<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
白菜の収穫は、極早生種の「晴黄60」は全部おわり、中生種の「金将二号」になりました。
85日型の金将二号は9月18日に植えつけたもので、ちょっと日数が足りませんが、しっかり締まった重たいものに生長しています。
締まって整った形です 全部で13株あります
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
年内は、この中生種の「金将二号」を食べることにしています。年が明けたら、3回目に植えつけた晩生種の「晩輝」を収穫することになります。
わが家の白菜は有機栽培なので、差し上げた友達から美味しいと喜ばれており、うれしく思っています。
これまで鍋にして何回も食べましたが、この冬は美味しい白菜がたくさん食べられそうで喜んでいます。
白菜の収穫は、極早生種の「晴黄60」は全部おわり、中生種の「金将二号」になりました。
85日型の金将二号は9月18日に植えつけたもので、ちょっと日数が足りませんが、しっかり締まった重たいものに生長しています。
締まって整った形です 全部で13株あります
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
年内は、この中生種の「金将二号」を食べることにしています。年が明けたら、3回目に植えつけた晩生種の「晩輝」を収穫することになります。
わが家の白菜は有機栽培なので、差し上げた友達から美味しいと喜ばれており、うれしく思っています。
これまで鍋にして何回も食べましたが、この冬は美味しい白菜がたくさん食べられそうで喜んでいます。