ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

中華製ラジコンカーを買ってしまった

2024-07-24 08:33:34 | 日記

 Amazonの安売りデーを見ていて、何も考えず思わずポチッとしてしまった。
飾りにしても良いのではとポチッとな。


コントローラーも付いてお値段は1万円しなかった。
大きな箱で家に届きました。


ディフェンダーで形的にはかなり良い。


組み立てる箇所は少しだけ。


全部付けましたよ。


内部も作り込まれているのが凄い。


コントローラーに単三電池4本を入れて、本体の電源をオンにするとランプが点いた。
ハンドルをきるとウィンカーも点く。


裏側もけっこう作り込まれている。

比べるのもなんなんですが、30年ほど前に組み立てた京商のガソリンエンジンのラジコンカーに比べると、各部品の強度はあまりない。
小回りもきかない。

まあ、飾りとして置いておくのが良いのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイのエアコンが壊れました

2024-07-23 10:50:21 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 普段エアコンを付けないで窓を開けて走行することが多いですが、昨日は6ヶ月点検のためスズキのお店に行こうとしてエアコンを稼働させると冷風がこない。

おやまあ潰れましたかね。
風量1~3は全く冷風が出ず、最大の風量4だけブワーっと冷風が来た。
あまりの暑さで風量4のまま店に急いだ。
そのとき車内は風の音で煩いことかぎりなし。


スズキのお店に到着。
エアコンの故障を説明して6ヶ月点検へ。


1時間ほどかかるとのことで近くの洛北スクエアでお買い物。


各区地域からの珍しい郷土品が売っていた。


6ヶ月点検終了。
エアコンの故障原因は風量スイッチの情報を伝えるヒーターブロアレジスターの部品が悪いみたい。
部品を仕入れて今週土曜日に修理してもらえる予定。
初回車検もまだなので、無償修理とのことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日のお墓参り

2024-07-21 08:26:12 | 日記

 梅雨も明けて暑さもりもり。
20日は命日で京都霊園までお墓参り。

皆と阪急桂駅で待ち合わせのため、地下鉄と阪急で向かった。

阪急電車は品があります。
内装の色合いが良い。


桂駅とうちゃこ~
トイレはホームを上がったところにありましたが、改札を出るとどこにも無い。
東口と西口に一箇所ずつくらいあればいいのに。
しかたなくコンビニに立ち寄りました。
東口、西口とも殺風景でございます。


待ち合わせ時間まで阪急電車を見て過ごす。
JRのように色々な電車を見るわけでなく、同じような車体を眺めるだけ。


皆さん時間前に集合。
ここから無料送迎バスで京都霊園へ。


小さな無料送迎バスは助手席を使うほどの状態。


山の上の霊園で無事お参りすることができました。

帰りに桂駅で皆で喫茶店に入ろうとしましたけど東口に出ても何も無い。
洛西駅まで行ってイオンに行こうかどうか迷った挙げ句、桂駅構内の喫茶店に入った。

まあ、この駅は夜サラリーマンが家路に急ぐためにある駅。
周りに会社も少なく住宅街が広がるだけ。

娯楽といえばイオンに行くことぐらいかな?
京都市内はギオン祭りですけど、この地域はイオン祭り。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日中家にいました

2024-07-20 05:54:58 | 日記

 外に一歩出ると熱風が肌にあたる。
危険なほどの空気感。
歩いている人の姿は見えない。

エアコンを付けた部屋でじ~っとすることに決めました。

アイス食べたりサイダー飲んだり。
極楽じゃ~。
ポンポン壊すかもしれないので控えめにしておいた。

早く涼しい9月になってくれ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津市役所でお仕事

2024-07-18 06:42:24 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 発送作業は市役所でやってほしいとの依頼があり、6人で行くことにした。


山中越えから近江大橋が一番近いルートですが、どうも朝一番は走りたくない。
また、近江大橋自体が嫌い。
で、いつもの琵琶湖大橋からのルートにした。

道路が整備され、片側2車線に拡張され随分走りやすくなった。


あれよというまに琵琶湖大橋。
以前に比べて時間短縮できた感じ。


渡ってすぐに右折してさざなみ街道。


この道路は気持ちがいいです。


JRの跨線橋を渡る。
向こうのほうが草津駅。


こんなところに立木神社がありました。


草津市役所とうちゃこ。
会議室に行くと、すべての準備が整っている。
準備万端な中、進めることができました。

午後5時までの仕事もかなり早めに終えることができました。
めでたしめでたし。


帰りは少し道を変えてみた。


道の駅くさつでちょいと買い物。


雲行きがあやしくなってきました。


琵琶湖大橋を渡って帰宅。

発送作業は疲れましたけど、無事終了できて良かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする