映るのは
 月が西の空に架かる夜半過ぎのようです。

 美しい琵琶の音色が、
 川面を登ってくる川風にたゆたい、
 せせらぎの音と唱和し、
 聞く人の心を優しくつつんでくれるのでしょう。
 
 新月の夜はこのうえなく寂しく、
 満月の夜は金色に輝く月の光を浴びて、
 川面はきらきら輝き、
 村人たちは昼の労働の辛さを忘れ、
 琵琶の音に耳を傾けたことでしょう。
 
 夜が明ければ、
 北西の空の彼方に、
 日光連山の姿が浮かび上がってくる。

 ある日、
 どこからともなく流れついた男と女、
 琵琶法師とその妻の物語……。

 「うつくしい妻」がいなくなって、
 生きる希望を失くしたのだろうか、
 琵琶法師は、
 鬼怒川の断崖から身を投げて命を絶ってしまう。

 琵琶法師にとって「生きる希望」とは、
 彼が奏でる琵琶の音色を聞いてくれる妻の存在だったのではないか。

 うつくしく、悲しい「夫婦愛の物語」として、
 今の世に語り継がれています。

 なぜ、
 妻は盲目の法師を捨てて消えてしまったのか。
 
 謎は残るが、
 心に残る民話の世界に思いをはせるひと時でした。
                        (おわり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶峰の名曲(2) 民話の世界 | トップ | 今年の年賀状 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅の途中(文学の散歩道)」カテゴリの最新記事