<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
イチゴの植えつけ準備の続きです。10月14日のその2の続きに当たるものです。
一雨降ったので、畝を、さくり縄を張って正確に幅50㎝で高めのしっかりしたものに整えました。
きちっとした畝に整えることで、等間隔に苗を植えることができます。
昨年は畝幅60㎝でしたが、50㎝でも混み合うこともないので大丈夫です。次は穴をあけて苗を植えることになります。
まず畝を平らにする 右側の畝が完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4875dbb2df4e7442eb2f75419afa11ef.jpg)
左の畝も完成 幅50㎝のしっかりした畝をつくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/8909aeca6269387be9084437748629cb.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
イチゴの苗や栽培の様子は、一番上の日付の横にある「・イチゴ」か画面左側のカテゴリー内にある「・イチゴ」をクリックすると見ることができます。
イチゴの植えつけ準備の続きです。10月14日のその2の続きに当たるものです。
一雨降ったので、畝を、さくり縄を張って正確に幅50㎝で高めのしっかりしたものに整えました。
きちっとした畝に整えることで、等間隔に苗を植えることができます。
昨年は畝幅60㎝でしたが、50㎝でも混み合うこともないので大丈夫です。次は穴をあけて苗を植えることになります。
まず畝を平らにする 右側の畝が完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/c0e80cabe91cf0cfacd2f6988684b912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4875dbb2df4e7442eb2f75419afa11ef.jpg)
左の畝も完成 幅50㎝のしっかりした畝をつくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/afb0fd1ac77a76f1c01bab6750665bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/8909aeca6269387be9084437748629cb.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
イチゴの苗や栽培の様子は、一番上の日付の横にある「・イチゴ」か画面左側のカテゴリー内にある「・イチゴ」をクリックすると見ることができます。