私が小さい頃よくラジオから流れていた曲「秋草の歌」
誰が歌っていたか分からなかったけど「もう一度聞いてみたい」と
思ってパソコンで「NHKラジオ歌謡 秋草の歌」で検索したら
YouTubeにヒットしました。この曲「奈良光枝」さんが歌っていました。
いや~、懐かしい50数年ぶりに聞く事が出来ました。
あの頃はTVなんて物がまだ普及していなかったので、この↑ような動画等は
ついていません。子供心に何となく「寂しい曲」だなと思っていました。
この曲、ネットで調べてみると西条八十作詞、古関裕而の作曲。
1954年に放送されている
奈良光枝は歌手であり俳優でもありました。映画「青い山脈」の主題歌を
藤山一郎とデュエットして大ヒットさせました。
ネット検索すれば昔の歌も調べられる。これまた便利になりました。
誰が歌っていたか分からなかったけど「もう一度聞いてみたい」と
思ってパソコンで「NHKラジオ歌謡 秋草の歌」で検索したら
YouTubeにヒットしました。この曲「奈良光枝」さんが歌っていました。
いや~、懐かしい50数年ぶりに聞く事が出来ました。
あの頃はTVなんて物がまだ普及していなかったので、この↑ような動画等は
ついていません。子供心に何となく「寂しい曲」だなと思っていました。
この曲、ネットで調べてみると西条八十作詞、古関裕而の作曲。
1954年に放送されている
奈良光枝は歌手であり俳優でもありました。映画「青い山脈」の主題歌を
藤山一郎とデュエットして大ヒットさせました。
ネット検索すれば昔の歌も調べられる。これまた便利になりました。