昨日、本来ならば宵宮のはずの町並みを昼休みに歩いてみた。
布袋山の御神体が展示されている。
少ないながらも祭りに合わせた店もある。
今年は和を感じさせるマスクやエコバッグが目立っていた。
賑わいはありませんが、それなりに雰囲気はあります。
祭り囃子も聞こえずでございます。
人形もマスク姿に。
さすがに仁丹看板の将軍さんにはマスクは描かれていない。
霰天神山にお参りすることにした。
御前神さまがおられた。
神妙に拝ませていただいた。
ちまきをゲット。
最後に占出山へお参り。
毎年、ここには山を飾る緞通などが展示されているが、今年は寂しすぎます。
幸い、神功皇后さまのところは開けられていたので、無事お参りすることができました。
今年は葵祭、祇園祭、時代祭と京都の三大祭が縮小して行われ、何だか季節感が無くなった気がします。
(今年はコロナで無いのは仕方無いですが)
大昔は楽しみのひとつでした。(友人が前座で出ていた頃は)
天気も最高の鉾巡行日和の「17日」でしょうか?
祭りが無いのが残念ですね!
宵山コンサートがあったことも知らないです。
昔から蜜状態は苦手で、宵山に出かけるのもうんざりしてました。
賑わいは好きなのですが、いつもそれを避けるように小道を歩いたりしています。
そのほうが新しい発見があって楽しいこともあります。
今日はあいにくの小雨模様です。
山鉾巡行の日はカンカン照りなのに、お天道様もジュンク中止を嘆いているようです。