からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

からくり劇場の大晦日

2007年12月31日 11時59分44秒 | 偶成

 大晦日になってやっと一息ついています。というか、おせち料理が始まったので小間使いの小生は解放されたというところです。当方の環境はまだまだガラクタの山でこのまま年を越すことでしょう。

さてこの一年あっという間でした。年齢とともに時の流れは加速されるというのを実感しています。前半は体調が優れずにメタボ解消に取り組まざるを得なくなり若干の成功を収めたものの道は半ばです。 昨年の手首不調とともに健康が乱れると遊びそのものにも力が入らなくなることを実感しました。ましてや仕事には・・・健康第一が来年の目標です。

とはいえ今年後半は、大学で教鞭をとるという思いがけない経験をしました。まだ続いているのですが、他人様に教えることの難しさをこの歳になって知るという希有な体験中です。講義と教科書作りが常に競争中という始末ですが、次期にはもう少し余裕を持ってお話しできるのではないかと反省中です。  そのせいか生まれ故郷の佐賀県武雄市のことどもも忘れかけた年末でした。TAIZO+TAKEO展にも行く余裕も出ずにかろうじて武雄市カレンダーを注文することで今年を送ることになりました。 武雄市の皆さん御免なさい。

からくり生活はそれなりに充実していました。特にレイアウト持ちになったこと(笑)一気に大鉄道会社のオーナーです。鉄道で金を失わないように鐡道と改称したのもこの頃だったでしょうか? 余談ですが、本物の会社でも鉄 -> 鐵 と使っているところが多いことに気が付きました。新日鐵、大井川鐡道 等々結構皆さん縁起を担ぐのですね。JR東日本では鉄のつくりが失うではなく矢になっています。 

モノ作りが充実していると云うことは仕事を含め私自身も充実しているという単純なことに気が付きました。 その視点で眺めるとライブスチームは仲間の助けもあって大いに充実していましたが、クラカメ、蜻蛉池等の一部のモノは全く不調でした。来年は是非オールラウンドプレイヤーでありたいと思っています。もちろん年相応にであります。 仕事も速度が落ちたようで要領良さが必要です。今年は小波が連続した年でした。(汗)

この一年、意味不明の内容の多い拙ブログをご覧いただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。 来年が良き一年になることを期待しつつ今年の更新を終わります。(といってもすぐ来年ですが・・・)

さて、これからおせちの手伝いが始まりそうです。ヤレヤレ


工場整備計画(笑)

2007年12月29日 22時30分32秒 | からくり情報

 年末の行事で最大のものは、大掃除、まだ道半ばというか大晦日までは掃除を強いられるので辛い行事です。(汗) といいつつ我が工場整備はちと楽しいものがありました。最後までやらせてはもらえないので仕上げはこれからで、来春が楽しみです。その前に山ほどのガラクタ整理もノルマになっていますが、これも来年です。

工場では、最大の設置物である大レイアウト(笑)を大幅に移動しました。

Dc072218 写し方によっては広大に見える空間が拡がります。小宇宙? 貯炭場のあるこの領域は昔を思い出してホッとする光景に見えます。架線などありません。前方のトンネルへは電気機関車の進入は物理的に不可能です。つまりパンダグラフが衝突します。電化とともにルート変更やトンネルが無くなった理由をこのレイアウトで知りました。このコンセプトはこの先も続きそうです。

これを四畳半の空間で大きく移動ですからまあ大したことはありませんが、一人でやるので大変です。90度旋回し左隅から右隅へ、その跡地に金属ラックを組立てレイアウト用車両をずらり並べました。その横には反対側から移動した腰高タンスを置いて、ライブを並べましたが、目立たぬように隠しています。(笑) ホントはこの部屋で講義用資料を作ったりするので目が散らないようにしているのです。レイアウト用布カバーもあるのですが、壊すとまずいという理由でオープンしたまま。これも集中できない原因の一つです。 もう一つは娘の置いていったトレーニング用自転車マシン、これを漕いでメタボからの脱出を図っています。レイアウトを走り回る列車を見ながら足を動かすと意外に飽きません。という次第で集中作業の進まぬ部屋です。 このレイアウトの下の土地・畳一畳をどのように活用するかが来年の楽しい悩みです。ここには ある機械を置くだけの余地がありそうです。(笑)

いずれにしろ年が明けたらガラクタのリストラを加速して居場所を拡げるつもりです。ヤフオクやガラクタ市で頑張ります。

工場を写真にするにはまだガラクタだらけなので御容赦下さい。(ペコリ)


大掃除三昧

2007年12月25日 10時30分20秒 | 偶成

 昨日から掃除に着手したものの一年の垢を取り去るには多大の労力が必要なようで早くも放棄試合になりそうです。(汗) 今日から滞在する義母の部屋だけは何とか確保しようと慌ただしく片付けています。 普段はパソコン作業部屋なので訳の分からない資料に溢れており、家人と協同でなければ整理できません。うっかりお互いの資料を捨ててしまいそうで怖々のお片付けです。 昨日は布団も干したことだし、もう一頑張りで終わりそうです。

 問題は我が工場、棚が未整備で平積みだった荷物に閉口していましたが、やっと組み立て式ラックを入手したので足の踏み場は出来そうです。(笑) が、狭い場所なのでジグソーパズルのようにあれこれ入れ替えして落ち着かせるのは、これまた大変で年内には終わりそうにありません。 一番問題は畳一畳の大レイアウト(?)、これを中心に全てが回ってしまいます。思い切った位置変更で工場改革に望むつもりです。私の優先度は高いのですが、家人から見れば最低レベルの優先度、消しゴムで消したいような部屋らしいのです。従って極寒の時期に掃除となりそうで・・・・トホホホです。

 いずれにしろ、まだまだ家の掃除が山積、年賀状も例によって未着手です。今年の締めの作業はまだまだ道半ばです。  こんな調子なので冬の青春18切符は絶望模様です。 何処かへ遊びに行きたい。(笑)


年末も大詰め

2007年12月24日 22時47分39秒 | 地元ネタ

 やっと自分の生活を取り戻した?と思いつつも現実の世界は大掃除が始まってしまいました。(汗) 従ってここのテーマであるからくり生活にはほど遠い生活になっています。 という次第であちらこちらの皆様にはまたしてもご無沙汰してしまいました。特に武雄市の方々には・・・・(汗)。TAIZO+TAKEO展はとうとうパスしてしまいましたが、大盛況で終わりを迎えたようで何よりでした。 久しぶりにサイトを眺めると色々の課題が湧いているようです。 特に市民病院のお話。 というか武雄に市民病院があったとは驚きました。 私の居た会社でも会社専用の病院は独立採算と云うことで門戸を開き慌ただしい病院になってしまいました。大枚の助成をしていたと思うのですが、利用者から見れば会社病院としての社員の優位性がなくなりました。 これも採算性が根底にあります。 武雄の場合の市民病院発足の経緯はよく分かりませんが、国立病院を市が引き取ったのでしょうか。国立から一気に市立になったのは営業上たいへんなことに思えます。 県立病院・武雄分院というのなら何とか理解できますけど・・・ その頃の話がさっぱり分からないので何とも云えません。 交付金をあてにしての横並びの背伸びではなかったのかとも感じます。 あの山裾の病院であれば地の利も悪くそのまま市民病院にしたのであれば経営的感覚を疑ってしまします。元々はサナトリウム、それを継承したのは当時の交渉ミスでしょう。 病院の継承か民営化という議論が出ているようですが、国立病院をそのまま引き取って一般病院化した点が安易だったと思います。 元々昔からの病院が市内に点在しているので、そこで充分だったような気もします。 救急患者等は嬉野国立病院に行っていたと思いますが、そこと同じ機能をもっていたのかどうか・・・? 貴重な税金をつぎ込むのであれば効果のある具体的な病院経営プランが必須と思います。 仮に民営化するのであれば市民から見て現行サービス以上のサービスレベルを維持するための要望も必要と思います。 それにしても従来ありがちの組合が参入してのイデオロギー闘争にならないことを祈ります。 高速道路網が整備されてきた今、嬉野などを含めての広域的な視点で機能分担が必要に思えます。 と第三者的な感想です。各論を言い始めると多分収拾がつかなくなるような気がします。首都圏で払っている大枚の税金の行方も気になります。

さて、今日はお正月に上京する義母の居場所作りであたふたしていました。 朝から布団干し、宿泊する部屋の掃除、家人は疲れ切って外食になりましたが、今日はクリスマスイブでした。ということで近所に開店した仏蘭西料理を思いがけずおごる羽目になりました。とても痛いことです。でも、まずまずのお味でありました。

で帰宅後、一服していると年賀状を書いていないという現実問題にも気が付きました。・・・ 毎年のことながら28日が過ぎないと力が入らないのも問題でありますが、30数年の生活パターンのなせる技で私の年賀状は常に遅めであることは御容赦下さい。(汗)

さて、明日はきっと硝子窓磨きだと思います。先見の明のある私はゴムべら式の窓磨き道具を一昨日買ってきました。この道具の製品評価であると思い頑張ります。 その際、我が工場専用の遠心式小型掃除機も導入しました。実験的価値ありと判断したからです。これで近々には綺麗な工場になる予定なので関係者の方々には見学可としても良くなりそうです。(汗)

年内は来るべき新年に備えせっせと掃除三昧に徹します。そして大晦日には恒例の浅草詣であります。おっとその前には酔考さんと矢部の工房あなろぐに出張しようと思っております。 さて、明日も頑張って先見性を涵養しなければと考えています。

今日は走り書きになりました。


ボロ市雑記

2007年12月21日 10時06分00秒 | 地元ネタ

世田谷ボロ市放浪記を書く間もなく一週間経ってしまいました。この間様々な用が入ってしまい身動きとれない状態でした、やっと一息ついて遅ればせながらのメモの作成です。

 15日は講義のあとで15時近い時間に現地に着いたものですから恐ろしいほどの混雑、天気もよく暖かいとなればこんなものでしょう。酔考さんと合流しいつもの「こやま」でお母さんにご挨拶、景気をつけて骨董通りで根付けを1個というのが今年の収穫でした。大枚1900円を払って買ったのは縁起のいい鼠とお米。来年の干支であります。来年こそいい年でありますように。

Dc122105 そこにちゃんと紐を通す穴があるから根付けでしょう。中国製だとか、この手のものが増えてきました。良いものは良い、良いものを見ていると下手さ加減が目に付きますが、零の数が違うので片目を閉じてポケットに入れました。 ところで、毎年集めていた蛙の根付けを手にすることをすっかり忘れていました。来年挑戦ということにいたします。  が、何とまあ1月15日も臨時の講義日になっておりました。フォールポジションを取れないのはちとつらいですね。

やっと遊べそうな状態になった昨晩は奇しくも(笑)地元の宴会場「」の忘年会でした。 メタボ防止で随分ご無沙汰していましたが、用を終えて19時過ぎから参加してきました。地元の有迷人が色々集まって盛り上がりました。一番元気のいいのが牛鉄の社長Yさん、酔考氏はヘロヘロ状態でご到着し、いきなり爆発されておりました。(笑) 名古屋の帰りだという辺見マリさんもなぜか参加、更に場を盛り上げてくれました。「1/12?の何かのレポート番組出るわよ」と聞いたような気がします。今年一年皆さんありがとうございました。

そうそう酔考さんは、ボロ市で買った三猿の根付けに紐を通し振り回しておられました。来年はこれだそうです。誰かから触らずはないのねの声も・・・(汗)

さてこれから明日の準備と大掃除の開始です。 明日はレポートを出しますが、やさしいものと自分の脳味噌を使うものにしようと思っています。(笑)


世田谷ボロ市

2007年12月14日 21時39分42秒 | 地元ネタ

 気が付いたら師走も半ば、明日は恒例の世田谷ボロ市です。 が、講義の日です。何とかその準備を終えて一服したところで気が付きました。

という次第で講義を終えたらそのままボロ市出撃と相成ります。毎年12/15,16のこれに行かなければお正月を迎えられない行事となっています。

 何が面白いのだとよく云われておりますが、説明不能、あのゴチャゴチャした猥雑な雰囲気がいいのですね。 世田谷の市は上品・・・、とんでもない誤解でありまして信長の時代から続いた楽市楽座の名残のある、まさにボロ市です。 何が出ているのか分からなかった市も次第に上品になってきており私の趣味から云うと今一つになってきました。が、止められません。明日は体制が整っておりませんが、重い鞄を抱えつつ歩き回ろうと思っています。壊滅した財政なので見るだけで楽しんでくるつもりです。(汗) 酔考さんと落ち合う段取りを整えて明日の楽しみを迎えることににしました。

年明けの市は1/15,16です。楼門朝市の武雄市からも是非見学においでいただきたいものです。

さて、講義資料の再チェックです。


徒然なるままに

2007年12月14日 11時16分13秒 | からくり情報

 諸々の作業が片付き始めたので今日こそ工場再開と思っていたものの朝から色々電話続きで動けません。家人は肩の治療で不在、てんやわんやで一息ついたところです。週明けから地デジアンテナ設置工事の確認作業の調整依頼も飛びこんできて担当者に投げようとしたらお休み、遊ばせてくれないような環境醸成であります。自分で何役もやるところが零細企業?の辛いところです。

 ということで、こんないいお天気にもかかわらず電話待ちも残っているのでまだ家でウロウロしています。 この合間に年賀状の準備でもやった方がよさそうですが、工場も気になって気になってなりません。(汗) 

 部材調達に関連するその手のお店を通りかかるととりあえず眺め回して期限切れというか売れ残りの格安品をゴソゴソ集めています。先日も吉祥寺のユザワヤで60%オフコーナーを見つけ他人様が買いそうにない品を取得し、またゴミを増やしました。組込型コントローラ・二色LED信号機を二組、街灯二本、架線セットが独逸製にしては超格安、もちろん売れないから安いのでしょう。が、買う人もいる。ロングテール理論に嵌るのが此処にいるのです。(笑) そういえばスチームで動くロードローラとトラクタの組立キットが三台あっていずれも半値でした。 これもなかなか売れていませんが、実によくできたモデルです。 何故おまえが買わないのか?

理由は明白、30数年前にこの完成品を買って健在だからです。 さらに同じメーカの蒸気消防自動車も導入しています。というように独逸製模型は面白くて頑健です。日本の玩具とは明らかに違う作り方です。 で、お持ちでない方は買いに走りましょう。30数年前の値段とあまり変わらないからお薦めです。 今更何になるでしょうが、蒸気機関の勉強にもなります。(笑)

さて、珈琲が入ったようだから一服することにします。


からくり堂の再来

2007年12月12日 23時13分36秒 | からくり情報

 久しぶりの宴会にはしゃぎすぎた昨晩でありました。案の定朝からボーッとしていましたが、それにもめげずに仕事を続けて目下の宿題の山を越したような気がします。一年分を一気にやろうとする怠惰な精神には反省が必要ですが、毎年改まりません(汗)

ところで昨日昼間の仕事を終えた足で横浜線・矢部駅へ。というのも先日我が家の小型ストーブをお譲りした方がこの地域で「工房あなろぐ」という魅惑的なお店を開いていると聞いていたからです。 矢部駅から10分ほど歩き16号線を越えた近くにそのお店はありました。入って驚きました。まさに以前私のホームページで描いていた「経堂からくり堂」ではありませんか。(笑) ちょっと違うのはクラシックカメラがないということだけです。 一番先に目に飛びこんだのは、歯車式風力計です。 学校の教材で見たことありました。その隣にはデファレンシャルギアの動作モデル。別の棚には内燃機関のカットモデルが乗っています。 オーナーの秋元さん が全て自分で修理して完動品にしたものばかりとのことです。 といった具合に様々な品物が並んでおり一つ一つ説明していくだけでも日が暮れそうです。 真空管アンプもずらり、こちらのオーディオシステムも蓄音機とともに圧巻でした。置いてある品物一つ一つが吟味されたものであることが伝わってきます。店主の選別眼には脱帽です。酔考さんをご一緒できなかったのも残念です。というのは木工道具も逸品の数々。小型の鑓鉋(やりがんな)もなかなかのものだと思いました。次の機会に学芸員としてご参加をお願いします。

Dc121203

店の左手はこんな具合で珍しいものの数々、太陽系の回転モデルも目に付きます。聞けば、我々が子供の頃理科室で接した科学教材が廃校や入れ替えでどんどん放出されているとのこと、理科教育に不熱心な最近を現しているように感じました。パソコンのバーチャルな画面で教育の全てをやろうとしているのでしょうか。手に触れ動かすことで心に焼き付くのにと思いました。 

Dc121202 店の正面奥は工作室とのこと、実はライブ仲間には欠かせない道具や部品の数々です。是非ご視察下さい。(笑) 欲しいものがありすぎという状態でありますが、最近極貧状態にの私としては目の毒の数々でありました。 が、気が付いたら重くて実用的な小型金床をぶら下げて帰路についておりました。

美味しいコーヒーと楽しい話で時間の経つのがあっという間、夕方の宴会がなかったらまだまだ眺め回っていたと思います。 是非また伺いたいと思います。近所にないのが残念ですが、少々の電車賃を払っても充分行く価値のあるお店だと思いました。 ツワーしませんか。>お仲間へ(笑)

例のストーブも入り口に鎮座してオレンジ色の光を放っており良い居場所を得たと思います。 こんな雰囲気についつい長居して失礼いたしました。 奥様にもよろしくお伝え下さい。知られて欲しいような欲しくないような複雑な気持ちで書いてしまいました。 


週末日記

2007年12月10日 21時42分43秒 | 偶成

いつものことながら週末はあっという間に終わります。といいつつ私の週末は、土曜日の講義を受け持つようになった9月以来、日、月にシフトしてしまいました。特に今週の土曜日は、講義を終えて時間調整後、夕方豊洲に舞い戻り、担当教授とその友人と私というこぢんまりした忘年会?を楽しみました。 で、その時間調整の間には、久しぶりに浅草のotomen師匠を訪問したのですが、海外出張中でありました。 ではということで、ご本山の早田カメラへご挨拶。いつものことながら此処には書けない面白い話が盛り沢山です。クラシックカメラ屋で最新カメラ情報が聞けるというのも摩訶不思議なことで色々勉強になりました。更に銀ブラも加わり、結局この日は18,000歩をカウントする運動日にもなりました。

翌日曜日は、吉祥寺北裏鐡道の運転会兼忘年会でしたが、前日の頑張りが効きすぎて運転会は見学のみになってしまいました。軽量機関車のJUMBORUBY持参のつもりが、起きてみるとぐったり気味、機関車を止めて古いアスターのカタログを持参して盛り上がってしまいました。機関車数十台を持ち込んだ感じです。 もちろん午後の忘年会から二次会で楽しい時間を過ごすことが出来ました。ついでに寄った吉祥寺のユザワヤで左右ポイントを入手し、少しレイアウト改造への意欲を高めました。泥沈さんがOJ線路を・・・・・怪しい。(笑) 皆さんお疲れ様でした。次回、新年運転会は、まだ完成宣言が出来ていないD51半流線型を完走させて万歳三唱したいと思っています。運転会報告もこんな状況だったので割愛いたします。

一応休日のつもりの今日・月曜日は、案の定仕事発生。 来週実施予定のTVアンテナ系の点検・換装工事案内のバグを見つけて一部修正の上で数十部プリントアウトしました。これを関係者にメールし意識合わせ、午後は関係するお宅へ配布です。 帰宅するとピアノの調律が始まっており自分の居場所がありません、それが終わった途端、別の来客があり18時過ぎまで打ち合わせていました。ということで自分の時間が無かったような一日になりました。明日は百合ヶ丘方面へ出かけます。時間を縫って先日ミニストーブをお譲りした工房へ行きたいのですが、さてどうなりますやら。 

こんな具合ですから、これで本日も工場勤務は見送りです。既に10日ほど勤務していないので今まで何をやっていたのか思い出せなくなっています。 確か電灯のLED化推進中だったはずです。それに、日課にしていた経理処理もいつの間にかストップしています。せっかくの正月に自分の首を絞めないように今から再開です。あ、大学の資料作りもまだ残っていました。(汗)


御殿場のビールと温泉

2007年12月07日 10時02分20秒 | 旅行記

 忙中閑あり(汗)ということでもないのですが、昨日は遠出しておりました。しかも他人様の懐に縋ってのです。 仕事上ちょっとだけのお付き合いのある百合ヶ丘の東京ガスエネスタのお誘いで御殿場「時の栖(すみか)」のイルミネーション見学です。エネルギーとは全く関連無くお得意様ご招待に便乗してしまいました。百合ヶ丘エネスタの皆さん、お世話になりました。次回もどうぞお誘い下さい。(汗) 一度見てみたいと思っていたイベントですが、あの山の中にしては素晴らしい。数百メートル続く光のトンネルは圧巻です。平日というのに暗くなると人並みが途切れません。我々のようにバスで押しかけている人が多いようでしたが、それ以外の家族連れも結構目に付きました。

Dc120665

これは昼間の光景です。誰も歩いていませんが、結構綺麗なトンネルでした。

Dc120668 日が落ちて点灯した途端に何処からともなく人が湧き出てきます。私もその一人、時間とともに人が増えてきます。 外気温5-6度で寒い夕暮れでした。トイレが混雑しているのでビールの飲み過ぎには注意を要します。(笑)

この電灯は全て発光ダイオードのようです。低電力化で光のトンネルが実現でき、まさに量子力学の成果です。 それでも大型の過般型発電機が数台回っているところを見ると相当の電力を使っているものと思います。とちょっと複雑な気持ちでした。

Dc120672 デジカメもアナログカメラも普通の状態で写せる明るさです。特に今回持ち込んだアナログカメラ・フォクトレンデルのビテッサのセレン露出計も反応する明るさ、EV8強ありました。

すぐ側の御殿場高原ビール・レストランが催しているイベントですが、これほどまでに人が集まっているとは思いませんでした。週末はきっとすごい人出でしょう。レストランの他にも気楽坊という温泉スパがあり、ここでお昼過ぎからゴロゴロして宵闇になるのを待った次第です。 地ビールとバイキングと温泉。まさにメタボの宝庫でありましたが、一病息災のせいでビールは1杯に抑え健康的にすごしました。おかげで翌日は300g増で済んでおります。(笑)

ビール、料理、スポーツリゾート、温泉、宿泊地とうまく組み合わせ人呼び込んでいる企画はなかなかですね。スマートさにはちと足りないものがありますが、帰宅してみるとまずまずの充足感(私はです)、それに一日富士山がどっしりと見えていたので何だか儲けたような気がしました。特に裏山にある露天風呂に行く階段踊り場からは壮大な眺めが、でもカメラなしで残念でした。 先日の裾野の日本庭園鉄道とこことを組み合わせるとお仲間にとっては至福の時間が過ごせることでしょうね。 久しぶりに仕事を忘れ、リセットしましたが、これを書いている時点では明日の講義資料の見直しを始め、鼻先にちらつく仕事の数々、さて仕事開始です。