からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

これ便利かな?

2010年04月29日 23時28分06秒 | からくり情報

 先日、ヨドバシカメラへパソコン用品を買いに行き、ついでに最近のデジカメの視察に回りました。 新製品を見るわけではなく、あのカメラ、このカメラがどの程度安くなったかを見るためです。 どうせ私の見るカメラは変デジカメであります。   

まずは、3Dデジカメですが、いつもならばそろそろ人気落ちで安くなるはずの製品が映画やTVでの3Dブームのせいで高値安定です。これはフジフィルムのものです。 3Dカメラは既に百年以上前に開発されており、リンカーンの葬儀や日露戦争も3Dカメラで写されて世の中でブームを呼んだようですね。 交通事故の写真は距離関係がはっきりすることから今でも3Dカメラを使っていると思います。以前はステレオ写真or立体写真と呼んでいましたが、動画やTVが世に出るまでは大変貴重な映像だったのだと思います。 そうそう、火星へ送られたMarsパスファインダーからの立体写真を眺めて楽しんでいたのはついこの間でした。今でも見ることが出来るはずです。

3Dことステレオ映像は流行り廃れを数十年ごとに繰り返しているようです。 今度のブームはどのくらい続くのでしょうか?前回は1993年バブルの頃だったと思います。眼鏡を使わずに立体視で来るようになり脳内リゾートという本などで楽しんでいました。 実は私がクラシックカメラに目覚めたのは、この頃に昭和22年製のアメリカのステレオカメラ(リアリスト)を修理したことがきっかけです。3Dカメラは因縁のカメラです。(笑)

次は本命だったプロジェクター付きデジカメ(Nikon Coolpix S1000pj)です。カメラのotomen師匠から推薦されていたのですが、当時はまだ高くて見て見ぬふりをしていました。今回は意外に安くなっていました。貯まったポイントを乗せると・・・・・ あ、いつの間にか手の中にありました。(笑)

Dc042906 手のひらに収まる普通のデジカメです。突起が何もないのでポケットに入れられます。この形状はミノルタ・ディマージュ以来でした。右端の窓がレンズです。電源を切っていたので金属板が覆っています。

ところがプロジェクターボタンを押すと今まで撮った写真や動画が映し出されます。強力な発光ダイオードの開発がこのカメラを産み出したのですね。

Dc042908 レンズ窓が閉じられて中央のファインダーのような窓が輝いてプロジェクターに変身します。子供だましだろうなと発売当時は思っていましたが、結構役に立つプレゼンツールになりそうです。

Dc042931 パソコンにA4の紙を立てて投影してみました。周囲を暗くしたわけではありませんが、こんな具合に映写できます。当然動画もOKですし、自動映写機能を使うと音楽が流れパンダがおどけながらコマめくりをしてくれます。

お堅いニコンの製品なので仕事優先のガチガチカメラかと思いきや意外に楽しめるのですっかり気をよくしています。撮影機能は自動モードのみなので写真コントロールにはもの足りなさもありますが、投影機能を考えるとコストパフォーマンスの高いデジカメだと思います。現在使っているCoolpixP6000にない幾つかの新機能がさりげなく盛り込まれていました。 プロジェクターとして使うと電池の消耗が1時間以内と大きいので予備電池は必須のようですが、実績はこれからです。。しばらく運用してどのような使い方ができるのか楽しんでみます。 会社勤めではないので「何に使うの? 宴会用?」と嫌味を言われそうなのが大変心配でまだ見せていません。(苦笑)

昨年9月の発売と思いますが、製品発表と同時に注文がどっと来てしまったので発売を遅らせることになったという話を聞いた覚えがあります。なるほど確かにそうだろうなと頷けます。最近の売れ具合はいかにというところですが、楽しいアイテムと思いました。


温暖化?

2010年04月28日 21時56分23秒 | 雑感

 急に思い立って熱海の初島に出かけたのはいいのですが、昨日着いたあとの船便が風のため欠航となりました。 先日、年度末の仕事を終えて行こうとしたところ風雨のために欠航、そんなことがあったものですから今回はハッピーと思いました。ところが、今朝はズーッと欠航で11時の便だけ動かすので急いでと云われ慌てて船に乗りました。写真を撮る気も起きませんでした。 島時間をのんびり過ごすつもりで出かけたのですが、かえって草臥れ旅行となってしまいました。 日頃の精進が悪いせいでしょうか? この島へは8年ほど通っているのですが、欠航など全く気にしていなかったのに巡り合わせが悪いのか、ここ2年ほどは時折遭遇してしまいます。最近の気候の変化は荒々しくなったのでしょう?

こんな光景を期待していたのですが、帰路の風雨に打ち砕かれました。

Dc0330139

 このところに欠航は温暖化のせいとまでは云えないようですし、どうしたことなんでしょうか? 今春はまだ肌寒くて地球温暖化とはにわかに信じがたい状況も続いています。炭酸ガスが増えると温暖化、でもアイスランドの噴火級が続くと氷河期という話もあります。一時期大騒ぎしていた核爆弾による灰がもたらす核の冬という話もさっぱり聞こえません。 商業ベースの恣意的な話で動いていなければいいのですけどね。 温暖化に伴うハイブリッドカービジネスや、エコポイント絡みの動きなどを見ているといい儲け話が蠢いてそうだなと思ってしまいます。 高速道路料金無料化などは温暖化の原因作りに荷担することなんだけどと思います。

 太陽の黒点活動が沈静化していることや地軸の僅かなブレが温暖化と云われる事象につながっているのではと云う話を聞いたこともありますが、果たして温暖化の真の原因は何だろうと船の欠航から余計なことを連想してしまいました。

今日は疲れたので早く休んで明日の休日に備えます。毎日が休日と平日が入り交じる最近なので休める時は早仕舞いです。


一日草取り

2010年04月25日 21時41分40秒 | 園芸

 忙しくて写真を撮る間もないくらいだったのが、今日の農作業でした。連休中に客人があるというので家の内と外の掃除が始まりました。 暖かくなった本日はエイやーっと庭仕事です。 やり終えたことを振り返ると、菜の花と化した小松菜とその周囲のチューリップを抜き去り、堆肥などの元肥を敷き込んで次のトマト畑の下ごしらえです。 毎年の緑のカーテンであるゴーヤの苗と朝顔苗を窓の下に数本並べ、周辺にはびこったドクダミやハーブの根を除去しておきましたが、これが力仕事となり大変でした。 更に食事に使った万能ネギの根をコップで育ててあったので縁どり野菜にしました。 そして現在伸びてきた二十日大根二種の最後の間引きです。間引いた芽は早速サラダになりました。

Dc041299 半月前の写真です。食べ残した小松菜が菜の花になりました。今日全て取り去りました。手前のサラダ菜も夕食で炒めて食べたところです。

家人は家の周囲に伸びてきた蕗を刈り取ってました。一抱えある大仕事のようです。蕗の薹は取ってすぐに食材になりますが、蕗の茎を食べられるようにするにはアク抜き皮むきと手間がかかります。 家人は、プランターの入れ替えに引き続く作業に草臥れ果てたのかここで終了。 どうやら花粉アレルギーから風邪気味になったようです。 ご苦労様。 収穫した蕗は後ほど私が洗って野菜庫に入れておきました。

当方は作業を継続、残ったパセリなどの数株の苗を植え付け、蜻蛉池の水補給、草取りを完了しました。先日残した松の剪定までは進めませんでした。このような具合でもうしばらく農作業は続きそうです。そして家の大掃除も・・・。 今日は体がかゆい、泥を結構被ったせいかも知れません。 寝る前にもう一風呂浴びることにします。

今日は、結局家から一歩も出ないまま終わりました、夕食前にちょっとだけ工場現場でガソリンスタンドの建設工事をしたのですけどね。(笑) 敷地の土地型に合わせてうまく納めました。GSはまだ未公開ですが、そのうち紹介します。ちょっと楽しい日本では見受けられないアメリカ製のストラクチャーです。 奥深い世界です。 昨日に比べこき使われて全く身動きのとれなかった一日でありましたが、充実の一日でもありました。疲れて腰が痛いのは歳のせいです。

 明日は朝から打ち合わせ、終えたら工場の機能高度化のために重量物を抱えて梅ヶ丘の某店まで行ってこようと思っています。抜け出さねば。(汗)


汽車ポッポ仲間

2010年04月24日 21時35分53秒 | 交友

 まだ肌寒さが残っているもののいいお天気になりました。しかしながら、昨日までの雨のあとあって菜園手入れはお休みです。それに昨晩の大宴会の名残で体が云うこと聞いてくれません。(汗)  大変有意義な会合でした。皆さんありがとうございました。また集まりたいですね。

と云うことでお昼から始動して汽車ポッポ仲間である板橋さんの個展「恒河沙 in 王子」へ行って来ました。 恒河沙とは数字の極限値である無量大数の一つ前の値でガンジス河の砂の意味です。一、十、百、千、万・・・・・と遙かに来しものです。

2010poster 案内状を拝借しました。

ストーリーを持つイラストが広い会場にズラリ展示され圧巻でした。恒河沙のストーリーの先も知りたいところですが、 まずは、その途中途中の出来事を充実していきたいと作者ご本人からお聞きしました。全ての絵は板橋さんが一枚一枚丹念に書かれたもので、その精緻さにはつい引き込まれました。 「何処かで見たことのある絵だな。」と思われるかも知れませんが、銀河鉄道999やハーロックなどの松本漫画のメカイラストを描いてより実感のある漫画に仕上げていたご本人であります。漫画に登場する一連の宇宙蒸気機関車を見ると実物から逸脱するような点がないのは板橋さんの力量が加わっているからだと思っています。 

板橋さんは筋金入りの北裏鐡道の会員でありますが、最近休会気味なのはこの展示会に傾注しているからだろうなと思っておりました。一段落したら手ぶらでお出かけされるのを一同お待ちしています。 巨大な機関車はエネルギー充填後の運搬でいいと思います。 私と云えば、大型機の運搬にヨロヨロしてしまう最近なのでそろそろ小型高性能機に宗旨替えをしようと画策しているのでお気持ちは良く分かります。(苦笑)

この展示会は、惜しいことに今日と明日のみです。興味ある方は、明日の日曜日は王子へ走りましょう。北口にある「北とぴあ」です。

それにしても昨日の宴会といい、今日の板橋さんといい、お互いの本業をあまり知らないでにお付き合いしているという繋がりが、緩くていい関係に思えます。皆さん今後ともよろしくお願いします。


冷たい雨降り

2010年04月23日 11時44分13秒 | ぶらり旅

 一昨日は桜の追っかけで酔考さんと松本まで珍道中をしてきました。町の雰囲気とお城の桜にまずまずの成果がありました。それに汗ばむ陽気も何よりの添え物でありました。失敗した18切符の旅をお金を積んでリカバリーした気分です。各駅停車に慣れきっていた我々にとって特急あずさは物珍しくて新鮮でした。 でも、列車が速すぎて駅名が読み取れないのはいけません。(苦笑)

Dc042322

 ところが昨日から一転して寒い日が続いています。 今日も四月らしからぬ気温です。菜園の伸びもはたと止まってしまったようでどのように手を付けていくのか足踏み真っ最中です。 このところ飛び込みの仕事がパラパラ起きるのでのんびり晴耕雨読に徹せそうになく、ミニ松の剪定も二本残ったままです。連休があるからまあこれでいいのですけれど・・・大事なお客様もあるので叱咤激励されそうです。

さて、これから近場へお仕事外出、終わったら自由時間と見なして繁華街に出ようかと思います。 夕方は、不思議な仲間の会合で格安宴会が待っています。さすがに最近は量ある食事は苦手ですが、値段に引かれてついついそれ的会場を選んでしまいます。8ヶ月ぶりの会合だそうで、そんなに会っていなかったのだろうかという感覚です。

とにかく寒い、何を着ていこうかと幾つか洗濯に出してしまった洋服箪笥を眺めていました。もともと持っていないので気温変動には弱ります。

手を休めて数日サボっていたブログにメモ書きです。


北裏鐡道4月運転会

2010年04月19日 11時45分55秒 | からくり情報

今朝の日経新聞の裏面に金曜日にお目にかかった高校のY先輩が日航俳句会について寄稿されていました。全く存じ上げなかった一面にヘボ俳句を思い出したように作る後輩として完全に脱帽です。ますますお元気にご活躍を祈念致します。

ところで東京の気温はジェットコースターのように上下して体調がいいのか悪いのか分からない昨今です。気温がグーッと上がった晴天の日曜日は、北裏鐡道運転会でした。昨日宣言したようにSpamcanを持ち込んだのですが、私だけ大失敗でてんやわんやになりました。あまり気付いた人がいなかったので笑われずにすみましたけど。(苦笑)

やってはいけない大失敗。 燃料タンクをセットしたつもりが、微妙に傾いたままでした。従って燃料サンプから溢れてしまい運転室に炎を入れてしまいました。アルコールの炎は全く見えないのですが、たまたま起動時だったので加減弁が熱くて気が付きました。水を頭からかけて事なきを得ました。初歩的な注意不足。先日泥沈さんが燃料キャップの半締めでキャブを焼いたのを笑っておりましたが、私も同じことをやってしまいました。被害がなかったのが唯一の救いです。加減弁のプラが少し変形、いずれ交換です。

Dc041913 トラブルがあって撮る時間がありませんでした。これだけ、あとは動画となりました。

小事故を起こした運転会でしたが、ポカポカした気候に機関車を囲んで会話が弾みました。初登場はY野さんの栗色EF58、既に第三軌道での電力化も図っておられて電動軌道で走行可能となっていました。いつもながら素早い改造です。

Dc041915

参加者はいつもより少なかったので持ち寄って機関車を机に並べご覧のような集合写真を撮ってみました。この試みは意外なことに初めてではないでしょうか?

Dc041907 先日話題になったヤフオクライブスチームのことで盛り上がったのですが、どうやら本日の参加者には縁の無かった話のようでした。が・・・・

こんな具合に可もなく不可もなくお喋り中心の会となったのですが、私の機関車は二回運転、全く問題のない走りでした。牽引車車両なしだったのでちと物足りなさそうなSpamcanでありました。

何だかボーッとしながら楽しんだ春らしい運転会でありました。オーナー、事務局長さんに感謝致します。

 


雪の朝

2010年04月17日 22時01分55秒 | 偶成

 冬に書くタイトルの日となりました。昭和44年以来41年ぶりの雪の日だそうです。我が家の庭や屋根にもうっすらと雪が積もっていました。春の日にに馴染み緩みかけてきた体にはつらい寒さでした。ただ、午後には晴れてきたので雪はあっという間に消え去りました。Dc0412100

咲き始めた木香薔薇でありますが、また縮こまりました。

 そういえば、昨夕は高校同窓会の打ち合わせに行ってきたのですが、寒くて寒くてたまりませんでした。冬の衣類を片付けはじめたせいで中途半端の格好だったからかも知れません。おまけに夕方の通勤時間帯に出かけたため通勤通学に不慣れな集団で通路が糞詰まり状態、連休までは動きたくない時間だったことを思い出しました。 降る雪や会社は遠くなりにけり です。(苦笑)

こんな日だったので外出を止めて事務処理の続きを進めたので本日やっと一段落できました。地道に作業をしておいたならばこんなに焦る必要もなかったのですが、これで定常状態に落ち着けそうです。油断は禁物でありますが。

このタイミングに落ち着付いて見渡せば仕事が色々目に付きます。溜め込んでガツガツやらずに着実にこなしていくことがどうやら必要なようです。まだまだ自分の仕事に不慣れであると自認しています。が、連れあいに指摘されると構えてしまうのは人間が出来ていない証拠でありましょう。(涙)

ちょっとだけ余裕を感じたので寒い部屋に逆戻りした工場でヤフオクで入手したガソリンスタンドを組み立てていました。建物作成は簡単ですが、酸素ボンベや、コンプレッサーなどの微小なホワイトメタル製小道具をまともにするのが面倒です。とは云え珍しいものなのでレイアウトに組み入れるのが楽しみです。

 明日は北裏鐡道運転会ですが、天気予報は晴れで暖かくなるようです。これなら楽できそうです。さて何を持って行こうかと見渡して、一昨日の会社訪問で英国では好評という三気筒Spamcanにしようと思います。日本ではレアものなんだそうですが・・・・。 運転会の様子はまた気が向いた時に書いておきます。


会社訪問

2010年04月16日 09時47分18秒 | からくり情報

 昨日はご前中に用ができて冷たい雨の中を目黒方面に出かけました。 用を終えるとフラフラしたくなってその延長線上にある(でもないか)アスターホビーの営業氏に電話。「会社訪問したいのですが・・・」

という次第で突然の会社訪問です。要は何かモノ作り現場を見たくなりました。何か買いたいとかの目的があったわけではありませんが、やっぱり面白いのが最近の模型世界のお話であり、欧州の不況がひしひしと伝わります。とは云えライブスチームの盛んな国々の底力も感じます。何かを企画するにもその国々を無視できないのは後進国日本の実情です。彼の国の伝統を見れば仕方のないことで層の厚さが違います。 と彼我の実力の違いを社長氏より聞きつつ洗脳されていく私でありました。(苦笑)

Dc041504_2

手を出さなかった木曾森林鉄道蒸機ボールドウィンの出来の良さを話していると、ディスプレーが出現し、まだ出荷前という貨車を連結してもらえました。「出ましたログカーだ!」  ほぼ本物に近いからくり風の出来の良さに感心しましたが、時既に遅しで、予定数完売とか。「1台ぐらいないの?」と聞いても「ありません。」とにべもない返事です。手に取ってみると実によくできておりますが、知らなかったなぁー。ウチのClimaxの牽引車両として最適だったのにと、散財を免れました。(笑) この車両のメールは散々もらっていたのですが、見るもの見えず状態だったようです。 いつもの後の祭りでした。 注文されている方は大いに期待していて良さそうです。最近このようなことの多い私であります。 ヤフオク忘れていたしなぁー(汗)

まあ、突然到来したB20が裾野で10数両の貨車を牽引するという思いのほか高性能だったのでよしとしています。

中期スパンでの開発計画をそれとなく聞いてみると楽しみでもあり諦めもつくというところでありました。近々の超豪華蒸気機関車には三猿を決めこむこととしました。誰か入手しないのかなぁー。 中古を探るも帯に短し襷に長しであると悔しがる見学となりました。

折しも連休に発売するという英吉利國鉄BR 5MTの部品チェックの真っ最中、ミスしていいなら手伝ってもいいと思う楽しい?現場でありました。

Dc041523 この機関車は数年前に出たBR 9F Eveningstarと同じピストン弁シリンダーを搭載した高機能機ですが、コストダウンを図って意外な価格です。 でも9Fが居るので買いませんけど。(汗)

それにしても趣味製品市場はグローバルに厳しい昨今であります。この趣味のメッカである英国でもかなり縮小均衡のようですが、それでも日本とは比較にならない底堅さを持っているようです。 

とはいえ、同じ趣味人としては景気の高揚とともに趣味市場の活性化を願ってやみません。 自分の楽しみでもありますが、これまで作ったり遊んだりして汽車ポッポ類を一台ずつ講評するのも金もかからないし、ここのネタとしていいのかなと思いついたのですが、さてどうするかです。

Dc041519 ショールームでは新旧二種類の四気筒蒸気機関車の進化について比較説明を受けてしまいました。19年間での製品の進化には確かに素晴らしいものがあります。手前が古いキング、奥がキャッスル。奥の色合いが正しくてキングの色には日本では感じませんでしたが、当時英国で大きなクレームが出たようです。おらが機関車という雰囲気の残る彼の地ならではのことですね。 両者の発売順は時代とは逆ですが、どちらも1920年代に160km/h走行をしていたのですから機械文化のレベルが違います。 これらの機関車も模型でありながら四気筒で走るから驚きです。同じ大きさの機関車であれば出力も二倍、ボイラーの効率化が求められます。キャッスルではボイラー形式がC型+水管2本と機能アップしていました。

このような雑学はライブスチームを始めていなかったら全く知ることのないことでした。 最近とみに英国型への興味が増しますが、お亡くなりになったライブスチーム界の重鎮だった渡辺さんや植松さんが英国型をこよなく愛しておられた理由を何となく知ったような気がします。 あ、この二つの機関車の裏返し写真を撮り忘れていました。

Dc041517 意味不明(笑)ですが、ショールームのスターリングシングルをパチリ、百年前?の超高速機関車です。120km/hを出していたような記憶があります。たまに北裏鐡道で目撃する機関車です。更にその確率が上がるかも知れません。

突然お伺いしたにもかかわらず貴重な時間ととっていただきありがとうございました。二階のショールームの機関車類を眺めていると時を経つのを忘れてしまい、帰宅を約束した時間から一時間半遅刻しました。予定は入っていなかったのでもめ事は出ませんでしたけど。


まだ寒いのですが

2010年04月14日 10時39分12秒 | ぶらり旅

 激しい気温変動にアタフタするこの頃です。昨日は20度前後、今日は一転涼しい朝で夕方には冬温度になると予報されています。せっかく出てきたジャガ芋の新芽も伸びが止まったような気配です。とは云え春は至る所に到来しています。

Dc041244 植木鉢出身の枝垂れ櫻は例年より花が少ないようで楽しみにしていた花見は寂しい限りです。

Dc041295 その代わり昨年はさっぱり駄目だった西洋石楠花が沢山花を付けました。家人は最近習い覚えている生け花の素材ができたと喜んでいます。年寄りの遺してくれた花です。

このような花々を見るとそろそろ腱鞘炎に気を付けて庭師デビューの時期のようです。

Dc041298 一年前に岩付盆栽を試みたイワザンショウを縛った針金を外して根を露出させるプロジェクトを進めてみました。素人技なのでこの先どうなるのか、人材育成と一緒で気長に見守る必要がありそうです。

ところで、昨日はお昼前後に駅近くでの打ち合わせを終えたところで酔考さんに偶然お会いしたので資料を家に置いたあとご近所散歩に出かけてしまいました。 と云っても旧街道をウロウロと梅ヶ丘近辺まで回ったのですが、1万6千歩、まずまずの歩きになりました。やはり月曜日の風雨で櫻はお終いです。 来週あたり時間を取って宇都宮まで行こうかと良からぬ相談をしておりました。 北関東であればまだ櫻は残っているはずです。 不満足に終わった春の18切符にリカバリーショットを打ちたいと思っていますが・・・。行きましょう。>酔考さま

さて本日も宿題で自宅軟禁中です。(汗) 午後にはジムに行きたいので頑張ろうと思います。 といいながらこれを書いているのでずれ込みそうです。


武雄のことやら花見やら

2010年04月12日 21時47分56秒 | 佐賀のこと

 遠い故郷のことなのでどのような様子か分からないまま気をもんでいましたが、樋渡さんが武雄市長に再選されたのでホッとした朝でした。 この四年間様々なことがありましたが、今回の選挙結果は樋渡さんのやってきたことが信任されたと云えるでしょう。 まずはおめでとうございます。 票差は、政権与党の推薦まで受けた方であったことを考えれば大きい差と云えると思います。 市長のブログが述べているように彼に投票しなかった方々もこの先の実績で政策の良し悪しを判断してもらいたいと思います。 昨年の出直し選挙でも感じたのですが、昔から足の引っ張り合い選挙の多かった土地柄というのは否めませんが、武雄町という限られた空間から広大になった合併後の武雄市を住民がまとまって盛り上げて欲しいと思っています。 それが我が故郷であれば尚更です。 選挙のあれこれをいつまでも引きずって欲しくないものです。 「そのエネルギーを町作りへ」と外野席では感じています。

 九州では選挙のあった日曜日でありましたが、今年初めての花見をと、ご近所の北沢川緑道を歩いていました。 このところ続いた寒気のせいで一週間余計に満開の櫻が保たれています。これが初花見、緑道の手摺に腰をおろし一人でお握りと缶チューハイを味わいつつ散る花びらを浴びていました。

Dc0412113

この緑道は農業用水だった北沢川を暗渠化し下水道にしたものです。その両脇に櫻を植え、下水処理水で渓流を作ってあります。ビオトープ化された渓流の管理は住民の仕事、こんな環境であれば税金投下は仕方ないかなとのんびりしている人達を見て感じます。

Dc0412121

下水処理水とは思えない流れにはウグイかハヤ?らしき魚が多数泳いでいます。しかしながらビオトープの敵である真鯉がいるのは何とかして欲しいものです。

このような日曜日が一転し、月曜日は寒い一日です。雨の中健康診断の結果を聞きに行き、帰宅後ちょっとブルーな気持ちで仕事をしていました。パソコン使いすぎですが、溜まった仕事が少し進みました。 でも健康第一ですね。(汗)