からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

あせるあせる。大忙し(汗)

2005年12月30日 22時29分18秒 | 偶成

 あと一日で新年でありますが、何とか松飾りを始めとする飾り物をセットしてホッとしていました。が、何か足りない。そうです年賀状が未着手でした。 今朝から住所録の整理、喪中葉書の取り込みと続きましたが、肝心の管理ソフトの操作を完全に失念しています。年一回の行事なので忘れてしまうのは無理もない。年のせいだろうと自問自答しやっと操作方法を思い出して作業できるようになったのが15時過ぎです。 年賀状の枚数もこの時点で確定しました。

ところが、家人曰く「そんな枚数ないわよ。」とのこと。郵便局は既に終わりです。駅前のコンビニへ追加購入へ出かける道すがら床屋を通ると空いています。今年最後の散髪はすっかり熟睡して終わりました。「駅前に郵便局が来ていましたよ」と帰り際に床屋の奥さんの声。散髪をしたおかげで時既に遅しでありましてやっぱりコンビニの印刷済み年賀状になってしまいました。

 食事もそこそこにまず宛名印刷を始めてやっと終わったのが、今の時間(22:30)であります。家人とバトンタッチ、現在彼女のものを印刷中ですが、しばらくプリンターが空きそうにありません。今晩はどうやら時間切れの模様です。年賀状の文面は白紙状態、明日があるさということでブログを汚している次第です。毎年こんな調子で年賀状の遅配させてお恥ずかしいのですが、今年は更に遅延が顕著です。この場を借りてお詫び申し上げます。(ペコリ)


大掃除三昧

2005年12月29日 09時51分16秒 | 偶成

 このところ毎日大掃除が続いています。日頃手を付けていなかった箇所まで手を拡げたところ、連日の水仕事となってしまい手がすっかり荒れてしまいました。家人からは「ひ弱な手ね」と馬鹿にされております。それでも随分慣れてきました。昨日はレンジフード清掃、ガラス窓拭き、床のワックス掛けやらで終わりました。もっとも夕方は仕事でお世話になった某社のSさんと会食で自分だけ盛り上がりました。Sさんは連日の忘年会続きでお疲れのご様子です。今日からお休みだと思いますのでゆっくり家族サービスをして英気を養って下さい。

 さて私めは今日も掃除が続きます。ガラス拭きも残っていますし、松飾りもこれからです。神棚のしめ縄やお墓のお掃除等々会社勤め時代には殆ど家人任せだったことを引き受けてしまったので年末の忙しさをしっかり味わっています。こんな具合なので年賀状まで手が回っていません。

久しぶりに綺麗になりつつある我が家に正月気分になりつつありますが、あちこち痛んだ箇所も見つかるのでお掃除などするんではなかったとマイナーな気持ちになっています。(汗) これらの補修はきっと私の担当になるんでしょうな。

さてこれから本日の作業開始です。


新武雄市の門出に

2005年12月21日 21時57分34秒 | 佐賀のこと

 昨日の佐賀新聞に衝撃的なニュースが出ていました。といっても東京ではwebニュースです。これまで公私ともに色々お世話になった高槻市市長公室長樋渡啓裕(ひわたしけいすけ)氏が佐賀県の武雄市長に立候補するというのです。来春現行武雄市の両隣の北方町山内町と合併し新武雄市として発足するのを機に新しい市の首長となるべくこれまでの経歴を投げての大快挙です。

この2年半の間、高槻市での活躍を驚異の思いで拝見してきました。あのようにバイタリティを持ち、新しい観点で政策を推進して市全体を活性化してくれる人物が我が自治体にいればと高槻市をご覧になっていた方々は多々あったと思います。その樋渡氏が私にとっても生まれ故郷である武雄に帰って新風を拭き込もうというのです。これほど喜ばしいことはありません。弱冠36歳、是非とも当選の快挙を成し遂げて故郷武雄市を大きく変えていただきたいと思います。

年が明けたらたまには帰郷しようと思っておりました。武雄に足を延ばして同級生ともども微力ながらも応援してきたいと思っています。

団塊の世代の我々よりも2世代ジャンプした樋渡さんの世代がこれからの日本を変えてくれるのではなかろうかとひそかに期待しています。樋渡さんをご存じの読者の皆さん。これからの活躍へ応援をお願いいたします。

ちなみにこのブログの仲間達・ブログ部長樋渡さんのブログです。是非ご覧下さい。


かごの屋の開店

2005年12月16日 23時49分51秒 | 地元ネタ

 12/15のお話しですが、地元にキンレイ経営のかごの屋がオープンしました。訳あって竣工式に出席しお昼ご飯をご馳走になりました。経堂という世田谷の田舎に関西というか京都の雰囲気で食事を出来る店が出来たのでせいぜい利用しようと思います。これまで法事後の食事場所を遠いホテルやお寺の座敷それに地元の仕出し屋等ウロウロしていましたが、この店の座敷を使えば悩まずに済みそうです。 とマイナーなことを考えていました。

 開店当日のお店はごった返していましたのでもう少し落ち着いたところで家族宴会をやってみようと思っています。 それに経堂三賢人会合も予定いたします。 >酔考様

kagoopen   

経堂にあるようでなかった宴会場所が出来たので楽しみです。料亭ではありませんが、雰囲気を楽しむことが出来ればいいのではないかとサクラの発言ご容赦の程を(笑)

 昼からは、がらっとベクトルを変えて世田谷ボロ市へ行ってきましたが、凄まじい人出で見る意欲をなくしました。年末と年始だけですがこれだけの動員力のあるイベントを持っている地域は羨ましい次第です。バスを連ねてきている団体もありました。で結局、いつもの焼鳥屋こやまでお店のお母さんに一年ぶりのご挨拶。樽酒をたっぷり飲んで帰りました。今年の戦果は塩田カメラで東ドイツのカールツアイスイエナ製Werramaticという優秀カメラを何と\12K、完動品ですぞ。ご存じの方は羨むはずです。(笑)

来年は、1/15,16開催です。休日なので大混雑でしょう。体制を整えて再チャレンジ予定です。願わくば家の仕事が入らないように願います。


バークシャーその後

2005年12月13日 22時36分11秒 | ライブスチーム

 ライブスチームネタが続き恐縮ですけど記念すべき日になったのでちょっとだけご紹介します。このバークシャー製作の進捗はHomepageでと思っているのですが、手元に記録の残らないことを除きブログはやはり簡単です。 急に思いついたので写真無しはご容赦下さい。

友人のC575が基本的トラブルを抱えていることが判明し、手に負えないことが分かったのでフレーム、動輪及び連接棒をメーカーに持ち込むことにしました。その結果、机の上の工場が空いたのでバークシャーにちょっとだけ手を付けることにして、昨日着工、前輪、後従輪をまず組みました。この部分はスムーズに進みます。ただし久しぶりの工事なのでネジを落としたり前後逆に付けたりと手や目が自在に動きません。年のせいかも知れませんが・・・・・・

今日の午前中、家の仕事がぽかっと空いたので昨日に引き続いてフレームをじっくり組むことが出来ました。組立説明書は説明不足の感がありますが、部品の精度がまずまずなので意外にスムーズに進みます。一部バリをとる作業が出ましたが、動輪のイコライザが何とか軌道に乗りました。 時間切れで今日の作業はここまでで終了です。 次回は何日後に再開できるのか未定ですが。機関車のフレームが姿を見せるといよいよ工事が始まったなと実感します。 あと何ヶ月かかるのかさっぱり分かりませんが、楽しい工事の始まりです。これまでもそうでしたが機関車の製造にはその時期に起きた様々な出来事が組み込まれます。願わくば本機関車にも楽しい記憶のみが織り込まれるように期待しています。これまでで最強の機関車製造の開始です。じっくりと取り組もうと思います。 その辺の報告のためにそろそろHomepageの製作記を準備しようと思います。もうしばらくお待ち下さい。


北裏鉄道12月運転会

2005年12月12日 12時41分18秒 | ライブスチーム

 昨日の日曜日は今年最後の運転会でした。が、出発の際、色々あって出遅れてしまいました。従って現地の大型イベントをしっかり眺めることが出来ず、単に行ってきたという運転会となってしまい失礼いたしました。それに午後からは初めてのイベントとして忘年会が企画されていましたので重い機関車を持って行く元気がありませんでした。(汗)

 2週間ほど前に製作の参考にと貸し出していたRUBYという小型のBタンクを持ってきてもらうことにしておいたので機関車を出場させた実績は残ります。姑息な手段ですが、ご容赦下さい。

千葉さんが三丁目の夕日に出演したC622を何と石炭で動かしていました。神田さんからウェールズ炭を提供してもらっての初めての試みです。栗原さんの9600を牽引力検定貨車を介して引っ張っていました。 この頃到着したので前後の経緯がよく分からないまま見ていたのでとんちんかんの会話になったようでスミマセンでした。 私にとっては何だか締まらない運転会となりました。 午後の会食は同じ趣味の方の集まりなので大変楽しい一時でした。ピッチを上げてちょっと飲み過ぎてしまいましたが、機関車を忘れることなく無事家に辿り着くことが出来ました。

そうそう、廣津君のC575の動輪修理をやっとお願いしました。ということは工場が一時空いたのでバークシャーが組めるかな??? と考えていましたが午前中はずーっと家の仕事でした。午後に期待します。


ちょっとお疲れ

2005年12月08日 14時56分08秒 | 偶成

 ぶらり旅やら汽車ぽっぽ作りを思いつつ、今朝から11月の事務処理をしておりました。いや、させられていました。 カミさんは既に新橋演舞場とやらへ友人とお出かけであります。 この一月慣れないソフトと格闘しながら何とか家事の輪郭が分かってきましたが、個人商店は大変です。(汗) 会社では与えられたものをやっておけばエキスパートと崇められるのですが、家ではスーパーマンでもない限り評価は低い。会社の評価は毀誉褒貶の世界でありましたが、自宅は絶対評価しか通用しない潔い世界であります。 が、耐えるのは大変、今もって会社と同じD評価であります。(笑)

 今日のノルマを何とかこなし、今夕は先輩との会合です。こちらは大いに楽しみですが、名刺がないことに気が付きました。この一ヶ月殆ど名刺無しで動き回っておりましたが、意外に不要であることも分かりました。使った名刺はからくり劇場・からくり鉄道「代表」という不可思議なものだけですが、さすがに仕事でお会いする方には出せません。カミさんの名刺でごまかしてきました。それはさておき、いっそのこと鉄道会社を本業にしたいものです。(笑)

 先輩にお会いするにはふざけた名刺では不謹慎でありますのでこれからパソコンで作って持って行こうと思います。名前だけの名刺でもまあいいでしょう。夜外出できるのも嬉しい限りです。 そろそろ時間も出来てきたので友人諸君、帰宅前に電話下さい。


旧山古志村のその後

2005年12月06日 18時04分21秒 | 交友

 既に一ヶ月前の話で恐縮ですが、11月12日に新潟県長岡市山古志地区をお伺いしました。現状は入村許可証がないと入ることが出来ないのですが、地元で民家修復のボランティアをやっている世田谷界隈研のメンバ長谷川さんの先導で壊れかけた旧村役場に始まり、跡形もなくなった村落を見て少なからぬショックを覚えました。ただ、村落の中心としてまず神社の復活をしようという地元の住民が資金を出し合ってほぼ完成させた建物に復興に向けての地元の強い意志を感じた次第です。その時写した写真の一部を圧縮してアルバム化しましたのでご覧下さい。 この神社は11月23日に落慶式があり無事地元の氏神様として復活したそうです。長谷川さんによれば沢山の人とマスコミが集まったとのことでした。

界隈研ではこの先、山古志地区の報告とこれからの支援について考えるイベントを考えています。これは改めてここに書くつもりです。

明日は我が身の東京で何が出来るのか、自分達は何をしておかなければならないかを考えるいい機会だと思いこのイベントに同調しているところです。

ちょっと重い話題でした。


バークシャー到来

2005年12月04日 11時09分43秒 | ライブスチーム

 一年以上も前からアナウンスされていたもののなかなかその製品が現れなかった米国ニッケルプレート鉄道のバークシャーという機関車がやっと市場に現れて我がからくり鉄道に到着しました。 といっても本物が来たらどうしようもありませんが、アスターの1/32のライブスティームです。車輪構成は2-8-2というMIKADO型のJNRD51より遙かに巨大な2-8-4という米国で最後に製造された蒸気機関車です。 清水の舞台から飛び降りたつもりで大昔に予約しておりましたが、強制送り込みで到来したので後先考えずにとりあえず喜んでいます。(笑)

Berk779アスターのHPより拝借しました。いいですよね)

 現在、梱包された部品を我が工場に搬入し、Duchessを送ってきた箱に収納したところです。 工場の環境が整えば組立に着工する予定ですが、このところの慌ただしさに年内開始できるのだろうかと焦っています。 それに導入費用の支払いもこれからなのでまだ手を着けるわけにはいきません。(笑)

 米国型機関車は20数年前からNゲージでは親しんでいましたが、ライブスティームではこれが初めてです。CLIMAXはありましたが、あれは森林鉄道用でメインラインを走らせるわけにはいきません。木曾森林鉄道のボールドウィンの機関車がC62に代わって東海道本線を疾走する特急つばめを牽引できるわけがありません。 これでからくり鉄道もメインラインを走行する常備機関車が入線し飛躍的な充実を図ることが出来ました。(でも線路が敷設されていませんし、貨車も僅かです。(汗))

 バークシャーは、Nゲージ模型(伊太利亜リバロッシ製)ではなぜか入手する機会がなく手元にありません。その機関車をライブで導入できたのは大変な僥倖と思います。全長1100mm、重量は11kg余り、その扱いにはクレーンが必要かも知れませんが(笑)、完成する日を夢見て毎日を今一層に精進いたします。(汗) 重量200kg以上の5吋ゲージにはかないませんが、45mmの一番ゲージでは堂々たるものになると期待しています。

久しぶりの明るい話題に心弾みます。

いずれHomepageで製作日記を登場させるつもりです。でもその前に廣津君のC575の復活を果たさなければ工場に余地がありません。さてどうしたものか・・・・


この一ヶ月

2005年12月02日 17時23分15秒 | 偶成

 会社を辞めて一ヶ月、一昨日も壮行会?もどきの会合でしたけどこれまで何回送別会をやってもらったのか次第にあやふやになってきています。皆さん異口同音に「時間が出来ていいですね。」とおっしゃるのですが、実は殆ど自分の好きなことが出来ない一ヶ月でした。 まずは生活のベースの年金や健康保険の手続きに始まり、ハローワークへの出頭、我が家での役割見直しと頭の切り替えが続き、物理的な自分の居場所の確保です。 ところがこれが難物で意外に居場所がありません。整理を始めて二週間、未だに掃除中です。同じ作業が続くとつい後回しにしています。 家の仕事も生半可な理解のままで家人からお小言をいただいております。

 そうそう、高校の同期会の幹事で引っ張られた時期もありました。そんなことをしているうちに師走に突入し、我が家の月末処理となり、パソコン操作が続いてしまっています。整理してなかった資料を思い切ってパソコンに集めようと決めたことが全て自分に返ってきています。 そうです、ここは会社でなく自主番組なので有言実行しかないのでした。(汗)  この一ヶ月を振り返ると、大変疲れました。でも会社の疲れと別な部分なのである意味では心地いい疲れかも知れません。 ちょっと気を抜きたい時期でもありますが、あと2週間ほど、世田谷ボロ市までは気合いを入れてみるつもりです。砧公園近くまで強歩するのが気分転換です。(汽車ぽっぽの店を見つけたからです。) そういえば飲み屋へ行く回数も減ってしまいました。

 退職したら完全に自分の時間を確保すると夢見ていましたが、しばらくは無理なようです。私の個人的な事情も影響しているかも知れませんが、遊ぶために更に努力することになりそうです。(笑)

そういえば浅草のOTOMENさんの会社や高校同期の鎌倉の宝石店へも行けずじまいです。 事前の計画では今頃は九州遊覧だったはず。トホホホです。

世田谷界隈研の長谷川さんからは長岡市山古志地区の報告をとつつかれ始めましたが、こんな事情なのでスローテンポをご容赦下さい。(汗) この件は別途項を起こします。