ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

水火天満宮さんあたりをうろちょろ

2021-05-27 07:59:27 | 京(今日)のとことこ街歩き

 家からの散歩となるとコースに限りがある。
距離的には宝ヶ池か八瀬あたりが限度。
で、自転車である程度の所まで行って、そこから徒歩で散策することにした。


松ヶ崎疎水。
紫陽花を探しましたけど、この白い紫陽花だけ見つけました。


加茂川の北大路橋で休憩。


水火天満宮にとうちゃこ。


手を清めてからお詣り。

隣の公園に自転車を置いて散歩開始。


堀川通りを西へ進むと櫟谷七野神社に行き着いた。
ここにあったんですね。
この辺の道はまだ把握しきれていない。


樹齢500年のクロガネモチの御神木。

櫟谷七野神社から南に下って、また堀川通り方面に歩く。

古い材木屋があったりする。


あちこちに行き止まりの路地がある。


およよ、懐かしのプラッシー発見。
しかし、ポリライスってなんじゃろな?


たんきり飴さん。
以前買ったことがあります。
しょうが味ですっきりとした感じ。

続きは明日。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六角堂さんにお参り | トップ | 寺之内通りをぶらり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポリライス (オリーブ)
2021-05-27 08:21:27
お早うございます!
きょうは昨日と違って曇が多め、洗濯物早く干さなくちゃ!乾ききれない??
『製品1g中にビタミンB 1 が1.5mg含まれ』と表示されてました。
給食にも大口使用されていたのですね。
自然もの?添加物でビタミン??
私の給食時代は、ごはんは無かったです。
食パン・コッペパンにマーガリン・ジャム(いちご・リンゴ)だったと記憶しています。
牛乳は瓶製品
たまに「焼きそば」
最近では「ラーメン・うどん・ざるそば」の麺類も出るそうですね。

庭に「鈴蘭」が5~6本白い花が咲いてくれています。
返信する
ポリライス (しげじ)
2021-05-27 09:23:22
オリーブさん おはようございます
ポリライスって調べると栄養強化米だったんですね。
知りませんでした。
私の給食時代は、まずい食パンに粉ミルク、紙に包まれたマーガリンか袋入りのジャム。
何が出てきてもまずかったです。
まあ、そんな時代では牛乳アレルギーの生徒は居なくて、先生も最後の1滴まで飲めと睨んでいました。
好き嫌いは悪で、すべてきちんと食べなさいと教育されていました。
考えてみるといい時代だったかも。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2021-05-27 09:30:15
リコの文芸サロンのリコです‼️
写楽さんは京都ですね
リコは大阪なのであなたの記事を参考にコロナ禍が収まったら散策したいと思っています。
今後とも宜しくお願いします
返信する
Unknown (しげじ)
2021-05-27 10:06:59
risukurumi48さん こんにちは
こちらもリコの文芸サロンを毎日楽しく拝見させてもらっています。
ぜひコロナが収まったら京都に遊びに来てください。
京都は有名寺社よりも、名も知れない路地のほうが面白いですよ。
路地の奥に風情たっぷりな小庭を発見したときは嬉しくなってしまいます。
これからはあまり行っていない西方面を探索したいです。
返信する
Unknown (jikan314)
2021-05-27 12:25:55
いつも拝見しております。
櫟谷七野神社は、紫野斎院があった所で、式子内親王の生涯を追っかけた時に訪れており、懐かしいです。
今年も葵祭斎王代の行列がなく、残念と思っております。
御散歩のご様子、又楽しみに拝見いたします。
拙句
雨あがり散歩すればほととぎす
返信する
Unknown (しげじ)
2021-05-27 13:49:23
jikan314さん こんにちは
以前、櫟谷七野神社を探したとき、智恵光院通から遠くに鳥居が見え細い道を自転車で行きました。
路地探索で発見って感じです。
紫野斎院(賀茂斎院)もありました。
立て看板を読むと歴史の勉強になります。
葵祭では斎王は斎院を出御し、勅使の行列と一条大宮で合流して西加茂社に参拝した。と書いてありました。
そういった歴史を考えると、葵祭斎王代の行列がコロナで中止になったのは残念です。
返信する

コメントを投稿