続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

キソコン教室①

2018-05-29 07:09:24 | 漫画

 昆虫好きの小学生、低学年が多いかもしれない。みんなよく知っている、その中に間の抜けたお婆さんが紛れ込んでいるけど、よろしくね、仲間に入れてね!


🈞マグリット『風景の魅惑』②

2018-05-29 06:48:11 | 美術ノート

 物理的な風景は見えるが、精神的な風景は形象を伴わず見えない。
 見えない風景を見るということである。

 フレームという窓から深層を覗き見ることの魅惑・・・不可視だけれど心の底に深く形づくられた景色は、きわめて個人的であり秘密のベールに包まれている。他者には理解しがたい内密の景色に心は常に誘惑され、また魅惑を感じている。

 閉ざされている遠い景色、猟銃で狙い撃ちできる距離ではないが、それほどに遠い(わたくしマグリットの一点)を夢想している。
 重力下ではない時空に立つ空白のフレーム、傍らに猟銃は赤い血の壁に立てかけられている。つまり《死》を境界とした世界を覗き見る意図である。
 背後の闇は限りなく遠い。断絶/異世界/異次元…暗黒/虚空は近くて果てしなく遠い場所である。

 誰にも介入できない秘密の時空、そこには魅惑してやまないわたくしの原点ともいうべき《愛》が隠れている。
 黙して語る術を持たない『風景の魅惑』である。


(写真は新国立美術館『マグリット』展/図録より)


『小岩井農場』㉕

2018-05-29 06:38:13 | 宮沢賢治

  でこぼこのゆきみちを
  辛うじて咀嚼するといふ風にあるきながら
  本部へはこれでいゝんですかと
  心細さうにきいたのだ
  おれはぶつきら棒にああと言つただけなので
  ちやうどそれだけ大へんかあいさうな気がした
  けふのはもつと遠くからくる


☆新しく蘇(よみがえり)の釈(意味を解き明かす)。
 封(閉じ込めたもの)を翻(形を変えて作りかえ)部(区分けする)。
 真(まこと)の済(救い)を望むという兼ねた他意の記は隠れている。