暖かい土曜日に兄弟たちが集まってお食事会。
場所は宝ヶ池通りにある「ゆば泉」さん。
宝ヶ池コーナン近くの桜並木。
予約をしていたからよかったんですけど、すでに満席状態。
人気があるんですね。
席から中庭が見えたりする。
反対側は道路。
季節の前菜盛り合せ
ゆばのすり流しスープもついてくる。
美味です~。
あたたかいくみあげゆば
好みに合わせて生姜と醤油を少々。
生ゆばと沖の物2種
ゆばのグラタン
メインのお肉。
魚、天ぷら、肉と3種類の中から選べる。
結局、全員お肉とあいなりました。
季節もののジュレ
ほんのりとしたすっぱさがちょうどいい。
ゆばちりめん山椒ご飯
豆乳プリン
健康的なゆばと、全てほんのりとした味付けで自分にとっては最高でした。
ホットコーヒーを追加注文。
カップは3本脚の珍しいもの。
陶芸作家さんの品だと言ってました。
ゆったりと2時間ほどしゃべったりくつろいだりで至福の時間でした。
こちらこそいつも楽しく拝見させていただいています。
ありゃ、もうすでに行かれてたんですね。
店内は清潔でお店の方の対応もすごく良いです。
満席なのに静かな点もいいですね。
ゆばを生かした料理はホワ~んとした味で自分にピッタリでした。
親戚が我が家に来たときに、もう一度行ってみたいです。
ゆば泉さんに行かれたのですねv。
私も以前お昼を食べに伺いました。
お店の方の応対も気持ちよく、とっても美味しいお店ですよねv。
一品一品がすごく美味しかったです。
豆乳プリンにのっかてるのは黒豆でした。
たぶん甘煮だと思います。
グリコのプッチンプリンとは比較にならないほどいい味してましたよ。
一品ずつ説明を聞いてから味わうと、なおさら美味しさが身にしみてきます。
朝食終えて、写真のご馳走を拝見したらお腹いっぱいに!!
豆乳プリンにのっかてるのは?
丹波産黒豆の甘煮?
写真を参考に自身で何か作ってみたくなりました。
(札幌地域に住んで居れば・・・ご馳走を食べるチャンスもあるのですが)