一昨日、仕事が一段落したので昨日今日とズーッと気になっていた松の芽詰みをやりました。昨年は色々あって殆ど放置していたので枝が伸びて大変でした。 素人芸ですけど何とかすっきりさせて終了しました。2,3週間おいて再度手直しです。植物とは云え生き物相手は大変手間がかかりますね。 まだまだやるべき庭仕事が貯まっているのですが、人生行路とは違い目先のことだけ見ることにします。(^0^;)
さて、このところクラシックレンズをどう評価していくかを悩んでいます。画才もないし、微妙な画質の差をどのような言葉で表現すべきかも相変わらず定まりません。blogに逐一掲載するようなことでもありませんし。
どうすれば自分で納得できるまとめ方が出来るのか、まあ楽しい悩みです。
デジタルカメラにクラシックレンズが簡単に取り付け可能になったことで楽しい悩みが生まれました。 それでもマイクロフォーサーズではさほど心が弾まなかったものが、APS-C素子になったら何故か面白くなりました。フルサイズであればもっと楽しいのかも知れませんが、お金が続きません。という次第でRICOH GXR+MOUNT A12 で充分楽しんでおります。
いよいよ連休です。連休には関係ない私でありますが、人並みにカメラをぶら下げてぶらり散歩を楽しみたいと思います。皆さまのご予定はさて如何に。
さて、これまで使ってみてのレンズの使用頻度ですが、撮りためた写真枚数で見ると思ったより撮っていません。それも50mm系に偏っており、まだまだ試写の域を出ていないようです。
広角から望遠と様々な種類のレンズと国別、メーカ別、撮影条件などを併せて考えるとジグソーパズルを解くようなものになりそうです。
撮った枚数からよく使ったと思われるのは Leitz Summicron 5cm/f2 と 最近常用の Zeiss Sonnar 50mm/f1.5(写真のもの) でした。写真機の両雄をある程度使ってみたいという興味からかも知れません。 いずれも良い写りですけど強いて好みを云えば柔らかさを感じるLeitz でしょうか。 それこそ好みの問題なので甲乙付けがたいと思っています。ましてや絞り値によってもガラリと違うのですから苦しい嬉しい悩ましい話です。(^0^)
(DR Summicron 5cm/f2 開放)
銀座の止まり木にて。(^0^)
レアなビールのテースティング会を覘きに行きました。
(Sonnar 50mm/f1.5 f4)
春先にいつも咲いてくれる花、名前を失念しました。
もはや広角レンズとは云えませんが Nikkor 35mm/f2.5 の使用頻度も高かったようです。 フィルムでもそうでしたが、開放域から安定した写りです。Nikon S型用に開発されたこのレンズはLeitz向け、NikonF向け、ニコノス用と長い寿命を誇る名レンズです。
その他のはまだまだ未整理状態です。
なかなかいい面構えのNikkor 3.5cm/f2.5 L39です。 このレンズで撮るとこの様な繪が出来ます。
(Nikkor 3.5cm/f2.5 f4)
あるファーストフード店の壁面を面白く思いました。
中望遠は数あるのですが、使い込みが足りないようで撮影目的が定まっていないようですなぁ。やはり四枚玉、沈胴、三枚玉と三種類存在している Leitz Elmar 9cm/f4 は、比較のために撮りためていたようです。 デジタルには三枚玉のレンズがすっきりしていいように感じます。Tessarタイプは色乗りがやや濃いめ?に感じます。 そうそう内部の汚れもコントラスト等に微妙に影響します。これは四枚玉を清掃して感じました。
(Elmar 9cm/f4 開放 三枚玉)
これが開放写真です。トリプレットの威力は凄いと思った一枚です。近すぎて全体は入りませんでした。(^0^;)
撮った結果が直ちに分かるのがデジカメの良さです。アナログでは光を通したことのなかったレンズでも即座に通知表が出来上がる利点を利用して好みのレンズを選択していくことがこれからの課題です。遊びでありますが、突き詰めれば観察眼の良し悪しがばれてしまうのでちと怖いですね。絵心の乏しい私にとってはやや重たいかなぁ。
こんなことを書いたら この英國製レンズが意外に良いのではないかと思い出しました。 Periflex用 Corfield Lumax 50mm/f1.8 GXRでは一度使ったきりですが、意外によかったのでAPS-Cで再度使ってみたいと思います。35mm 100mm とありましたがPeriflex不調につきお蔵入りしています。
(Lumax 50mm/f1.8 f4)
開放ではソフトフォーカスですがf4ではご覧の通りでした。潜望鏡カメラ向けレンズなので距離計用コロ無しの特殊レンズですが、ご覧のように見事に使えるようになります。 デジタルの効用です。検索して見つかるのだろうか?(^0^)
思いついて選んだレンズとその撮影結果を並べて見ました。レンズの雰囲気を感じるものを並べただけなのでその良し悪しは二の次であることをご承知おきください。と言い訳。(^0^;)