主砲を付けてかなり戦艦らしくなってきた。
今回は後部のアンテナ塔?のようなものの作成。
メインとなる部品。
組み上げるとこんな形になります。
3本の柱にはそれぞれ竹ひごやバーベキュー串で頑丈にしておいた。
このモデルの定番で外周のサイズが合わないためカット。
簡単そうに見えて、かなり苦労いたしました。
水平垂直に気をつけて何度も調整した。
支柱の取り付け。
くり抜くのが大変です。
水平方向の柱には補強のため細い針金を忍ばせた。
そのままでは面白くないので架線を張ってみた。
右側を強く張ると左側がゆるんだりして大変。
曲がりなりにもこれで良しとする。
ラインの正確な張り場所がわからなかったので、実船の古い画像から想像して張りましたけど、精密感が出ていい感じになってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます