ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークスで若狭に買い出し

2020-12-26 08:57:02 | アルトワークスAGSで行こう

 どうも噂によると年末の買い物はタイミングを考えて行う必要がありそう。
30日から日本列島大寒波が始まる。スーパーなどは28日、29日までに売ってしまいたいため、今、大量に仕入れてさばいてしまいたい意向だとか。
そうなると28、29日は大混雑となるため、早めに行ったほうが良いという判断になった。


年末の大掃除グッズや正月のおせち料理の材料を求めて、いざ出発。
薄っすらと虹が出てきましたよ。


ほへほへ、花折トンネルまで雪は無かったのに、朽木や保坂にはまだ大量の雪が残っている。


若狭上中のPLANT2にとうちゃこ。
かまぼこやら何やら必要な物資を大量に買い込んだ。
これで30日からの大寒波でも家で巣ごもりできそう。


関越自動車道で一躍有名になった岩塚のあられも買っておいた。
こういった社会のお手本になるような企業の製品はどんどん買うべし。


しかしまあ、福井県はやはり雪国です。
熊川宿あたりもこんな感じ。


帰りに花折トンネルを越えると青空が広がり陽もさしてきた。
暖かいです~。


で、気持ちよく走っていたのに、前の糞ベンツの助手席窓から紙コップが道端に投げ込まれた。
不法投棄ですやん。
ベンツはお金持ちが乗るものなのに、底辺の貧乏人が乗るとこうなってしまう。
生活保護をだまして受け取り、その浮いた金で乗っていると思う。

本当のお金持ちは古いベンツを整備しながら綺麗に乗っている。
腕時計もセイコーやオメガとかの古い手巻きを大事に使っている。

底辺のわたくしは、アルトワークスを大事に丁寧に乗っているのでございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊院宮墓地と林丘寺宮墓地を探索

2020-12-25 07:52:44 | 京都の石仏や石碑

 石仏に興味が湧き、石碑や石像を調べているうちに、宮内庁の陵墓にたどり着いた。
すると我が家の近くに陵墓があることがわかった。
知りませんでした。

さっそく訪ねてみることにした。

曼殊院の入り口。


入り口の左側に小さな石碑がある。
月林寺(げつりんじ、月輪寺)跡。
平安時代以前よりあった天台宗のお寺さんの跡。
寂しいかな今では小さな小さな石碑が立つだけ。


曼殊院の弁天池の弁天様と天満宮にお参り。


ここにもお地蔵さんがおられる。


曼殊院から関西セミナーハウスへ向かい、この角を右手に行く。


能舞台豊響殿のある清心庵の門を左手に見る。


その先は荒れた竹の小道が続く。


山道のような荒れた道をしばらく歩いていると、突然石段が現れる。


石段を上がると掃き清められた苔の道に出る。神秘的な空間である。


その苔の道の右手に陵墓がある。


中央が正親町天皇皇曾孫の良尚親王(桂宮)。
覚恕親王、良恕親王、良応親王、精宮(閑院宮)、富宮(閑院宮)、譲仁親王(伏見宮)の墓がある。


山の中の静かな場所にあります。

さらに奥に進むと雲母坂の砂防ダムのところに出る。

次に葉山馬頭観音さんの近くにある林丘寺宮墓地に向かった。

坂を少し上がるとお地蔵さんがおられた。


今では廃寺となっている馬頭観音さん。
廃寺となって工事中の看板を左手に見ながら奥に進むと宮内庁の看板が現れた。


林丘寺宮墓地。
元瑤内親王、元秀女王、元敞女王(閑院宮)の墓がある。


さらに奥に進むと林丘寺歴代の尼さんのお墓が並んでいた。


奥の方に鈴がいっぱいついた立派な供養塔もあった。

近くに住みながら訪れたことがない場所がいっぱいあります。
まだまだ探求してみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト-船舶-Citroen hydroshowを作る-その1

2020-12-24 08:54:19 | フリーのペーパークラフト

 年末年始はおとなしく家で過ごそうと、また、ペーパークラフトを始めました。
色々と今までお世話になったサイトを回っていると、作って見たくなる船を発見しました。

ダウンロードサイトはこちら
設計精度が高く素晴らしいモデルが無料で公開されている。
ここの機関車や貨車を作ってみたのがこちら


Citroen hydroshow。
1950年代後半にシトロエンの車の展示用に作られたユニークな船。
船内に複数の自動車を展示しオランダの各都市を巡ったと書かれている。

説明図はこの3枚だけで、あとは自分で考えなさいという割り切ったもの。
作れるかどうか、かなり不安。


サイズは1/87で鉄道模型のHOゲージ用の車や人物を配置できる。


展示パネルもあり、シトロエンの名車が描かれている。

さて、今回はどこから作ろうかと考えましたけど、操舵室が面白そうなのでそちらから作り始めた。

床面は学校工作用紙に貼り付けてからカット。
学校工作用紙も100円ショップのものは薄くて使い物にならないので、文具店やホームセンターで買ったほうがいい。


箱物は糊代が邪魔をするため、カットしたほうが良かったかも。


いびつになりましたけど、やっと操舵輪のくり抜きができ取り付けてみた。

本日はここまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新に行ってきた

2020-12-23 09:00:05 | 日記

 やっとやっとゴールドになります。
理不尽な取締りに引っかかったりしてましたけど、違反に注意してやっとゴールドになりました。
カブで北山通りを走っている時、左側に駐車違反の車が数台止まっていたため、右車線で交通の流れに乗ろうとアクセルを吹かした途端、マラソンで背後霊のようについてくるリディア・シモンのような白バイに「止まりなさい」と優しい声を掛けられた。
「こんにちは~」と答えましたが、左によって止まれという。

止まってパトカーに乗りなさいと言われ「違法駐車している車が悪いんです~」といったけど聞き入れてくれず。
「なんやと~、京都府警はアホボケカスか~」
「違反金は何千円になります」といわはった。
「即金で払うし~50%オフにして~」

そんなこともありましたけど、誕生日の1ヶ月前に行ってきました。

場所は不便な羽束師というところではなく京都駅前。
J子様が8月に行ったときは大混雑で外で待たされたと言っていましたけど、昨日は意外と空いていました。
1番の受付だけ少し並び、あとはスイスイ。
運転講習を30分受けたあと、すぐに新しい免許交付。
楽です~。


終わったあとヨドバシでお買い物。
ポイントが知らない間に大量に溜まっていましたけど、欲しい物が見つからずボールペンの替芯を買っただけ。


京都駅構内もコロナの影響かガラガラ状態。

コロナコロナと言ってますけど、飲食店やアホな飲み屋やアホなカラオケに行かず、人との距離を考えている自分には、空いていて早く終わった免許更新はコロナさまさまです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清賢院さんの石仏と詩仙堂近くの布袋さん

2020-12-22 07:21:29 | 京都の石仏や石碑

 近くにあってもお参りしたことがないお寺さんがたくさんある。
この前お参りした帰命院さんもその一つ。
散歩がてらお参りしたことがない清賢院さんにお邪魔してみた。


葉山の観音さんの近くにあり、そのあたりの山を清賢山と言っていた。
清賢院は浄土宗のお寺さん。


入り口のところにお地蔵さんが祀られている。


中に入ると左側に大きな地蔵石仏さんがおられました。


お顔は風化していて表情はわかりませんが、穏やかなお顔だったと思います。


清楚な庭もあります。

詩仙堂の方へ歩いてみた。

詩仙堂に曲がる左手におられるお地蔵さん。


詩仙堂の門の向かい側の駐車場にもお地蔵さんがおられた。
よく通る道なのに知りませんでした。


詩仙堂前の布袋様。
昔はお参りする人が大きな口の中に1円玉を挟んでいた。


狸谷方面の坂を上がり不動明王さんにお参りしてみた。


新しくできたところなのでお参りするのは初めて。
力強いお顔です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする