夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

畑で採れたスナップエンドウ豆

2013年04月20日 | 季節の食べ物
今日は雨になりそうだから「枝豆の苗を植えに行く」ということで、午前中車で
5分の所に借りている小さな畑に行きました。枝豆は直播するとカラスに出たばかりの
芽を食べられてしまうので庭にポット蒔きの苗を育ててあったものを持っていきます。
畑のジャガイモも芽を出しているしエンドウ豆もたくさん花をつけていて、実も採れました。
 
枝豆の他にレタス、バジル、兄から貰った長芋(手芋)を植えてきました。
畑の周りは住宅地。昔は一面の畑地でしたが東京に近いこともあり50年ほど前から
畑がどんどん住宅地になりいずれはここも住宅が建つのでしょう。何時までこの畑を
借りられるか。です。私は百姓の娘として育ったので土いじりは嫌いではありませんが
そうでない父ちゃんは年取って野菜作りするなんて思ってはいなかったでしょう。
母に野菜の育て方を教わっていた事もあり今では百姓姿が様になっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の痛みは筋肉痛?

2013年04月19日 | いろいろな事
数日前から背中が痛くなりだんだんひどくなってきて
寝返りも辛い。糖尿病持ちであり、腎臓も丈夫でなくおまけに
胆石持ちと、私も持病をいろいろ持っている。
たいした事していないのに何で背中が痛むのか?

今日は手のリハビリ最終日、それが早く終わったので
行きつけの整骨院へ寄って看て貰うも、あまり好くならない。
夕方父ちゃんが
「内臓が悪いのじゃないか医者へ行け」という事で
罹りつけのF医院へ。尿検査して淡白も血糖も出ていない。
診察のためベッドに寝転ぶも
「イテテテテ」と私。お腹や背中を触診して
「こりゃ筋肉痛だわ」と先生。
そういえば足の筋力を鍛えようと1週間くらい前
スクワットをし始めた。どうもその運動で筋肉痛が
今頃になって背中に出てきたらしい。
父ちゃん「アホか」と一言。
1週間分のシップ薬と痛み止めを貰って帰ってきました。

コブシの木はすっかり新緑になり、緑の中で「ツピー、ツピー」と
シジュウカラが啼いていました。

今日は3ヶ所も医者周りの日でした。
本当の背中の痛みは何だったのか・・・つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で池波正太郎を読む

2013年04月19日 | 愛読書
手のリハビリに通っていますが大きな病院は待ち時間がとにかく長い。
私の場合音楽を聴いたり本を読んだりして長い待ち時間を過ごしています。
病院で読む本はもっぱら池波正太郎「剣客商売」これは一話完結の
短編なので読みやすい。
 
その「剣客商売」の解説を常盤新平が書いていた↓
     
      日本橋で乗ったタクシーの運転手に、お茶の水の
     山の上ホテルと行き先を告げると、その返事が
     丁寧だった。はい、わかりました。珍しく制帽を
     かぶった、実直そうな初老の運転手である。赤信号で
     車を停めると、彼は話しかけてきた。山の上ホテル
     というのは池波正太郎先生の定宿でしょう。やはり
     日本橋から山の上ホテルまでお載せした事があり
     ます。(中略)
     池波さんの読者であれば、受け答えも礼儀正しい
     はずだ。池波先生はおもしろいですねえと彼は何度も
     言った。私は嬉しくなって、おりるときにチップを
     わたした。これはまぎれもなく池波さんのまねである。
     「剣客商売」の秋山小兵衛もまた四谷・伝馬町の
     御用聞き、弥七、その下っ引きの傘徳こと徳次郎に
     用を頼むときは、二人ともが恐縮するほどにたっぷりと
     金子をわたしている。(中略)
     小兵衛の気前のよさ、お金の遣い方のうまさは貧乏な
     読者にとっては羨ましいかぎりである。家のローンや
     子供の進学や税金などで鬱陶しい日々を送っている
     読者は、小兵衛が弥七や留七などにぽんと金をわたす
     シーンを読むと、胸がすっとするおもいがする。
     老境にはいったら、私たちもまた小兵衛のように
     金に不自由しない身になりたいと願い、彼のように
     融通無碍(ゆうずうむげ)でありたいと思う。

と書いている。
つまりは年取っても自由に使える金を持っていた方がいい。
という事です。私の母は生前
「自由に使えるお金は死ぬまで離してはだめだ」と言っていた。
面倒を見てもらうからといって子供に全財産(金)を渡して
しまったらいけない。ということです。
母は我が家に遊びに来ると子供たちに何かとお小遣いをくれていた。
子供たちもげんきんなもので
「おばあちゃんが来るとお小遣いをもらえる」と喜んで母を
迎えていたのです。息子が大きくなって
「おばあちゃん、いらっしゃい」といって大きな手を出すと
母はその手をピシャリと叩いて
「今度はこっちが貰う番だぞ」等と冗談言っていた。
買いたいもの、欲しいものがなくなっても実際、年を取ってから
お金がないのはつらいものがあります。財産をすべて孫子に渡して
しまうと「リア王」と同じ事になるというのが私の持論です。

常盤新平さんも亡くなり、池波正太郎が愛した「山の上ホテル」も
先日火事騒ぎがありました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル勉強会

2013年04月18日 | パソコン勉強会
今日は月2回のパソコンサークル勉強会でした。
今日の勉強はエクセルを使って自分の似顔絵を描く。という事で教室で
写真を撮ってパソコンに取り込み、エクセルの格子を使って自分の
写真を下書きにモザイクで塗りつぶしていく。格子を細かくすると
きれいに描けますが根気がいります。「顔の皺はごまかそう」なんて
いいながら皆さんで取り組みました。

本当のモザイクはこんなに荒くはありません。

サークル終了の後、みんなと食事して帰ってくる。ご近所の垣根に今年も咲き始めたムベの花

目立ちませんがなかなかきれいな花です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィヴァルディ「四季」の聞き比べ

2013年04月17日 | 音楽
先日、NHKFMの「クラッシックの迷宮」という番組で
ヴィヴァルディの「四季」聞き比べ(主に『春』)という
番組をやっていた。ヴィヴァルディの「四季」といったら
「イ・ムジチ合奏団」というくらいで
イ・ムジチはじめ、斎藤秀雄やカラヤンの指揮する
オーケストラ演奏、や、滑らかさがなくバラバラな
演奏に聞こえるニコラウス・アーノンクールの曲など、
これがヴィヴァルディの「四季」?と思われるほどいろいろな
「四季」を聞き比べて面白かった。

1995年イ・ムジチが来日したときに聞きにいった事がある。
「千葉県にもイ・ムジチが来るから行ってみようか」と
演奏会1週間前にチケットを買い求めた。残席数3で席は
離れていまいましたがどうにかチケットが取れたのです。
これほどの演奏家のコンサートは都内ではバカ高い。
地方ですと約半分の代金で聞ける。
 
千葉県文化会館大ホールでの演奏会でしたがイ・ムジチの
ような人数の少ない合奏団は大ホールでの演奏は無理が
あるように感じられた。特にチェンバロの音が聞きづらい
のです。イ・ムジチその後も毎年のように来日している。
バロック音楽の中でもヴィヴァルディの「四季」は聞きやすいので
ファンが多いのでしょう。

NHK「みんなのうた」に四季の中から「冬」の曲で
「白い道」というのをハイファイセットが
歌っている。心和む、なかなかいい曲です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30周年を迎えた東京ディズニーランド

2013年04月16日 | いろいろな事
東京デイズニーランドが開業して30周年を迎えたとの事。
早いものでもうそんなに経つのかと思いました。
 
東京ディズニーランド開業の年、私はある測量会社に勤めていました。
出来つつあるディズニーランドに測量に行っていた社員が帰ってくると
「スペースマウンテンの位置がいつもズレるんだよな」といってました。
「スペースマウンテンはいつか傾いてぶっ倒れるんじゃないか。危ないから
乗らない方がいいよ」等ともいってました。
そんな心配もなく30周年を迎えた東京デイズニーランド。

ディズニーランドは浦安沖の海を埋め立ててそこに作られました。
日本初の大型アミューズメントパークが出来上がり、建設に携わった業者に
招待状が配られ、私は開業前に入場して視察してきました。当時は入場者
制限をしていて(1日約2万人くらい)それでも場内は大にぎわい。
「すごい遊園地が出来たものだと」思いました。子供が小さい頃は何度か
行きましたが、年より2人になってからはとんと行く事もなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物で食べる昼ご飯

2013年04月16日 | 季節の食べ物
今日はリハビリが込み合っていたため帰りが1時過ぎになってしまった。
リハビリに出かけたときは昼食を簡単に済ませるためお弁当を買ったり麺類を
食べたりしますが今日は家にあるもので食べようと何も買わないで帰る。
「何か買ってきたのか?」と父ちゃん「何も買ってこない。お茶漬けでも食べるか」と私。
「お茶漬けじゃなくても食べるものいっぱいあるからご飯にしよう」と父ちゃん。
テーブルに頂き物の惣菜がたくさん並びました。兄から貰った「椎茸の煮物」
「筍の煮物」Oさんから貰った「釘煮」「海幸彦」さんから貰った「鱸のアラ煮」
父ちゃんが作った「高菜の漬物」

年寄りの昼食には充分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下と皇后陛下の「Shall We ダンス?」

2013年04月15日 | いろいろな事
先日の新聞に「両陛下20年ぶりにダンス披露」と出ていた。
ダンスを楽しむお姿の写真が載っていた。「両陛下ダンスを踊れるんだ」と思いました。
 
社交ダンスというよりボールルームダンスは欧米では紳士淑女の嗜みとして
踊れなくてはならないものですが(ノーベル賞の受賞式後でもダンスパーティーがある)
日本では社交ダンスというとちょっと違う意味にとる大人が多い。こんな事も
問題になっている。
何とも頭の固い古い考えを持っている日本ではあります。
ボールルームダンスはスポーツの部類に入るくらいで、競技ダンスはかなりの
運動量があります。最も私が習っているジジババのダンスサークルはそれほどの
ものではありませんがいい音楽を聴きながら「ダンスをして体を動かすというのは
いい運動になります」と教えてくれている先生。

両陛下のダンス姿はなんとも微笑ましい感じです。

両陛下は大勢の人の前でにこやかにダンスを楽しまれたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱸(スズキ)を貰う

2013年04月15日 | 美味しい食べ物
「菜っ葉採りにこい」と兄からいつものように電話あり、夕方貰いに行きました。
菜っ葉というよりレタスです。兄の畑にあるレタスは成育が旺盛で葉っぱを
摘んでもどんどん大きくなる。たくさん頂いてきました。
そこに来たのが兄の友達「山幸彦」さん。山芋(手芋)をどっさり置いていった。
「それ(山芋)も持っていけ」とどっさり持たされた。キャベツの苗もくれた。
 
おまけに「山幸彦」さんは「海幸彦」さんから託ったと大きな鱸(スズキ)
持ってきた。釣りに行ってたくさん釣れたそうで食べきれないと「山幸彦」さん宅に
持ち込まれたそうですが「家でも食べきれん」と兄の所に持ち込まれた、という事で
「うちもそんなに食えねぇからえっけえ(大きい)のを持っていけ」と兄。
大きな鱸2匹貰ってきました。
 
父ちゃん早速鱸をさばく。三枚に下ろして刺身にします。
 
薄く切り身にしたら氷水で〆(しめ)お刺身に。

頭は潮汁にしました。残ったアラは煮魚に。

新鮮な海の幸、山の幸を一度に貰い美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の誕生日会

2013年04月14日 | 行事
お隣の柊ちゃん大ちゃんは二人とも4月生まれ。柊ちゃんは19歳、大ちゃんは
13歳となり大学入学、中学入学と新しい進路に向かっていきます。
今日は四街道のおじいちゃんおばあちゃんも呼んで二人の誕生日会をしました。
誕生日のケーキは四街道のおじいちゃんおばあちゃんが買って来てくれました。
美味しいチーズスフレのケーキです。
 
二人の新しい門出を祝って「始めの一歩」でロウソクは1本。大ちゃんが吹き消しました。

中学では野球部に入ったそうでバリカンを使って自分で頭を丸坊主にしただいちゃん。
 
新しいグローブを買ってもらいお兄ちゃんにキャッチボールの相手をしてもらってました。
子供達も孫達も成長して爺さん婆さんはそれなりの姿になっていきます。
まずは皆、元気で過ごせることが何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍を貰う

2013年04月13日 | 季節の食べ物
夕方、兄から「筍いるか?」と電話。父ちゃんは町会の集まりで出かけたので私が
貰いに行きました。「今朝6時起きして成田へ採りに行ってきた」との事。
「昼間何度も電話したのに留守だった」と兄。「ハイ、父ちゃん花見、私ダンスで留守でした」 
筍、今年初物です。             「鴨川で採ってきたメカブ↓も持っていけ」とくれました。
 
メカブは父ちゃんの大好物です。

兄には海幸彦、山幸彦の友達がいてしょっちゅう連れ立って出かけて行っては獲物を
採って来る。それを我家に「持っていけ」とくれるのです。「そんなにたくさん要らないよ」と
言っても「ご近所さんに分けてあげれば喜ぶべぇ」といってどっさり持たせてくれる。
ありがたいことです。
欲張って自転車にたくさん積み込んでヨロヨロと帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いっぱい運動の活動

2013年04月13日 | いろいろな事
今日は父ちゃんが参加している花いっぱい運動の活動日。小学校、幼稚園周りに
植えてあるパンジーや葉ボタンの整理と草取り。お天気も良く作業日よりです。

暖かくなって草もぐんと伸びてきて草むしりが大変ですが、大勢のボランティアの
皆さんが集まってくれました。
 
ボランティアの皆さんは年配の人が多く腰を屈めての作業は大変です。
 
何とかきれいになりました。
 
その後は近くのふれあい公園で葉桜を見ながらお花見茶会となりました。
皆さんご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花

2013年04月12日 | ガーデニング
暖かくなって春に咲く花が次々と咲いてくれている。
とはいっても我家の庭の花は自然に任せた花が多く球根や一年草の種がこぼれて
芽を出した花ばかり。お金の掛かっていない花々です。
 
昨年、ご近所さんからたくさん頂いたフリージャ。虐げられていても咲いてくれる
                         ナデシコは4年もの宿根草です。
 
タツナミソウは宿根草で丈夫な花です。種が散って何処にでも増えます。
 
種を撒いた覚えがないのにプランターにたくさん芽を出したオダマキ
 
ワスレナグサもたくさん種がこぼれて芽を出したもの。
 
ジャーマンカモミールも白い花を咲かせました。
 
こちらは去年買ったニホンサクラソウ
 
白とピンクの栽培種、一芽づつ安く買ったものが今年はたくさん増えました。
 
宿根草や種で増える花は春になると花開いてくれるお金のかからない花です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの外葉を豚シャブに入れて食べる

2013年04月11日 | 美味しい食べ物
スーパーに行ったら黒豚のバラ肉が半額で売っていたので買って来ました。
今日は夕方ちょっと冷え込んできたので黒豚のしゃぶしゃぶにしました。

白菜がなかったので、先日兄から貰ったレタスの葉っぱを入れてみました。
これがシャリシャリとした食感でなかなか美味しい。
以前にも書きましたがスーパーに行くとレタスの外側の葉っぱがたくさん
捨てられている。どういう訳かレタスの外側の葉っぱは食べられないと皆さん
思っているらしい。私は新鮮なその葉っぱを時々貰ってくる。葉っぱが
硬かったりしても茹でたり汁のみや刻んでチャーハンに入れると美味しく
食べられるのです。レタスの葉っぱは捨てないで全部食べましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリス・ディはまだ生きている

2013年04月10日 | 音楽
病院での待ち時間に本を読んだりiPodで音楽を聴いたりしていて、その中に
ドリス・ディの曲も入れてある。ドリス・ディといえば「ケ・セラ・セラ」
いわれるくらい大ヒットしました。そのヒット曲はヒッチコックの映画
「知りすぎた男」の中で歌われアカデミー歌曲賞を取った。
今日NHKBSで「知りすぎた男」を放映していた。ジェームス・スチュワートと
競演していたミステリーで作品自体はそれほどのものではありませんが
ドリス・ディがなかなか美人で可愛らしい奥さん役をやっていた。

日本ではペギー葉山がカバーして歌っていた。
♪ケ・セラ・セラ、なるようになる、先のことなぞ分からない♪ヒットしました。

そのドリス・ディは未だ生きているのかしらと思いネットで調べてみたら
89歳で未だ存命。歌は歌っていないのでしょうが。いい曲たくさん歌って
いた歌手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする