からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

旅の準備

2008年08月31日 10時23分24秒 | ぶらり旅

 昨日も豪雨、おかげで朝一番の後片付けというか仕事に出て汗びっしょりで今戻ったところです。家人不在でのんびりと思ったもののそうは問屋が卸しません。遅い朝食をとって洗濯終了。 これから全く手を付けていない4-5日旅行の準備ですが、既にグッタリしています。 来週はのんびりしたいのでブログも多分お休みモードです。といいつつ作りかけの教科書は持っていかねばと無心になれないところが凡人です。(苦笑)

今回は親戚回りとなったのと前後の週末行事に挟まれて長居できないので武雄はパスしました。金曜日には帰宅です。行きだけは我が儘の特急寝台です。みずほ、さくら等の若い時代に乗ったブルートレインも消え去り、今や九州行き寝台特急は風前の灯火です。今回で寝台は無くなるかも知れません。あんなボロ寝台誰が乗るかというようにしたJRの戦術に怒りを感じます。(苦笑) 食堂車はおろか車内販売もない夜行特急なので飢え死にしないよう早めに出かけ、明日の朝までの食糧を確保しなければなりません。内田百閒翁の時代にワープし、一等寝台と展望車を経験したいものですが、かなわぬ話ですね。

その反動で帰路は最速N700系を選びました。博多-東京5時間、驚きです。 飛行機? 空気より重いものが浮いて飛ぶはずがありません。あれは夢の世界なのです。列車も超電導磁石浮上などと飛行機に近づけないようにして貰いたいものです。

さて、家人への仕事の引き継ぎは電話かメールでやることとし、掃除だけやっておきましょう。(汗)


すごい雨でした

2008年08月29日 12時08分10秒 | 地元ネタ

昨晩の豪雨に寝不足気味ですが、朝から水漏れチェックに走り回りましたが、どうやら問題なさそうなので胸をなで下ろしました。それにしても我が家から数キロ先までが大豪雨の中にはまったようです。気が付けば京王線はストップ。その渦中にいる知人はどうやって通勤したのだろうと同情いたします。

今丁度太陽が出始めましたが、今回の雨雲は帯状のものが並のように押し寄せるので空模様を見ただけでは少し先の天気が予測できません。 携帯で見る雨雲模様のサイト。重宝しています。東京雨模様です。

さて、午後は仕事の打ち合わせ、家人は夕方からお出かけです。家に籠もろうかと思ったのですが、先輩からお誘いがあったので喜んで出かけることにします。さてもう一仕事頑張りましょう。 旅行から戻って仕事モードですが、実は私も来週は旅行モード突入です。が、決まったパターンになってしまったのでちと息苦しい旅になるかも知れません。


東北18切符・平泉

2008年08月26日 10時54分16秒 | ぶらり旅

 さて仙台の文化横丁で盛り上がり、部屋に戻るとそのままダウンしてしまいました。翌朝は、小雨模様 8:08発一ノ関行きに期待して乗ったもののあの嫌いなロングシートです。東北本線は殆どロングシート列車で繋いでいるようでちょっとばかり興醒めです。鐡道が旅の友ではなく輸送機械になってしまっているので仕方ありませんね。JRのコンセプトでしょう。きっと(苦笑)

 昨日書いたように平泉への連絡が悪くタクシーで直接中尊寺へ向かいましたが、その時間から豪雨模様。ついた時には道が川のようになる状態に上等の靴も水漏れ気味です。タクシー判断は正解でした。ちなみに一ノ関から中尊寺金堂裏まで2,980円、おつりはチップだぁー(笑)

やっぱり此処では芭蕉の文章に浸りたいと思うので平泉のくだりを引用させていただきます。

 三代の栄耀一睡の中にして、大門のあとは一里こなたにあり。秀衡が跡は田野に成りて、金鷄山のみ形を残す。先づ高館(たかだち)にのぼれば、北上川南部より流るゝ大河なり。衣川は和泉が城をめぐりて、高館の下にて大河に落入る。康衡等が旧跡は、衣が関を隔てて南部口をさし堅め、夷をふせぐと見えたり。偖(さて)も義臣すぐつて此の城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる。国破れて山河あり、城春にして草青みたりと、笠うち敷きて時のうつるまで泪(なみだ)を落し侍りぬ。
  夏草や兵(つはもの)どもが夢の跡

  卯の花に兼房みゆる白毛哉(かな) 曾良

 かねて耳驚かしたる二堂開帳す。経堂は三将の像をのこし、光堂は三代の棺を納め、三尊の仏を安置す。七宝散りうせて、珠の扉 風に破れ、金(こがね)の柱 霜雪に朽ちて、既に頽廃空虚の叢(くさむら)となるべきを、四面新に囲みて甍(いらか)を覆ひて風雨を凌ぐ。暫時千歳の記念とはなれり。


  五月雨の降りのこしてや光堂

Dc082476

ずぶ濡れ気味で参道を下りましたが、それはそれで風情があります。千年昔、芭蕉の昔に思いを馳せるには雨もまた良きかなでした。

Dc082479 雨脚が強くなり門前では駅までのアクセスを求めてウロウロ。分かりづらいですね。でも何とか平泉駅に着いたものの毛越寺まで回る元気を雨に流されて早めに仙台まで戻ることにしました。「まだ土産も買っていないよ。」と倅はこちらが気懸かりの様子。

で、話の種に昔の人は知らない仙台名物牛タン料理を食べたいというので町まで出て食事、実は駅ナカは大行列だったのです。 そうそうこの日の仙台駅は大混雑です。何で?と思っても理由は分かりません。夏休み最終日曜日という人も多いようです。帰路は新幹線としていたのですが、五時台は全て満席という混み具合です。臨時便を探して無事東京へ帰り着きました。倅との旅はばんえつ号以来の8年ぶりですが、それなりに苦労しつつ成長しているようでした。米沢から山形に行く途中、老夫妻が乗ってきた時、何も云わずさっと立ってくれた行動を見ると安心するのは親の欲目でしょうか。年寄りと暮らしていたから自然に出るようです。これも収穫の一つでした。

なかなか得難い経験でしたが、たまにはこんな旅もいいものです。家内は娘と温泉旅行に出かけてしまいました。


東北18切符・山寺

2008年08月25日 11時06分47秒 | ぶらり旅

 週末に倅と18切符の旅へ行って来ました。メモ代わりに書いておきます。

今回のコンセプトは東北三寺巡礼でありましたが、二日目の土砂降りで二寺になってしまいましたが、収穫大でした。行きそびれたところがあると云うことは再チャレンジが待っているわけです。

 涼しい東北方面をと考え始めた今回ですが、五木寛之の百寺巡礼のファンである倅から今回の地域にはそれらのお寺が幾つかあることを聞かされ急遽具現化し、各駅停車の制約から山形・立石寺(山寺)、岩手・中尊寺、毛越寺の巡礼としました。  瑞巌寺も入れようと思ったものの時間が厳しく先年義母らと行ったこともありパス。 で、世界遺産になり損ねた中尊寺は再度申請とのこと、翌日その偵察をしてきたつもりです。(笑) が、素人目ではアクセスパスに問題あり、 一ノ関までは何とかなってもその先の接続が悪い運行では人は逃げます。結局待ち時間が勿体なくてタクシーになってしまいました。新幹線駅から簡便な直通アクセスがあればいいですね。タクシーだけでない選択も必要と思います。 余談ですから東北本線でこの状況ですから本当のローカル線はもっと厳しいですね。

Dc0824101 翌日、平泉駅で見かけたJR東日本のポスターです。なるほど考えることはみな同じ、でもすてきな企画だと思います。

山形新幹線開通とともに所謂ローカル線になってしまった奥羽本線を福島から山形まで乗り継ぎながら向かったにのが8月22日の早朝です。このコースの目玉はは何と云っても板谷峠です。この詳細は前回の春の18切符をご覧下さい。 前回パスした「峠の力餅」を同行の倅に笑われながら買ってしまいました。(汗) 持ち帰って家族に振る舞ったのですが、意外に評判よかったのです。Dc082420

蔵王駅は奥羽本線側にあるのです。本物の蔵王は残念ながら小雨に霞んで何も見えませんでした。今回は雨も同行してくれたので車窓の風景は殆ど撮れませんでした。

Dc082453

Dc082434 立石寺、つまり山寺、前回は遠望のまま終わったお寺ですが、気合いを入れ登りました。小雨の中を自分の足をガクガクしながら登ったせいもあるのですが、実に素晴らしいお寺ですね。不信心の私にも参詣した実感があります。

奥の細道からこの項を索引してみました。

 山形領に立石寺といふ山寺あり。慈覚大師の開基にて、殊に清閑の地なり。一見すべきよし人々の勧むるによつて、尾花沢より取つてかへし、其の間七里ばかりなり。日いまだ暮れず、麓の坊に宿かり置きて、山上の堂に登る。岩に巌を重ねて山とし、松柏年ふり、土石老いて苔滑かに、岩上の院々扉を閉ぢて物の音聞えず。岸をめぐり岩を這ひて仏閣を拝し、佳景寂寞として心すみ行くのみ覚ゆ。
  閑かさや岩にしみ入る蝉のこゑ

Dc082441 

芭蕉の書いた奥の細道が山寺の全てをあらわしているようです。 五大堂から眺めた雨に霞む仙山線・山寺駅近辺の風景に登ってきた疲れも吹き飛びます。芭蕉の足跡を尋ねる想いもあって時空を重ねるリアルな旅はいいものだと実感しました。 きつい名所でありますが、季節を変えて訪れたいと思う場所です。(酷暑の時期だけはパス。(苦笑)) そうそう、私の足でも一時間ではまず回れませんでした。たっぷり時間を撮ることをお薦めします。 一時間おきの仙山線を一本パスして二時間が丁度良い時間配分でした。

この足で仙台に向かいましたが、仙台に近づくにつれて通勤線の様相をなします。土曜日というので駅毎にドーッと人が乗ってきます。何かイベントでもあるのかと思う状況でした。この日駅前に大きなパルコが開店とか。 仙台の東京化もさらに加速されているようで次第につまらなくなっていくようで気懸かりです。 

 その心配を払拭するために向かったのが、前回偶然見つけた文化横丁の「柳ばし」、この日も美味しい料理とともに大変お世話になりました。春は、ご子息が北海道に進学したので寂しいと云われていたご夫妻も、昨晩は倅と飲み歩いたとご主人が嬉しそうに話をしてくれました。翌日札幌へ旅立ちとか。元気でね。 偶然隣り合わせた方は東京から仕事で滞在とのこと、某大メーカの方で物作りの話で盛り上がりました。 リアルが大切という話、大変面白かったです。 おかげでお酒の美味しいこと仙台の新鮮な魚介類と寿司のおかげで素晴らしい一日を締めることが出来ました。良い酒と料理、それに亭主の人柄にはよき人達が集まるようです。素晴らしい珠玉のお店と思います。 仙台にあるのが残念です。倅もすっかり気に入ったようです。 

長くなったので中締めと致します。


今日も好調(汗)

2008年08月22日 21時52分13秒 | ぶらり旅

 涼しくなると何だか元気が出ます。ということで午後から百合ヶ丘へ出かけて用を済ませ、まだ明るいので成城アグリスへ立ち寄りました。明日明後日と各駅停車で東北へ出かけるので早めの畑仕事です。 先日耕しておいた場所へ、ジャガ芋を二種類、8株植え、ついでにミニタマネギを間隔を見ながら10株植え込みました。 これで秋口のセットが半分終わったわけです。 もちろん胡瓜とオクラを収穫しました。

Dc082203

これが作物の元、ジャガ芋とホームタマネギです。ジャガ芋の切り口には草木灰を塗って植え付けます。

Dc082206 これらをこのような具合に植え込みました。面白くもかゆくもない状態の植え付けですけど、これが数ヶ月もするとどのように変貌するのか全く予想できません。春のジャガ芋は取り入れがちょっと早かったので終期はもう少し落ち着きたいと思います。

このように順次作物の入れ替えを行うのが秋の作業みたいですね。なかなかゆっくり時間がとれないのですが、何とか努力していくつもりです。 この先胡瓜とオクラと葉物の跡地に何を栽培するのか、我が家の農林大臣の指示で動きたいと思います。

 帰路、成城の宮崎球三郎商店へ寄って色々話しているうちに富山・氷見の曙という酒を薦められたので購入、雑談ついでに収穫したばかりの胡瓜一本を小母さんに進呈したら異様に喜ばれてこちらも嬉しくなってしまいました。 小母さん寿司食いねぇ- ですね。(笑)

 明日は早起きして板谷峠を越えて山形から山寺詣でをしてきます。もちろんローカル線の青春18切符の旅です。 仙台で一泊、春立ち寄って気に入った文化横丁の「柳ばし」が開いていると云うのを確かめたので是非とも寄って仙台の味を堪能したいと思っております。 もちろん牛タンなどはありません。楽しみです。この週末、 意外に混雑している仙台でしたが、何とかホテルを予約できました。駅近くの高めの宿に倅と同室、貧乏旅行からちょっと外れそうですが、宿無しでは困るので仕方ありません。まあいいこととします(苦笑) 翌日は平泉まで足を延ばして中尊寺、毛越寺をクリアしたいと思ってます。 が、ローカル線の旅、何が起きるか分かりませんそれでも精一杯楽しんできます。

さてこれから早立ちの準備です。


ちょっと涼しくて

2008年08月21日 11時51分54秒 | 偶成

 何とかエアコン無しに過ごせる気温なのでついやる気を出して昨年の講義資料の見直しを始めたものの、バグだらけの資料に嘆息しつつ手直しに手直しの午前中でした。 時間との勝負だった昨年に慌てて作ったツケが今年に跳ね返ってきています。 講義は行間を拾って話をしたので実害はないと思うのですが、いい加減な文章では中身もいい加減に思われたかもしれません。 頭を掻きつつ1/3ほど見直しが終わりました。 ゼロからの出発だった昨年よりましだと自分を励ましつつの作業です。

 この一年間の技術の進化はどれくらいだろうと思いつつ眺めていますが、基本的なものは変わっていないので安心しています。日進月歩と云われるものは表面の応用技術であって、その裏を支える基本技術はあまり変わらないのも寂しいのですが、この先基本的な領域で大変革が出てくることを期待し、若い人達に夢を与えることを講義の基本姿勢にしたいものだと思います。 土中に根が張るとドーッと枝を伸ばして実をつける農作物と教育がオーバーラップするのは農作業のやり過ぎかも知れません。 とはいえ、基礎が盤石だと応用技術は何とでもなると反省を込めつつ考えるこの頃です。

この気温ならばEveningstar試運転と思ったのですが、また収拾つかない世界に飛びこみそうなので今日は断念し、週末の東北旅行の組立をやってみることにします。もちろん各駅停車なんですが、時刻表の数字を繋ぎ合わせての空想旅行も意外に楽しいことをこの歳になり覚えました。あと、実際は腰痛との勝負であるとも。(汗)

 昨日、新宿-黒磯間は休日のみの早朝・全車指定・各駅停車の席を押さえておきました。仙台の週末の宿がなくて弱っています。午後は宿探しになりそうです。八月最後の週末と云うことで仙台にはドーッと人が集まっているようですね。青春18切符でしょうか?(笑)


暑さを避けて

2008年08月20日 10時42分37秒 | 園芸

 昨夕は次第に雲が出てきたのでホッとして農園に行ったものの雨雲との競争での手入れとなりました。そろそろ秋の植え付けの準備と急かされていたので1/3ほどの面積を空けて耕してきました。元肥も適当に入れたので次回行った際には植え付けできます。 で、何にするかと思案中ですが、春先手入れ少なく楽しめたジャガ芋になりそうです。若干の空きスペースにはミニタマネギ、これは株間を空けずにすみそうなので狭い農園にはいいかも知れません。

Dc082008

今回感謝しつつ取り去ったのは、空心菜、隠元エリアでした。胡瓜、オクラはもう少し収穫できそうだったのでこの先の入れ替えになりそうです。少し葉が黄ばみ始めたとは云え胡瓜は相変わらず元気に実をつけます。胡瓜に追っかけられているような我が台所ですが、この夏は茄子やオクラとともに全く買うことがありませんでした。 さて、秋茄子用に剪定した茄子も枝を伸ばし始めて花芽が見えてきました。この先どのような手入れをするのか分かりませんが、これも楽しみです。

Dc082009

既に茄子の姿に戻りましたが、剪定時は下のような姿です。あっという間の変身、夏の太陽の力は偉大です。剪定したのは8月3日だったと思いますが、20日足らずで姿が変わりました。未知のことばかりの農園作業です。

Dc080303

こんな具合のささやかな農業生活ですが、その中で収穫の楽しみや農業の大変さをしっかり味わっています。天候に左右されることなく雨の日も風の日でも相手と真面目に付き合わなければ収穫できない。大変なことです。TVで報道されている転職特集で見る農業やませんかとい云う気軽な気持ちではとても選ぶことの出来ない職業だと思います。たったこれだけで悲鳴を上げている最近なので私には天職とするのは困難です。(苦笑)

涼しくなったとは云え汗だくでの作業となり、帰宅する頃は雨模様、ずぶ濡れになる前に帰り着き一風呂浴びて飲む麦酒の美味さ。何とも云えません。といいつつ麦酒は止めているので缶チューハイはいいものです。もちろん持ち帰った胡瓜やオクラ、小ネギは夕食に供されました。 安穏な一日。 なんて云うと家人から叱責が飛んできそうです。(汗)


朝の雑感

2008年08月19日 11時20分55秒 | 偶成

 暑さが戻ってまたフウフウ、朝から倉庫の片付けをちょっとやったところ汗だくです。3年前に会社を辞める際に家に送り込んでおいた数十年にわたって持ち歩いた資料もそろそろお役ご免かと思って見直してみましたが、殆どが無用の長物。懐かしいものもありますが、まあ二度と見ることもないでしょう。現在ならCD-ROMやメモリに放り込んでしまえば単なる点程度の量ですが、紙ともなれば段ボール二つ、よくまあ持ち歩いたものです。と整理下手の自分を笑ってしまいました。メモリに入れてもグチャグチャで同じことでしょう。セキュリティに引っかかるものは殆ど無いのですが、資源ゴミに出すわけにもいかず焼却する生ゴミとして処分しておくつもりです。昔の資料が温水プールを暖める。まあこんなものですね。

 自分自身にとってエポックメイキングな技術や仕事だったものは、資料化して講義に使っているのでよしとしています。しかし会社人生のエキスって意外にないのですね。あるとしたら仲間と云える仕事グループの面々と業際で知り合った皆さん方のようです。こちらは大切にお付き合い願いたいと思っています。

さて、お天気がよくなるとまた農園が気になります。この暑さでは夕方の野良仕事になりそうです。そろそろ秋の準備と云われていますが、なかなか気合いが入りません。といいつつ急に気温が下がった昨晩、冷えすぎたのか右足がこむら返り気味、半分寝ぼけていましたが、走っている夢を見ている最中でした。年かなぁ-?

 今朝方、週末に出かける東北18切符のコース取りを倅とやっていました。多分お寺巡りになりそうです。五木寛之の百寺巡礼を渡され、「この辺頼むよ。」だそうです。暑いけど山寺へ降りてみるか。と考えただけでも汗が噴き出しますが、降りたことがないのでチャレンジしてみる気になっています。ローカル線なので時間がちと足りないかも知れません。


食事会

2008年08月18日 10時36分41秒 | 地元ネタ

 最近写真を入れていないなと思いつつ、暑いせいかデジカメすら持ち歩かないこのところです。今回もパスです。

 昨晩は家族で近所のイタリアン、初めてのお店でしたが、まずまずの味と雰囲気に丸。何回か行ってみることになりそうです。二年ほど前に開店したのかな?フレンチ的なコース設定は従来にイタリアンとは違った世界でした。といってもそんなにイタリアンに行っているわけではありません。 地下の店ですが、ドライエリアを大きくとった建物なので意外に明るく、地下の感じはしません。駅から2分というかいつもウロウロしている商店街のすぐそばで灯台下暗しでした。 オーナーは宮崎出身とかで宮崎産の豚肉や魚を前面に出してあります。お話を聞ければよかったのですが、昨晩は満席、グループの会食もあってかてんてこ舞いで挨拶できずすみませんと云われてしまいました。

男性は普通のコースを女性はお試しディナーというのを食べましたがそれぞれに満足しました。しばらくチェックマークをつけておきます。 それにしても地元の経堂にはイタリアンレストランが異常?増殖しています。栄枯盛衰物語が既に始まっているようですが、グルメでない私は何処をどういう基準でいいものやら迷っております。 それはともかく久しぶりに娘夫婦を含めての食事に話も色々弾みました。倅から「次、寿司ね。」と要望が出ましたが、行くところは決まっているのでさていつにするかな。


涼しくなって考えた

2008年08月17日 12時24分12秒 | 偶成

 最近の暑さが嘘のような涼しい日になりました。どうせまた暑くなるんだろうという気持ちともうそろそろこの程度の気温でいいかなと云う気持ちが交差します。ちょこっと小雨模様なので草取りから逃げる口実も出来そうです。

40度近い室温の工場では何もやる気が起きませんでしたが、これならば午後籠もれそうです。実は勉強部屋でもあるのですが,暑さでそのことを忘れていました。参考書も結構そちらに移してあるのです。(笑)  このブログは趣味優先の場所なのでこの先やらなければいけない遊び事をメモ代わりに書いておきます。

・レイアウト改造 → 地面作り、建物設置

新造機関車の試運転 → 蒸気で動くだろうか? その先新造着手

・カメラの修理 バックログ3台あり ペンF、Rollei、Mamiya

・旋盤再稼働 → 暑くて休止中

・真空管アンプ → B電源配線から

からくり庭園・農園手入れ → 暑くて休止中

・からくり鐡道建設 → 国交大臣・財務大臣認可待ち(多分駄目)

・紙軍艦建造 → 竜骨へ紙板貼り付け あ、カブース製作もあった。

・工場環境整備 → 不可能に近いがやるべし

・不良在庫一掃処分 → からくりガラクタ市活用すること(見る人なし?)

・教科書作り -> 仕事とは思っていない。が、ガンバロー

という具合にまだまだあると思いますが続々と出てきます。中には殆ど実現性がないのでHomepageからこっそり削除したものも・・・(苦笑) 忘却しないように列記しました。仕事以外にこれだけ抱えているものだから結構苦しいはずです。 そうそうそろそろ人生の棚卸しという大事なことを忘れていました。これをやらなけらば、この先更に漂流しそうな気がします。