からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

旅行準備

2009年10月29日 11時11分50秒 | 偶成

 今夜から寝台特急で九州行きです。予定では5日に帰京予定なのでその間はブログやメールもお休みになりそうです。通信環境と気分が許せばパラパラアップするかも知れません。まあ目的は甥の結婚式出席なので静かにしているつもりです。

とは云え少しぶらり旅をしたい気分でもあります。会社を辞めたら年中汽車旅と思っていましたが、現実はそれを許してくれません。やはりお仕事優先なので日帰り旅になってしまいます。家を離れることの出来るこの機会をうまく利用したいと思っています。

寝台特急がまだ残っているとハッと気が付きサンライズ出雲と新幹線併用でとりあえず九州入りをするのが今日明日の目標です。全く準備していないのでこれから荷物をまとめますが、夜の10時発なので何とかなるでしょう。あれもない、これもないと気が付き始めました。 スーツケースあったかな?といった具合です。

持って行くカメラも決めなければなりませんね。それに蒸気機関車を撮る準備も?いや結婚式だ!(苦笑)


運転室拝見(8)

2009年10月27日 17時21分41秒 | ライブスチーム
   9月後半になり仕事やら講義やらで平常心を失ってしまったのか、このシリーズも一ヶ月以上空いてしまいました。今日は高校、大学と一緒だった友人が武雄市に帰郷するので壮行会です。 止せばいいのにその直前に慌ただしく書き始めましたが、書き終えられるかどうかと云うところです。

急ぎの書類作りではないのでゆったり書けばいいのですが、パソコンに向かうと色々やり残している別のことが浮かんでしまいます。結婚式のために九州へ出発する前に宿題を終えておくことにしたいものです。

さて今回は、前回予告した英国型を採り上げました。次第にマンネリに近づいていることを感じつつの特集でありますが、お好きな方はご笑覧下さい。

Eveningstar_cab 一年前に入線した我が鐡道の最新型です。英吉利で最後に製造された機関車の模型でとても優美な姿をしています。この機関車の持つ2-10-0という車輪配列は大変珍しく、日本であればさしずめ貨物専用となるのでしょうが、英国では急行も牽引したというメジャーな機関車です。組立途中の写真ですが、運転室はご覧のようにシンプルなものです。中央の長いレバーは加減弁、左のレバーは通風弁その下の回転ダイヤルは逆転弁です。実物の逆転機もこの型式のようですが、それをある程度忠実に再現してあります。そして右側水位計下のねじ込み弁はボイラー内の水の排水弁です。この機関車はC型ボイラーなので焚き口は省略されています。これが残念です。この他にシリンダー内の凝結水を排出するドレイン弁操作レバーは運転室内ではなく第三動輪の上に付けられています。 さて、この機関車は一体何でありましょうか???

Eveningstar 答は、この機関車の運転室でした。1960年にイギリス国鉄が最後に製造した9F型機関車Eveningstarと名付けられた機関車です。このモスグリーンはなかなかいい色合いだと思います。運転室とは関係ありませんが、この機関車のエンジンは実物と同じく二気筒ですが、45mmゲージサイズの本格的ライブスチームでは採用されなかったピストン弁です。4個のピストンリングを持つこのピストン弁での密閉度が上がるとシリンダー内の凝結水を排出するのが構造上必須なのでドレイン弁もが装着されてしまったという凝った機関車です。 この数ヶ月 Western Maryland SHAYの再生に時間を取られたので機関庫で眠っている時間が長くなっているのは残念です。そろそろ火を入れなければなりません。一年前に撮った完成初走行の動画を入れてみました。サムネイルの絵がやっぱり出ないけどどうしてでしょうか?

今回も従来通り二機種のつもりでしたが、出かける時間も迫ってきたのでこの辺で終わります。取り急ぎの書きかけ原稿なのでまた見直すつもりです。(ペコリ)

(翌朝、一通り補正し動画も入れてみましたが・・・・。)


雨の日曜日

2009年10月25日 10時57分32秒 | ライブスチーム

 久しぶりのおしめりです。グーッと涼しく?なりましたが、これからは一雨一雨気温が下がっていくのでしょう。 本日は、模様替え以降放置していた家の片付けです。残すは大物の畳替えです。

カラカラだった菜園もこれで一息つけました。先日蒔いた作物もほぼ芽が出揃ったようです。11月始め、親戚の結婚式に出かける前に間引き作業があります。家人は早々と出かけるようなのでやっぱり私の専業か、ヤレヤレ。(苦笑)

Dc102346

そういえば温州蜜柑がそろそろ収穫です。まだ酸味が残っていますが、大粒はOKです。あとで数個採ってきましょう。

Dc102403

さて、昨日は講義から帰宅後工場に籠もってレイアウトを見つめていました。 いい気候、秋の作業に着手すべくお人形達と対話です。街並みに筋書きを与えて彼らを配置するつもりですが、そのコンセプトがまだ定まりません。 今朝のNHK課外授業の画家・山口晃さんの描く懐かしくて楽しい街に出来ないかと全くの思いつきで考えました。 時空を越えた街並み、模型だからまあいいかとの思い付き。 今度の政権のように思い付きで走ってしまうと大混乱でしょう。こちらは増税も赤字国債も出さないミニミニ政府なので問題ありませんけどね。(苦笑)

Dc102408人間の配置換えが出来るようにこんなものを増やそうかと思います。 酔っぱらいを二組作ってみました。

登場人物をちょっとだけ仕分けして時間切れ。 先日 再生したWestern Maryland SHAY に同一縮尺の作業員を立てて記念撮影。その巨大さを再確認しました。

Dc102416 シリンダー下部まで2mはあるという実物の大きさは独逸人と思われるこの人物と対比させると分かると思います。

いつものことですが、今回は農園から結局ライブスチームへ転がってしまいました。 これもまた良きかなです。


肩の力を抜いて

2009年10月22日 23時40分54秒 | 交友

今夕は久しぶりに昔の仕事仲間でささやかな飲み会。実はこのような各論の出来る人達が会社を支えているのだなと思った次第。色々あるでしょうけど頑張って下さい。四苦八苦の愛別離苦、怨憎会苦、ちゃんと辞書で出てきましたよ。(笑)

ところで今日の昼間はフィルムの整理で土壺にはまってしまいました。と云うのも家の慶事に使う写真が意外にも少なくて珍しく整理済みの過去フィルムから家族の写真を抜き出していました。本来ならば私が定年退職し、じっくりデジタル化する予定になっていたのですが、そんなタイミングはとうに過ぎてしまいましたし、そのようなのんびり時間も望み薄になって居ます。 かろうじて昭和の御代から平成6年までのフィルム整理を終えたままで進化を止めていました。どうやらクラシックカメラにのめり込むにつれて地道な活動は止めてしまっていたようです。(汗)

これらのフィルムをせっせとスキャナーで取り込むのですが、やっと昭和61-63半ばまで進みました。懐かしい光景に見入ってしまうので進まないのも当たり前、それにスキャナーが古いので処理速度はこれに引きずられてしまいます。まあ何とか進んできたので空き時間を見ながら進めていくつもりです。それにしてもすっかり忘れていたことが写真一枚を口火として彷彿を湧き上がるから不思議です。人間の脳味噌は摩訶不思議だなと思ってしまいました。こんなことをしていたので会合に危うく遅刻するところでした。

あ、いやその直前に大丸11Fで開催中の世界のアルコール展?でお仲間が出展したオーストリアビールの試飲に嵌っていたのが遅刻の要因でした。ほんのちょっとの時間しかなかったのが残念です。27日まで開催しているのでもう一度行ってみたいと思いました。そう思わせるただ酒の会でもあります。どうぞお出かけ下さい。この仲間とも先日加賀市長になった寺前さんの噂話。新市長はこの仕事を創業する前の彼の上司だったのです。縁は異なもの味なものの見本のようなお互いの関係です。

此処まで書いて次第に眠くなってきました。お休みなさい。

タイトルを忘れたまま投稿していました。少々酔っていたようです。朝慌てて追記しました。(ペコリ)


祝当選&赤字鐡道

2009年10月20日 10時14分08秒 | 交友

このところ気持ちのいい青空と深呼吸したくなる空気の毎日です。朝一番に菜園(?)を見回ると先日蒔いた箇所には既に双葉が伸び始めています。暖かい日が続いたので生育はよさそうです。一安心。

ところでその昔、出向中に職場の上司として知り合い、その後も公私ともにお世話になった方が石川県加賀市の市長に当選されました。おめでとうございます。 今年初めに本を出したという連絡を受けて早速購入したのですが、著作にあった観光振興を実際の現場で実現されるべく市政を運営していただきたいと思います。我が故郷の武雄市にも相通じる温泉観光地ですが、昨今は苦戦している地域だとも聞いています。昨年「武雄市役所に行ってきたよ。」とお聞きしたことがあります。佐賀・石川と離れた地域でありますが縁あれば是非とも連携して地域活性の取り組みを進めていただきたいものです。 個人的にはモバイルを使っての各種施策にハッとすることをご教示いただいた方なので加賀市に於いても他にない取り組みをされることだろうと思います。 健康に留意されての益々のご活躍を祈念します。

さて、一転して(笑)我が鐡道経営は相変わらず芳しくなく鉄路が赤錆気味となっています。昨晩久々運行するつもりで電気を入れたところコントローラが不調、点検すると一部のネジが緩んでます。更には脈動走行。赤錆の影響です。と云うことでストライキ期間の保守運転同様の運行で終わってしまいました。

Dc102011 このレール清掃用貨車が一番効率がいいようです。四角な箱の清掃液を入れて後ろの箱の下の布で汚れを拭き取ります。とにかく重い貨車ですが、箱の中にある重しによる重量でしょう。その重さは直接線路にかかるので清掃効果が高いと思われます。

私としては列車がぐるぐる回っているだけでホッとするから赤字経営であろうとなかろうと一向に構いません。最近は設備投資することもないので安定した赤字です。(笑)

さて、今夕は会社の先輩の呼びかけで久しく会っていない同輩と豊洲で会合です。せっかく出かけるので秋葉原で本業の懸案事項を調査、発注してこようと思います。 公私のインタフェースがグチャグチャしているのが、自分で仕事していることの問題点です。公私混同せざるを得ないのが役得でしょうか?(苦笑)


京都・川上

2009年10月18日 21時51分59秒 | 食・レシピ

 折角のいいお天気なのでお出かけ。いつもと違うところへ行ってみようということで小田急新松田駅からバスを乗り継いで「おんりーゆー」を目指しました。実は小田原から大雄山線終点からバスが楽だったかも知れません。車は1000円ラッシュが気懸かりで電車になったのです。色々ありましたがまずまず、出かける時間が遅かったのでのんびり出来ず家人には不評だったかも知れません。

ところで、朝出る時に急いで読んだ日経新聞の裏面に京都の割烹「川上」が代替わりをしたと娘さんが書いておられました。この方はただの人ではなく直木賞作家の松井今朝子さんです。このお店は、ひょんなことでこの春京都に行くことになった際に、畏友の紹介で立ち寄ったのです。83歳の店主が、お造りで調理場に立たれると空気がピーンと張り詰めるのが感じ取れました。その店が代替わりしたとは・・・・・ 今朝の記事を何度も読み返してその時の光景が浮かんできました。大変いいタイミングでお店に行けたのは何よりだったと感動しました。お店を教えていただいたSさん、ありがとうございます。いい経験が出来ました。

Dc0330143 たまたま撮っていた写真ですが、下手な写しは御容赦下さい。

そういえば京都のお店がミシュランに登場しました。四年前にこれまた知人に紹介され恐る恐る入ったのが「菊乃井」。既に有名なお店でしたが、我々は知らず。(汗) 「京都の方には東京にまでお店を出してなど色々言われていますが、自分の信念で走っています。」と女将さんから聞きました。初めての客にも丁寧に対応していただいたことが思い出されます。客の少ない日だったのかいい雰囲気の部屋に通されて納得の時間を過ごせました。これまた紹介していただいた家人の友人に感謝です。 良し悪しは別としてミシュランに載ったのであれば予約もままならないでしょう。あの雰囲気が失われないことを祈ります。

その後なかなか経験できないのが、これらのお店です。日頃の精進が足りないようです。(汗)


ちょっと一休み

2009年10月18日 09時34分38秒 | 偶成

 何だかパソコンに向かう気力がなかったので一日半パソコンに触らずじまい。まあこんな日もあるでしょう。友人から言われている企画、今日の夕方にでも考えます。(ペコリ)

 土曜日の講義を終えてホッとして担当の先生のところで雑談、今年の研究室の就職は無事決まったようですが、学科によってはまだのところがあるようです。昨年に比べて厳しいのはウチの大学でも同じようです。理工系でこの状況ですから文系の場合もっとシビアなのかも知れません。一年違ってガラッと違うのは経済全体が不安定だからでしょう。

政権が変わってもまずやるべきことはバラマキよりも次世代を担う層に対して安定した雇用を作り出すことだと思います。 あの戦後の貧乏な時代、私らの教科書は有償、親が必死で購入する姿も教育。それを兄弟に引き継いでいくのも当たり前。だったのになぁーと恵まれていても更に手を伸ばす今の風潮はいいのだろうかと素朴な疑問があります。チェンジしたのですから教科書有償と云ってもいいくらいです。今度の文科省では無理でしょうね。(苦笑)

帰りは例によって銀座の伏魔殿へ寄りましたが、ライブスチームはまだ残っています。が、私の資力は消滅しているのでジーッと眺めて、見て見ぬふり(汗) しかしながらJR九州の蒸気機関車復活DVD(「SL人吉再出発」)が目に入ったので手に取ってしまいました。走行風景よりも修復記録が見たかったのですが、大当たりの内容でした。珍しく家人も鑑賞に参加し、男の職場っていいね。だそうです。 システム作りのように形のないものよりもアナクロな機械が感動を与えるようですね。走行風景はまあ参考程度です。実は結婚式ついでに熊本に行く用もあるので11月初旬に乗ってくることを計画中、楽しみです。

 動輪が主台枠を擦るところまで歪んでいた写真を見ると阿蘇の山登りがいかに酷な仕事だったかが分かります。やはり豊肥線は9600レベルの機関車であるべきだったでしょうね。それに主台枠が板構造であるのには驚きました。私のライブスチームと同じ構造です。(笑)リベット技術が消え去っていると言うことに驚きました。 亜米利加では主台枠とシリンダーを一体鋳造する技術まで生み出されましたが、我が国ではそこまで行き着けなかったなぁ-と別のことを考えてしまいました。

 このDVDを見て思ったのですが、ライブスチームをやっていると本物の構造がよく分かります。規模は極々小さいものの殆どの技術要素が含まれている趣味なんだなと本物の再生を見て感じました。 ライブスチームって面白くて奥の深い遊びであると再認識しました。

思い浮かんだことを書き殴りましたが、結局自分の趣味の線で落ち着いてしまいましたが、このブログのコンセプトでもありますのでよしとします。


今日のあれこれ

2009年10月16日 20時48分21秒 | からくり情報

前回の記事で書いた畑が気になって気になって・・・・・(笑)

という次第で午後新宿まで行く用事があったのですが、午前中思い切って種蒔きをしてしまいました。この季節は寒くなっても何とかなるものをと思い、大根と蕪、それに小松菜も欲張っておきました。隅の空いた箇所にはサラダ用に二十日大根と縁どりとして余っていた九条ネギを散らしておきました。さて結果がどうなるか楽しみです。 いざ取り組んでみると昨年の借り農園・アグリス成城の経験が意外に生きてきます。あ、その前に明日の講義の準備で一回目のレポートを作っていました。今回はこちらのヒアリング中心なので簡単です。

Dc101601と云うことで時間がなくなりインスタントラーメンを啜って家を飛び出し何とか用を終えました。ホントは街に出たついでにまともな昼食をしたかったのですけど残念。

用を終えてヨドバシカメラを周遊してきましたが、次から次に出てくるデジカメに唖然としました。個人的に気になっているのはオリンパスの防水デジカメですが、潜るわけでもありませんし10m防水ではスキューバにも使えません。気圧が出ていることとズシッとした重さがいいですね。電池入れやUSB端子口の構造は確かにOリングもどきがあることが分かりました。 それに富士フイルムが出した立体写真デジカメです。眼鏡をかけずに立体に見えるから不思議です。一説には左右の画像を高速で交互に表示しているのだとか。 ステレオ写真マニアとしては興味あります。 もちろん見るだけでお終いです。 店の中を通り抜けて感じたのはデジタル写真をアルバムもどきに表示するデジタルフレームが前面に出されています。それとLED電球がヨドバシに登場していました。40wが3800円程度、60wが5900円?だったかな?いよいよ省エネ電球時代が目の前です。この半分ぐらいの値段にになればいいなと思っています。

ついでに太陽電池系や風力発電装置なども並べて貰いたいものです。(苦笑)

とはいえ、ウインドショッピングだけでも世の中のデジタル製品の傾向が見て取れるので量販店探検はは面白いと思います。衝動買いに要注意ですけど。


農業と工業の一日

2009年10月14日 21時13分34秒 | 園芸

 珍しく何もない日だったので予定通りに畑仕事が出来ました。と云っても大袈裟なものではなく夏にトマトを植えていた場所を掘り起こして畑に仕立て上げることですのですぐにも終わるはずでした。

Dc101401

もちろん狭い畑は腐葉土と肥料を鋤込んでサッサと終わったのですが、あちこち気になる箇所が見えたので草取りや剪定となって、結局午前中ずーっと労働となり汗だく。いい運動になったものの、またもや太ももの筋肉が痛くなりました。 これからの収穫予定は昨年不作の落花生ですが、今年はどうでしょう? 久しぶりの庭仕事でしたけどいつの間にか温州蜜柑が色づいていました。食べ頃だろう二個収穫し試食してみると甘さはもう少しですが、酸味は消えています。しばらく楽しめそうです。

Dc101403

そういえば植えて3年目のライムは今年も1個しか収穫できませんでした。年々花は増えるのですが、実を付けるにはライムの木は小さすぎるようです。同じく垣根代わりにしている柚子は、あちこち移動したせいかいまだに花すら咲きません。来年はどうでしょうか。 次第に秋めいてくる庭先を見るともう一年過ぎようとしているのだなと歳とともに早くなる時間の流れを感じます。

午後は久しぶりに工場に籠もりました。何から手を付けようかと思うだけでボーッとしてしまいましたが、講義用にと組み込みシステムの本を読んでいるうちに不調の列車を思い出して修理となりました。

Dc101405 これは三両編成の戦前の独逸ディーゼル特急です。走行中の集電が悪いので分解したのですが、急カーブでの接触不良が改善されないままです。うーん。

レイアウトには東ドイツ時代のディーゼル特急編成を回したままにしておきました。

最近独逸のディーゼル列車が集まってきますが、銀座の伏魔殿の中古売り場に何故かよく出ているのです。これが原因のようです。(苦笑)

Dc101410

欧州の列車は日本と違い前後に動力集中編成だなと余計なことが浮かびます。この方式で仏蘭西のTGVは世界最高速での運行です。 彼我のコンセプトの差異は何でだろうとまた新たな疑問を思い出しました。線路基盤軟弱さにあったのかな?国鉄はJRになっても土木部門が牛耳っているけどこれでいいだろうか? などとまたまた別のことを連想します。(苦笑)

ラジオを聴きながらの気ままな作業をしたのですが、先日ライブスチーム作成という作業目標を達成した今は何となく締まりません。また目標設定しなければと思います。 その前に大掃除ですけど。


都会の故郷

2009年10月12日 23時14分22秒 | ぶらり旅

 昨日の山登りの後遺症で筋肉痛の一日でした。正確には午後になり更に地球の引力を感じるようになっています。年寄りは反応が遅くなると云うことでしょう。とはいえ我が家の慶事のために衣装合わせに行かなければならない今日は疲れる日でした。

衣装合わせが終わり、家人と倅で彼が小さい頃に住んでいた社宅跡を見に行ったのですが、周囲の変貌に驚きました。社宅は敷地に余裕を残し子供の遊び場もあった14階建ての一棟建てでした。その13階にいたので都心を眺めていました。夜の高速道路のテールライトが記憶に残っています。 ところが敷地一杯に巨大なマンションが建てられていましたが、凄い。隣は出版会社の倉庫で、広いスロープで子供がよく遊んでいたのですが・・・ ここも建物が出来ています。

Dc101208 風呂敷包みを抱えてバス待ちの春風亭柳橋師匠を目撃したこともあります。上野行きのバスが通る街です。その昔は市電がブレーキの火花を散らして下ってきたという伝通院から続く安藤坂のバス停です。

いま思うと江戸の名残が僅かに残る大変懐かしい地ですが、家並みが殆ど高層化してしまいました。

地元の商店街はいわゆる東京都の計画道路がいつの間にか本物になり走り抜けてしまい、しっかり残っていた地域コミュニティが殆ど壊滅したように感じました。僅かに残った見覚えのある蕎麦屋や酒屋を見てホッとしましたが、夏祭りに金魚すくいの小父さんをした商店街が消え去るとは思いもしていなかったことです。数年前に行った時は買い物によく行ったお店の小母さんが「ここはバブルに取り残されたのでよかったわ。」と云っていたのですが。順番に回ってくる社宅の寮長になった際に町内会役員もやったおかげでした。

役員会によく行った諏訪神社を見つけるのに迷いましたが、この一角は残っていました。

Dc101209_3

ここは後楽園ドームから徒歩10分程度の飯田橋界隈の古い町です。牛天神という神社や野村綺堂の半七捕物帖にも登場する河原河岸町や諏訪町、水道町の後楽町会地区です。 そういえば小石川後楽園が庭代わりでした。 自転車の前後に子供を乗せて高田馬場、秋葉原、上野広小路と走り回っていました。(笑) 子育て時期に住んだ町は懐かしいものです。これが殆ど消えてしまったようで寂しく思いつつこの街を後にしました。

Dc101210

都心の一角に立つと記憶の底に沈んでいた様々なことが思い出されます。どうやら知らないうちに我が故郷の一部になっていたようです。当時2-3歳だった倅は殆ど記憶していなかったようですが、隣のスロープを玩具の車にまたがって滑っていたことは忘れてないようでした。

 飯田橋駅です。右手の店は確かロッテリアだったはず。ここでよく食べさせたとは家人談でした。Dc101213

変わってしまうのが当たり前の東京での変貌にショックを覚えましたが、変わるはずのない(と思っていた)故郷の街が変わることがいかに大ショックであるかを再認識しました。 が、時既に遅し、我が故郷も壊滅してしまいました。