からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

小休止?

2010年05月20日 10時17分29秒 | コンピュータ

 わたし用のメインパソコンがクラッシュしてしまいました。あるとき突然前触れもなくと云う恐ろしいパターンです。一年前にマザーボードが壊れ交換しましたが、今度はハードディスク。まったく立ち上がらなくなりました。カラカラという虚しい音が聞こえてきます。 もう再生できないかなとショックです。あちこちに散らばったバックアップをかき集めていますが、直近のメールや添付ファイルがアウト。会合の場所が分からなくなったものもあります。 Tさんの出版記念会、どこだったかなぁ?

と云う次第で講義に使っていたミニPCをとりあえずメインにしたのですが非力この上なく実用になりません。紙芝居用に買ったものなので当然と云えば当然です。ちょうど夏モデルの出る時期なのでモノもありません。 しばらくこの状態になりそうでいささか弱り果てています。 壊れたPCからデータ吸い上げがどれだけ出来るのかなぁ? 壊滅したつもりで作業を始めました。

しばらくこの状態でブログを書くことになりそうです。homepageはいつの時期まで戻ることが出来るのか自信ありません。しばらく放置しておきます。

皆様くれぐれも定期的なバックアップをどうぞ、災害は忘れた頃にやってくる。(汗)  メールの返事も遅れがちになることご容赦下さい。


プリンタ復活

2010年02月11日 11時07分21秒 | コンピュータ

 事務処理の一番ピークなこの時期にメインプリンタが不調になりました。相談している税理士氏向けの印刷処理が終わったタイミングでEPSONに相談するとドアツードアサービスがあるとのことです。事務処理の谷間のこの時期に修理に出すことにしました。 まあ、いざとなればFAXをプリンタ代わりだと思ったのですが、杞憂に終わりました。

 嬉しいことに四日間で修理を終えて戻ってきたので一安心です。今朝再セットして無事元の状態に復活しました。修理内容や事後の注意点など細やかに付加されており、これなら安心して利用できます。 EPSONさん なかなかやりますね。 これまではプリンタ性能の発展途上にあったので不調になると機種アップしてきたのですが、程々の機能になって来たこれからは修理を利用して延命を図るのが正しい使い方のようです。 細やかな顧客サービスは、これからの本命事業かも知れません。併せて輸送事業者との連携も欠かせないようです。 だいぶ前はパソコンを抱えてあちこち受付窓口を探し回ったことを思い出しました。 時代は変わりましたね。 囲い込まれたことを意識しつつ次もまたEPSONだろうなと思ったところです。 この切り崩しにはどのような手を打てばいいのだろうとライバルメーカーの打つ手も気になります。

午後は雨か雪予報の寒い建国記念日、さて本日の予定は何だったかこれから決めることとします。Dc020508

このようなお天気だったらよかったのにと思いながら今のところ家で縮こまっています。  余談ですが、経堂からも新宿のビル群はこのように見えるのです。


ちょこっと新宿へ

2009年11月27日 16時13分12秒 | コンピュータ

 午前中は昨日の続きの用があって新宿まで行ってきました。昼食後にヨドバシを覗いてWindows7を我が家に導入するにはを聞くつもりだったのですが、そのコーナーに担当者不在。適当な店員氏をつかまえて質問したのですが、禅問答になってしまいました。いずれにしろ手持ちPCのメーカーがWin7用ドライバを供給しているか確かめておくことが必要のようです。多分大丈夫と思うのですが、一番古いホストマシンがちと心配です。それにしてもupdateのための出費が馬鹿になりません。4台あるので考えただけでも気が遠くなります。それに色々ソフトウェアのWin7対応版メールやらポップアップが来ているのでこの分も追加でしょうか? もうしばらく様子見になりそうです。

 その足でNゲージ部材売り場へも寄りました。富山鐡道のトラムはまだ?と云うためでしたが、明日以降入荷だそうです。これを待ちかねている御仁も多いはず、かくいう私はトミテクの安物で間に合わせています。

Dc112816

レイアウト最前列に自動往復線を設けているので此処を行ったり来たりするだけのものが欲しいのです。この線路は現在工事資材置き場になっているので当分急ぎません。 ついでに駅前デコレーションを幾つか買いました。形が出来てきたらご紹介します。 同じトミテクから初詣キットなるものが出ていました。以前出されていた神社セットを初詣バージョンにしたもので意外に受けるかも知れません。買って帰ろうかと思いましたが,値段を見て踏みとどまりました。初詣代わりになりそうでいいなぁー。(笑)

という具合に仕事ついでに現場視察をしてきました。いまからちょっとだけ工場に行って駅前キットを並べてみようかと思います。

Dc112817_2

 夕方は赤堤ラウンジの集まり、明日は講義だし飲み過ぎ注意で行ってくるつもりです。

(翌日追記)

ラウンジは飲み過ぎ。 講義は無事終えてガックリ疲れました。 写真を追加しました。トミテクの公園セットを置いただけですが、雰囲気がガラッと変わりました。そのうち配置先をきちんと決めていきます。


画像の扱い

2009年10月07日 22時35分37秒 | コンピュータ
久しぶりの台風が近づいており何となく不安があります。一通り見回ったのですが、明日が心配です。コース直下の皆さん、被害が最小でありますように。関東は明日の明け方から荒れそうです。

今日は午前中の用を済まして家人と合流し、中野区で開催されていた展示会で友禅染の数々を鑑賞させていただきました。目の保養が出来ました。家人もすっかり喜んでおりました。 ありがとうございました。

さて、このところ動画の扱いで色々悩んでしました。非力なパソコンでは動画はね。と思っているので積極的には使っていません。しかしながら先日導入のマイクロフォーサーズ機でライブスチームの動画を撮ったところこれまでのデジカメ動画と違ってビデオ動画化されたせいか素直に鑑賞できません。付属のソフトをインストールしYouTube経由でパソコン用に変換してダウンロードすることにしましたが、これでいいのかどうか? そのおかげで初めてYouTubeに入れる動画が出現しました。 ついでで恐縮ですが、ここに動画を載せてみることにしました。

ところが、このブログで埋め込もうとするとアップロードしたばかりのせいか検索エンジンで引っかかりません。直接リンクしてみました。YouTubeの世界に移動してしまいますが、いかがでしょうか? Western Maryland SHAYの運転状況が見えれば幸いです。

YouTubeは、参照が殆どですが、今回は必要に迫られての不慣れな作業となりました。私にとっては、程々に使うのが良さそうです。(汗)

(追記)

雨音で寝不足です。いま強風で首都圏の交通機関は結構止まっているようです。YouTubeの貼り付けをやっておりましたが、今のところこんな具合です。

画像が出ないけど何か設定がいるのでしょうか?ヘルプで調べて見ます。

YouTube: Aster's Western Maryland SHAY(1)

 


システムって何だろう

2009年06月29日 23時13分24秒 | コンピュータ

 年度末が終わって以来すっかりサボっていたお仕事を今日から真面目に再開するぞっーっと朝からパソコンと睨めっこをしていましたが、久々のご対面ですっかり疲れてしまいました。午後にはバンザイとなり、パソコンはエネルギーを吸い取る機械であると愚痴りながら明日に送ることにしました。 ついつい昼ご飯を食べるのも忘れて慣れない仕事をしてしまったのが敗因のようです。

 と云うことでこのリセットのために盆提灯を新盆の親戚へ送ろうと家人と新宿へ出かけていました。 物珍しかったので色々歩き回り遅くなったので久々のデパート夕ご飯をしてしまいました。 この景気のせいかデパートの売り場配置も色々変わってしまったようでたまに覗いていた英国ミントン社が撤退しておりました、ちと残念です。

ところで最近読んでいる本で共感したのは、気軽に使っている「システム」という言葉の定義です。いいシステムとか、システムがなっていない、と簡単に使いがちですが、実は奥深い言葉です。システムの使い方一つで國が転んだと恐ろしいことばかり浮かんできてしまいましたが、反芻してもやっぱりそうかなと云う気になっています。頭を整理して何か感想めいたことを書けたらいいなと思います。

で目下の私のシステムは、鐡道コントロールはNゲージ、蒸機メカニズムは45mmライブスチームでと使い分けています。 が、こんな簡単なことではなさそうですね。 それはともかく1940年代のギヤード・ロコ・システムを究めるべく新プロジェクトを立ち上げ始めたところです。これは環境が整ったらHPにまとめたいなと考えていますが、もうちょっと先でしょうか? 何をやるのか、まだフラフラしていますが、ヒントはモバイル散歩にありそうです。(汗)

あ、もうこの時間だ。眠いはずです。


クラウドコンピューティング

2009年05月29日 09時43分53秒 | コンピュータ

 昨日の日経に「クラウド」研究、NTT本格化という記事が出ていました。このところ流行り始めたコンピュータ用語のようですが、元はといえばgoogleの偉い方が言い出しっぺで流行らせた言葉です。「何処かの雲の中にあるサーバーを使って新サービスを行う。」だったと思います。 そのような言葉に三年間で450億円を予算化する??各社も同様のようですが。

 新しい言葉が出てくる度に構造的には類似の研究・実用化を繰り返しているような気がしてなりません。一歩先を歩む頭脳集団なのでもう少しオリジナリティのあるテーマで頑張って欲しいと願いますが・・・・?

 コンピュータ(サーバ)と処理端末を通信回線でつないで、ある業務を実現するというのがデータ通信システムのコンセプト。そのバリエーションがこの40年間色々出て今日に至っているようです。 このクラウドコンピューティングという言葉から連想したのは40年近い昔、電電公社が世の中に提供していたデータ通信のDRESS、DEMOSS、DIALS設備サービスです。これを見て反応する方はお年が分かるというものです。 それはさておき、これらのコンセプトも通信回線の先にあるコンピュータがあなたのお役に立ちますということではクラウドそのものでないかと思いました。技術がまだ未熟だったのは仕方ないとして漢字交じりのネーミングが悪すぎたのかも知れません。(苦笑)

これまでも時代をリードしそうなコンピュータ用語が飛び交いました。 既に忘却したものが殆どでありますが、MISに始まりC&C、ITCと変わり、ダムターミナル、クライアントサーバ、最近はシンクライアント、そして集中型から分散、更にはwebサーバにモバイル通信と沢山ありましたね。 一体どう違うのだと裏の仕掛けから見ると考え方は大きく違わないようです。利用方式や部品の違い、それに世の中にどうアピールさせるかのキャッチコピーの良し悪しではなかったのかと当事者でなくなったせいか冷たく考えてしまう最近です。

言葉に踊らされるのではなくものの仕掛けから考えていけば違った見方が出来るのではないかと思います。システムを組み上げるのは結局個人とその集合体である組織ですからこのような用語に過大な期待を持たない方がいいと感じています。

一兵たりとも、一円たりとも、一人たりとも逃さないなどとと言葉に酔って大見得を切ってしまって取り返しが付かなくなった例もありましたが、これと同じような気がします。

と云いつつもクラウドコンピューティング入門なる本を買ってしまったのはやっぱりミーハーなんでしょう。


モバイル通信

2009年05月21日 09時55分44秒 | コンピュータ

 外出先からのネットアクセスをどうしていますか? という一昔前には考えもしなかった質問が当たり前になってきました。仕事で通話料を気にせず使っている向きには関係ないことかも知れませんが、会社を辞めて以来、色々悩みながらここに至っています。というのも会社時代に色々試行錯誤できる機会があったので勉強になりました。「いいもの作ってくれたけど通話料金で目の玉が飛び出たよ。」と云われた実証実験もやりました。 此の時代には企業ですら手の届かなかった料金システムがポケットマネー?で使えるようになったのでブログやHPアクセスを出先から楽しめています。

現在は数年使っていたFOMAカードを半年前に見直して ドコモ定額データプランハイスピードバリュープラン(長すぎ) 7.2Mbpsを使い始めました。パケット量で段階的に料金が上がり最後は六千円弱で使い放題です。最初は色々試したので満額が多かったのですが、最近は基本料金かちょっと追加で済んでいます。今日21日現在はまだ基本料金の3,465円です。もちろん動画を見ない、アップデートは有線でやるなど気を配っています。こんなところは貧乏くさいのですが、団塊世代の特性かも知れません。 ちなみにこの文章は携帯パソコンのFOMAカード経由です。 そういえば非力な3万円台携帯パソコンで旧FOMAカードでの低速通信をやるとよくハングアップしていました。ところが7.2Mbps相当の高速通信に変わって以来PCが止まることがなくなったので不思議です。 ひょっとしたら通信処理内の監視時間が関係していたのかも知れません。

この現象が消えたのでネットアクセスが楽になり家の内外からのネットワーク利用の楽しみが増えている最近です。もちろん携帯電話からのネットアクセスも活用できるので気がついたタイミングでの二つの手段でフォローしているつもりです。 常用のホストマシン(と云ってもノートPC)も入れると3箇所から取り扱っていることになります。

ネットアクセスしながらふと思いついたことを書いてみました。今日は窓外に富士山がとてもよく見えています。(笑)

帰宅後、そのホストマシンで少々手直しして富士山の写真を入れてみました。これは午前8時頃です。山中湖近辺からです。

Dc052154 午後になればなるほど次第に雲が現れ15時頃になると雲と同化してしまい見えづらくなりました。正午頃の姿です。三国峠手前のパノラマ台からです。

Dc052157


pomeraが来た

2009年01月20日 21時15分09秒 | コンピュータ

先日、新宿へ出たついでに勢い余って買ってしまったのがこの文章を書いた携帯テキストエディタマシンのpomeraである。事務機メーカーのキングジムが売り出して、一時品切れが続いていたツールである。

 これまで愛用してきたWindowsCEマシンのドコモ・シグマリオン3が使用途中に電池切れという電池寿命に行き当たってきた。ところが、既に販売を中止して電池の入手が困難となり恐らく一年後には携帯することが難しくなりそうである。その対策としてミニパソコンを購入し、この半年活用してきた。特に大学での講義では直接プロジェクターに出力出来るので重宝している。
しかしながら、ノートパソコンより小さくなっても1kg弱あると重く感じられる。 特にぶらり旅に持ち歩いてちょっとしたメモを書く目的では立ち上げ速度を含めるとシグマリオン3の軽快さには遙かに及ばない。

このストレスから逃れるにはと思いついたのがさる人が入手したというpomeraである。どのような使用実績が出るのかこれからが楽しみである。

Dc011801

気分が高揚するようにとオレンジ色を選んでみた。畳んだままだと携帯辞書程度の大きさである。

Dc011802

折りたたんだものを拡げるとご覧のようにモノクロディスプレイとフルキーボードが現れる。ちょっとしたからくりであろう。 これだけでは中途半端であるが、つかってある辞書がATOKであり、十数年愛用しているものなので辞書に飛びついた次第である。普段はマイクロSD経由でパソコンとファイル交換するが、USB経由にすると外部メモリとして扱うことになる。

数日間使用しての感想であるが、気になるのは、扱えるファイルサイズ(文字数)が小さいことである。シグマリオンで書いていた文章が文字数オーバーとなり分割せざるを得なかった。2GBまでのマイクロSDを扱えるというのにそれでは片手落ちである。せめて青空文庫サイズのファイルを読める閲覧機能には耐えて欲しいものである。

携行時に電源オンオフを繰り返すことから電源再投入時に以前のカーソル位置を保つレジューム機能も必要と思われる。元々テキスト編集のみを目的に作られてツールなので多くを望むわけではないのであるが、編集機能はもう少し強化する必要がありそうである。 フルキーボードも落ち着いた場所では使い易いのであるが、両手に抱えて使うには折れやすいこともあってシグマリオンのキーボードが最適であることが今頃分かった次第である。  このような感じで突然鞄に入ることになった軽快エディタなので上手に使ってみようと思っている。

珍しく電子ツールの話題とした。


パソコン復活

2008年12月09日 15時36分44秒 | コンピュータ

 先ほど外から戻ってきたので到着していた修理パソコンを復活させてみました。 心配したトラブルは全くなく元に戻ったので一安心。しかしながらメール等の連絡事項やサイトでのバックログが溜まっているのでその掘り起こしが続きそうです。 修理は予想通り基盤パッケージの交換、更には無線LANボードも異常があったようでこちらは無償交換してくていました。

パソコン使用歴は既に20数年になると思いますが、HDDのエラー頻発で寿命と判断し乗り換えたことが一度ありましたが、基盤トラブルは実は初めて、しかも大メーカT社製。 中国製の表示があるものの突然の故障を起こしてもらっては大変困ります。 電子製品の品質は次第に落ちてきているのでしょうか? 何故故障は起きたのかと使用上の注意を問い合わせましたが、納得出来る回答はありませんでした。「マニュアルに沿って使って下さい。」だそうです。 それはそうですけどね。(苦笑)

 これまで小さい画面だったなと思っていたパソコンも緊急に常用していたモバイルパソコンと比べると大変楽です。気分的にホッとしています。 でも使いすぎると反動が来るので程々にと思っています。


いろいろあるけど

2008年07月10日 14時14分35秒 | コンピュータ

 そろそろ今年度の講義の準備をと前回の資料の見直しを始めました。限られた脳味噌なので大きく変わりようもないので今まで作ったものをベースにして新しいトピックスや前回の経験をフィードバックするつもりですが、云うは易し、行うは難し、になっています。積もり積もって180ページ、ジャンクな箇所もあってさてどうしたものか。 本日の午前中はこんな状況でした。(汗)

で、何か始めると遊びのことが気になります。そういえばボイラーを検査直前までにしてあるイブニングスター製作を進めなければなりません。午後検査だけもやってみようと思いますが、時間がとれるかどうか・・・。水漏れがないことを確認するだけなんですが、これも云うのは簡単ですけどね。(汗)

Dc070124  開いたブッシュに銅管をねじ込み水圧ポンプで圧力を加える。水漏れ無しを祈念しています。 あ、見る人が見れば分かるのですが正面のボルト間違っています。既に修正済みです。(汗)

そういえば昨晩パソコンを修理しました。というのもモバイルカードを認識しないので中を見るとCFのピンが一本ぐにゃりと曲がっていたのです。心当たりあり、幸いにも1.2mm径の真鍮パイプがあってこれが矯正用にぴったりでした。恐る恐る元の状態に戻し走行確認したら無事回復しました。これでモバイルパソコンとして機能回復を図ることが出来ました。 荒っぽい取り扱いは禁物だと再認識。治ってよかった-。

さてこの後、お盆が近づいたので管理費を届けにお寺へ、その他のお仕事も若干あるので周回してきますが、気まま外出はままならないようです。明日もお仕事だしなぁー。

ああ、元居たというか長く勤めた会社の同期会が明日の夕方あるんでした。久しぶりに昔の若者達の愚痴を聞いてきましょう。(苦笑)