畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

堆肥づくり その3

2007年12月24日 | <堆 肥 づ く り>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

堆肥づくり第1回の切り返しをおこないました。積み込み終了から半月、発酵が進み暖かくなっていました。
切り返しは、水分や発酵むらを均等にし発酵を促進させるするためにおこなうものです。
今回は、左の枠から右の枠に入れることで、切り返しをしました。これから何回か切り返しをおこなうことになります。

      屋根をはずし、右枠を片付けて          かぶせていた藁を取り除く
   

       発酵が進むように糠と水を            下の方は発酵が進んでいる
   

         藁をのせて終了                   左枠が空になる         
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)  

しながら、隣の枠へ積み上げ、20㎝くらい積んだら米糠を表面が白っぽくなるくらいまき、水もかけてかき混ぜるようにしました。
最後に、稲藁を乾燥防止にかぶせました。この状態で2週間くらい置いておき、2回目の切り返しをおこなう予定です。