ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

奈良県庁へお仕事ドライブ

2024-07-10 06:33:05 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 奈良県に集まった資料を受け取りに県庁までお仕事ドライブ。


簡単なお仕事です。
午後1時に出て道も空いている。


あれよという間に木津インター。
ここからは般若寺の道を経由することにした。
県庁前の本通りは車以外に鹿も走っていてあまり通りたくない。


大仏殿が見えてきた。


この信号を右折して県庁へ。


とうちゃこ~。

担当者がとても親切に対応してくれてすんなりと受け取り。


積んだ資料を事務所へ運搬。
雨の切れ目がわかるような天気。

このとき事務所では豪雨になっていたとのこと。


日頃の行いが良いのか、事務所で荷物を下ろすときはすっかり雨もやんでいる。

奈良県庁は近いです。
家から県庁までは1時間15分程度、県庁から事務所は1時間。
簡単なドライブでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車を買うかどうか迷っている

2024-07-09 08:33:31 | 自転車でうろちょろ

 一生懸命汗をかきながら坂道を上がっていると、横からスイスイと追い抜いていくJ子様。
「疲れなくていいわよ」

自分もひょっとして欲しいかもと思えてきた。
YAMAHAのサイトを見たりPANASONICのサイトを見たり。

年齢的に脚をぐっと上げて乗るタイプはこれからしんどいかもと、またぎやすいモデルに目が行ったりする。
しかしどのサイトをみても「これが欲しい」と思わせるものがない。

できれば昔の自転車のようなロストワックスラグ工法を使ったおしゃれなものが欲しい。
ARAYAのクロモリフレームを使ったような電動自転車が欲しい。

近代的なデザインに凝りすぎたアルミフレームじゃなく昔風のクロモリフレーム。

まあ、そんなことを考えながら出町柳まで自転車散歩。


木陰でアオサギを見ながら休憩。


この自転車は軽くて良いです。
これに乗っていると電動アシスト自転車なんて不要だなと思えたりする。


今年の10月で丸7年になりますけど、軽くて頑丈で故障もなし。
もし電動アシスト自転車を買っても、これは大事に併用していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康より命

2024-07-08 08:30:57 | 日記

 猛暑の中、散歩しようと企んでいましたが、やはりまだ熊がウロチョロしているとの回覧板が回ってきた。


いつもの散歩道に熊が出ている。

このところ熊とか鹿、猿がよく出没する。
猿は自分が棒を持って追い払おうとすると、猿が「熊が出た」と逃げていく。
これこれ、私は人間ちゃんですよ。


外に出ると37度くらいの暑さ。
こんな中、散歩をすると熱中症になる。
小庭のフウセンカズラを見ると小さな風船が出来ている。

散歩はやめてテレビで野球中継でもみますか。
NHKの関西放送はオリックス戦だったんですが、NHK+では広島対中日がやっていた。
NHK+は首都圏主体の放送だったんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン始めました

2024-07-06 09:15:13 | 日記

 天気予報では日中温度が36度の予報。
そんな日に事務所で少しお仕事。
まあ、汗をかきに行きますか。


我が家のシュウカイドウに花が咲きました。
黄色のぼんぼりが可愛いです。


鴨川沿いは少し涼しいですが、直射日光は暑い。


真夏です。


午前中に仕事を終えて事務所を出ると、サウナのような蒸し暑さ。
祇園祭の頃っていつもこうなんですよね。
鴨川では川に入っている人もいる。

家に帰ると室内は蒸し風呂状態。
前日フィルターの掃除をしたエアコンを稼働させました。
部屋が一気に冷えて心地よいこと限りなし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柊野ダムまで自転車散歩

2024-07-04 08:31:52 | 自転車でうろちょろ

 電動アシスト自転車なんか絶対に乗らないと言っていたJ子様。
いざ買って乗ってみると、楽すぎて楽しすぎて今ではルンルン。
挙句の果てはしげじにまで「電動アシスト自転車すごくいいから買ってみては」という始末。
そんな電動アシスト自転車とアシストの付いていない自転車で柊野ダムあたりまで散歩。


北山通のイノブンさん。


植物園のレストラン。


北山通りを西へ進み加茂川へ。


木陰で休憩。


加茂川の河川敷の道は走りやすいです。


柊野ダムが見えてきた。
昔はよくここで映画の撮影とかをやっていた。


ダムの上流で一休み。

川からの涼しい風を浴びながらの健康自転車散歩でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする