このところ4万キロを越えたワークスの調子がすこぶる良い。
何だか一体感が増してきた感じ。
車の重さで搖さぶられることは全く無く、軽さの良さが際立ってきている。
吸い付くようなハンドリングて運転そのものが楽しい。
で、昨日は滋賀県庁までドライブお仕事。
滋賀県庁へ行く前に、防水が切れてきた合羽を買いにワークマンへ。
大原を越えて和邇インターから雄琴インター。
雄琴駅に電車がやってきた。
ワークマンで買ったのがこれ。
軽くて涼しい感じがした。
これで雨の日の自転車通勤も安心。
また雄琴インターから南方面に乗った。
皇子山で降りればいいのに慣れた比叡山のところで降りた。
滋賀県庁が見えた。
無事、荷物を積み込んで事務所へ。
細い道を通り圓城寺の交差点。
運転が楽しい山中越。
京都市内の道は車が多いです。
事務所は街なかで車を停めるのに気を使う。
幸い?祇園祭が中止のため、細い道に入り込めるだけましかも。
しかしまあ、仕事は毎日じゃなく適度にあるので楽しい。
さあて、今日から入力作業開始。
自転車通勤でがんばります。
曇り空・・・(エゾ梅雨真っただ中だとポパイは叫んでます)
スズキ自動車販売店から
『リコールと12ヵ月点検兼ねて土曜日にお越しください』と連絡がありました。
土曜日、昼前後に出向いて・・・友人宅でランチしてきましょと!!
先日・・・手つくりパン店で「店内で食べます」と表現したので「10%」の消費税
ポパイは何も言わずだったので「8%」共に店内の椅子に座り持参の飲み物で菓子パンランチ?
私の一言が損をした!!
スズキ車もリコールですね。
幸い自分のワークスは対象外みたいです。
でも良い部品に交換となればいいかもです。
ランチでも食べてゆっくりされるといいです。
しかしまあ、コンビニのイートインとかのルールはまだ把握できていません。ややこしいです。
いまはどの店でd払いできるかどうかが鍵になっています。
ぺいぺいは信用性で駄目です。あそこの会社は広がったときに金を取りに来るガメついところですから。騙されてはいけません。
バイト代も未だ「9・10日」の2回のみ
「GOTO」なんてできる身分でも無いし
近くの海岸を歩いてリフレッシュしてきましょ!!
買い物(スーパー・コンビニ)はそれぞれの店舗のカード・入金してのを使用でしてます。
他の買い物は、何時もニコニコ現金払い!!
マスクをしてますと、ニコニコも見えないし、無駄なおしゃべりもせず用件のみ
いつもニコニコ現金払いとは、さすが違いますね。
こちらはd払いとカードです。
そのせいか、財布の現金や小銭入れはそのままの状態です。
神社仏閣へお参りしたときに、やっと小銭入れが軽くなるくらいです。
d払のお得情報をいつもチェックして、エントリーはすかさずにします。
いつの間にかポイントが貯まると嬉しいですよ。