からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

今日から新年ボロ市です

2011年01月15日 09時08分05秒 | 地元ネタ

 寒い朝になりました。本日からセンター試験ですね。関係の皆さんご苦労様です。と云うことで本日の講義は休講になっています。 今日明日と世田谷ボロ市なので大変好都合でした。 これから出かけるつもりです。久しぶりに家人も行くというので散歩かたがたの地元見聞の旅にするつもりです。が・・・・・

Dscn9379

昨年末のボロ市は、干支の根付けというささやかな目的がありましたけど年が明ければ無欲になっています。そこに大当たりがあるのかも知れませんが、手持ち予算がないことと連れあいの監視もあることなので静かにしておくつもりです。 生け花の花瓶か台を捜そうというのが家人の目的のようです。 土日の今回、大混雑になることでしょう。 何万人出るのかちと恐ろしいくらいです。

政治は、大騒動でぶれないどころか変節漢と云いたくなるような動きに嫌気が差しました。よっぽど祭り上げられたかったのでしょうか? まさにファウストですぞ。 庶民のお祭りでリセットしてきます。

さて、準備、準備。

無欲の勝利であるはずの成果については帰ってからまた書きます。(笑)

で、15:00に帰還しました。

本日は案内役に徹し、かなりスローテンポで回りました。が、そんな時は疲れます。とはいえ目的の買い物ができたようで満足していました。 花瓶や帯締め等幾つか買っていたようですが、遠巻きにしていた私にはよく分かりません。もちろん当方の買い物は皆無でした。 蒸気模型を二箇所で見つけたのですが、一つは性能の悪い自動車。もう一つは件のロードローラでした。後者の値段を聞こうとしたら売り主が不在でパス。安ければいいお買い物ですが、さてどうだったのでしょうか?私の成果は無しでした。

Dscn9643

休日とあって年末以上の大混雑でした。個別に見ると売れる店と売れない店の落差は大きそうですが、それでも荷物をぶら下げている人も多く、このボロ市で一年分を稼いでいる地元商店もあるかも知れませんね。 総じて売り主の元気なところほど売れている感じでした。全く同じものを売っている店を見てそう思いました。

我々としては珍しく往復を歩きましたが、それでも9000歩でした。次第に雲が厚くなり寒いことこの上ありません。つま先が冷たく感じます。帰宅して急いで風呂を沸かしたところです。今日は暖まって早仕舞いか、と思ったら伜が来るようです。 何だか一眠りしたい気分です。

さて、明日はどうしましょうか???


駅前の変貌

2010年12月08日 11時20分04秒 | 地元ネタ

 夕方本屋まで出かけて小田急線・経堂駅前界隈をぼんやり見回すとずいぶん変わったものですね。 この変わり様を記録しておけば良かったと今頃思うのは凡人の悲しさであります。定点観測写真で名をなしている方々はやっぱり非凡なものがあるのです。

 いろいろ撮っていたはずなんですが、パソコンを変える度にどこかに消え去っているし、古い光景はフィルムですが、デジタル化も不十分です。撮った写真は記憶に残っているのでまだ救いようあると思うのですけど・・・トホホホです。(汗)

さて、これを書いているパソコンで見つけた写真を並べてみましたが、懐かしい。他の人はどう思うか知れませんが自分の歩んできた風景を眺めるのもいいですね。ブログを書いてなかったらこんなことはやらなかったでしょう。皆さんも自分の身近な風景などの変化を楽しまれるのもいいと思います。歳のせいかなぁ?

Dc021211 地元を睥睨するように聳え立っていた小田急アパートと小田急商事でありましたが、消え去るとなると寂しいものです。

Dc021215

子供連れで買い物に行ったOXも遠くに移設され。

Dscn0644

解体が始まりました。

Dscn2733

日一日と低くなる14階建てであります。

Dsc_0220

そして最近はこのようなビルに再生しています。今度は四階建てだとか。

Dsc_0223 この高さでお終いです。テレビ電波も素直に通り抜けることでしょう。

Dsc_0222

Dscn9299城山通り方面から駅を眺めるとこんな具合になっています。その昔は、巨大な14階建てが40年間聳えていたのです。Dc112108

駅前も整備されてロータリーも出来ましたけどバスのみ進入可です。花壇と太陽熱パネルがあるのですが、ビオトープを作れば良かったのにといまでも思います。「文化度に難ありだな」と酔っ払って呟くセリフが出てしまいます。(苦笑)

さて開業は年度末頃とか、竣工すると遠回りせずに駅にたどり着けそうで助かります。(笑)

手元の写真はこんなところのようです。また捜してみよう。

と云うことで出てきたのが14階建てが見えていた頃のものです。2005年頃?


東京スカイツリー見えた

2010年08月10日 12時01分40秒 | 地元ネタ

 昨日はお仕事でアンテナのチェックのために五階建ての屋上に登っておりました。此処世田谷区と東京スカイツリーのある浅草方面とは東京都を横断する関係にありますので電車で一時間程度かかります。そういえば近所の知人が自宅の上から写真を撮っていたなと思い、私も目を凝らすと遙か彼方に聳え立っています。展望台の姿が肉眼でくっきりと見えています。 これはある種の感激です。「浅草が此処から見えるとはねぇー!」 高さ400mでこの見え方であれば完成のあかつきには600m以上の塔がにょっきりと聳えるのです。これは楽しみです。 地デジ電波の到達が更に良くなるとその筋の方が宣うのはノッポであることに依るのですね。カラオケビルの右側に見えています。

Dscn8541

ついででありますので地元屋根事情を写しました。

経堂駅にあった14階建てのマンションが消えて新しい低層ビルの屋根も見えてきました。 これからの新しい光景です。あの大屋根の下は大階段になっておりました。

Dscn8546 新宿の高層ビル群も見えておりましたが、久しぶりに経堂から眺める都心の空です。

Dscn8542 天気のいい日にもう一度来たいなと思ったのですが、本来業務はアンテナ機材のチェック、さて次は何時になることやら。

Dscn8544 東京スカイツリーが出来上がるとアンテナの方向を変えなければなりませんが、目視できるので楽ですね。

アンテナでないものに不具合を発見したので手直しの連絡。なかなか遊べません。


ふれあいサンデー終了

2010年06月14日 10時04分34秒 | 地元ネタ

土曜日の「ふれあいサンデー」は、大盛況のうちに無事終了しました。 何となく受付に座ってしまい、そのままはまったのでお昼ご飯抜きになる忙しさでした。あの人出では延べ2,000人以上は居たのではないでしょうか。最初に準備した抽選券投票の先着100名に無料プレゼントした玩具消しゴムはあっという間に無くなりましたから凄い立ち上がりでした。 一等のマウンテンバイクを当てたのは若いご夫婦、ぴったりの賞品でした。

Dscn7968 当日は写真撮ることも殆ど忘れていました。これは前日の準備風景です。ディスプレーの引き上げのために体育館の二階で待機中に撮りました。

それにしてもあの暑さと混雑にもかかわらず事故もなく終わったのは何よりでした。無組織に近い地元の団体が準備から後片付けまで粛然と進んでいくのを奇跡だと思いながら見ていました。もちろんキーマンが居るのも確かです。

 いずれにしても「ふれあいサンデー」に参画した多くの方々に感謝いたします。 結局ゆっくり見ることができませんでしたが、鐵道模型会場も大盛況の様子でした。

Dscn7976 ここは松沢中学工作部のOBと現役が仕切っていました。ご苦労様。

慣れない力仕事のせいで足腰の重さをまだ引きずっている月曜日です。昨日も梅雨前というので焦って菜園を整備していたこともあるかもしれませんが、やっぱり回復に時間がかかります。(汗)

地元イベントに始めから終わりまで参加したのは初めてでしたが、なかなか大変です。それにしても赤堤地域のまとまりの良さには感心します。夕方のご苦労さん会には、赤堤小学校の先生も校長先生、教頭先生、カレー販売で頑張っていた若手先生までも参加していただき官民挙げての交流会(大げさ?)になりました。 さすがにくたびれたので早めに失礼いたしました。

そういえば五月に生涯学習センターのアカデミアで実施した 「真岡鐵道・蒸気機関車の旅」も無事終わったのですが、パソコンダウンがあったので書いていませんでした。実はこれは私が旗振りだったのですが、自分でも役得として楽しんできました。


お彼岸の一日

2010年03月20日 22時20分11秒 | 地元ネタ

 明日は彼岸の中日ですが、出かけるので今日お墓参りをしてきました。暖かくていいお天気と云いたいところですが、風が強くて物干し竿の支柱が煽られて倒れるほどです。 それでもお寺には結構な墓参りの人が集まっていました。ついこの間秋の彼岸だったような気がするのにあっという間の半年です。 感じるのは時の流れ、年とともに加速度的な速さになっています。端的只今で 6月に法事を予定しているのでお寺にご挨拶して帰宅しました。 この後、ミニご近所散歩で帰りました。

 町の片隅に春だなぁーという意外なものを発見、我が家の近くでこんな光景を見つけるとは思いもしませんでした。一年ほど前にできた空き地ですが持ってきた土に土筆の胞子が混じっていたのだと思われます。 土筆が大好物という酔考さんに緊急連絡したのですが、アンテナが高い方なので既にご存じであったのは流石であります。恐れ入りました。 とはいえ、色々訳ありでお互い採りには入れないようです。(苦笑)

Dc032002お酒のつまみの 土筆の卵とじ や 和え物 が浮かびますが、実は子供の頃は全く食べたことがありませんでした。食べる習慣がなかったのか、調理するのが面倒だったのか???謎です。

帰宅後、耕したままだった菜園に手始めとして春菊と二十日大根の紅白二種類を蒔いておきました。今夜から暴風のようです、雨が降るかどうか分からないのでしっかり水をかけましたが、さて明日はあるいは暴風雨の中を出かけることになるのでしょうか?


蛙の登場

2010年02月26日 14時16分27秒 | 地元ネタ

 どんよりとした空、夕方には雨が降り出しそうな空気の流れです。お昼時に蜻蛉池を見ると蛙が現れました。その数は6匹?ぐらいいるようです。雨の匂いを嗅ぎつけて乾いた土にもかかわらず這い出してきたようです。 昨年蛙が現れたのは2月15日頃でしたから10日遅れの登場です。これで産卵は何時になるのか楽しみです。これまでの産卵記録の詳細はこのようになっています。

概略は次の通りです。東京都世田谷区?での2003年(平成15年)までの産卵日はほぼ3月3日頃に集中していたのですが、それ以降の変動ぶりが大きいようです。 暖冬と言わていますが産卵日を見る限りでは何とも言えないというところです。

   2004(平成16年) 2月25日
   2005年       3月16日
   2006年       2月26日
   2007年       2月20日
   2008年       3月16日
   2009年       3月19日
これからお楽しみの観察開始です。一雨来ると五月蠅い夜がやってきそうです。

P1010240

蛙が現れるといよいよ農作業のシーズンです。我が家唯一の遅咲きの梅がそろそろ盛りとなり梅の香が漂ってくると春来るの感を強くします。

さて今夕は懐かしい皆さんと会合です。夕方の外出は久しぶり、夜更かしできなくなったのは歳のせいでしょうか?お小遣いのせいでありましょうか?(苦笑)


のんびり気分

2010年02月07日 10時58分00秒 | 地元ネタ

 抜けるような青空ですが、吉祥寺北裏鐡道運転会が21日になったので家に腰を据えてしまい日曜日気分にひたっています。昨日は慌ただしく浅草・ハヤタカメララボを訪問し、次期の会費を納めてotomen氏と歓談しましたが、当日がラボの懇親会と云うことをしっかり失念しておりました。残念ながらパス。プロカメラマンを含めた多士済済の集まりでなかなか楽しいのですけど今年は縁がありませんでした。 会費はこれで何年目かなぁー? 彼が会社を立ち上げた直後に入会したので会員番号二号さんです。(苦笑) 栄えある三号は、酔考さんですが、お付き合いで入ってもらいました。今年も会費をお願いしますとのことです。どうぞよろしく。

その足でダイヤモンド富士の撮影に成城学園までとって返しました。が、前日よりも条件が悪くなり太陽は雲の彼方、丁度山頂に落ちる日だったので残念でした。今回はこの現象をズーッと追いかけている皆さんの多いことに気付かされましたが、楽しいイベントですね。前日も来ていたかなりのマニア女性との写真管理の話でパソコンのrawデータ処理の話があったのでパワーアップにはハヤタカメララボにご相談をとPRしておきました。 また、毎日変わるダイヤモンド富士観察地点地図を持ってきている青年がおりました。 熱心だなぁーと感心した次第。 私は本日で終了です。

しかしながら身近な地元でこのような自然現象を観察できるとは思ってもいませんでした。灯台下暗しとでも云うのでしょう。

 そういえば身近な話題として駅前がどう変わっていくのか興味津々です。

Dc020530 現在経堂駅前はこんな具合になりました。ここに14階建てのマンションやら商店街があったとは思えません。その昔は電車区で線路が沢山敷いてあったのです。たしか五千数百㎡の広さがあり一年後には4,5階建てのビルが出来るようです。 現在はこの領域を遠回りする動線なので駅が遠くに感じられます。

さて今日一日のんびりしたいものですが・・・・?


お正月

2010年01月02日 21時34分37秒 | 地元ネタ

 正月二日目、今年は来客が続いたので動かずじまい。お客と云っても息子夫婦、娘夫婦です。しかしながらそれぞれ独立したのでこちらのコントロール外となってバラバラの来訪となり、毎日呑んでいる状態です。昨日は年賀の宴会、今日は箱根駅伝をみながらお昼の宴会となってしまいました。 近所の天祖神社への初詣や駅近くの福昌寺への挨拶も合間を見ながら行くことになってしまい何だか勝手の違う正月となりました。 元旦に神社、今日はお寺になりましたが、元旦でないと住職にお目にかかれないようです。住職も今日は挨拶回りでしょう。 正月は計画的に行動すべきであると今更ながら分かりました。(汗)

年賀状の仕分けや宴席の片付けなど結局忙しい一日となりましたが、いい天気で楽しいお正月というところでした。 こんな具合だったので一家揃っての記念撮影は出来ませんでした。 

食べ過ぎの正月だったので年明けは真面目に運動するつもりです。 明日は富士山を見に行きたいと思うのですが、経堂駅ホームの先端で済ましてしまうかも知れません。さて明日の天気はどんなものでしょうか?

Dc123143 空き地となった駅前の小田急アパート跡とその向こうは高架になった経堂駅です。大晦日に撮影。


冬至きたる

2009年12月22日 17時33分38秒 | 地元ネタ

 今日は冬至だと先ほど近くの氏神様、経堂村社・天祖神社に行って気が付きました。 ドタバタしていた我が家では季節の区切りらしいイベントを何にも考えていませんでした。いつもならばゆず湯と南瓜ですが、南瓜は昨日食べてしまいました。義母と家人はスーパー銭湯に出かけたので本日はお風呂なし。私は忘年会なので別に問題なしです。

Dc011414

 氏神様に本日締め切りのひとがたを納めにいきお餅を貰ってきたことが冬至と云えば冬至です。人の形に切り抜いた紙に名前を書き、息を吹きかけて一年の厄払いに納めました。 境内では、「昔は餅をついて配っていたのだけれどもこの20年は人手不足で何もなくなった。」とお年寄りがぼやいていました。私も年寄りの入り口なのですが、その頃は時間がなくて神社に足を踏み入れたことがありませんでした。ましてや年末です。「へぇーっ」と聞き流しておりました。

 人が沢山いる都会でも伝承行事は衰えています。商売と組み合わせなければなかなか難しいのが実態のようですね。 商店街の力の上に成り立っている都会の神社です。ウチの氏神様はその気がないので静かなままなのでしょう。  我が町では早い段階でお祭りを休日にシフトすることや、壮年を役員に据えてイベントの活発化をやっていなかったようで、団塊の世代が暇になっても居着くことが少なそうです。単にお祭りだから参加しろというだけでは魅力を感じません。お年寄りの役員がズーッとやっていたようです。

赤堤地区のように祭り以外の活動が盛り上がると祭りもうまく回るような気がします。普段の活動が大事なのでしょう。

お隣の赤堤地区は、中間世代の巻き込みがうまく行っているようで、町内会とともに住民の各種活動が活発です。長老の居る町内会を支える中間層がうまくリンクしています。  私や友人もこちらに巻き込まれというか飛びこんであれこれやるようになりました。近所がやっていればやりやすいのが地元活動に思えます。家の近くでは、ただの小父さん状態に扮装したままです。(苦笑)

地元活動は全体が動き出すまでが大変だったと思います。我々を引きずり込んだ赤堤生涯学習センターのK事務局長やS事務局次長の豪腕ぶりは何処かの幹事長より偉大です。(笑)

そういえば、酔考さんを講師にして企画された 「世田谷古街道・瀧坂道を歩く」は、作成された資料を含め公開講座としては公共機関のものと遜色ない出来でした。町の多士済済が世に現れたと云うところでありましょうか。

冬至にお札を納めに行って脱線気味の感想が浮かびました。 さてこれからその酔考さんらと会合です。


世田谷ボロ市放浪記

2009年12月16日 10時55分19秒 | 地元ネタ

昨日から待ちに待った世田谷ボロ市です。満を持して8時30分に経堂駅で酔考さんと落ち合い、ブラブラ出かけました。・・・・と云う書き出しで始めようと思っていました。

 ところが、昨日の帰宅後、新調の中古カメラD300で撮った写真の露出やレンズ情報等の撮影データがおかしいことに気付きちょっとしたショック。これはやばいものを掴んだかと焦ってチェックすると内蔵ファームウェアが半分最新半分は古いままです。 Nikonのサイトで調べるとバージョンアップ方法にちょっとしたコツがあるのを理解出来なかったのか前の持ち主は途中で更改を止めてしまったようです。 おかげで余計な修正作業を今朝やっておりました。 撮影データも正しく記録されるようになったのでホッとしました。 週末の結婚式後でなくて良かった。

昨日撮った写真情報は全ておかしいのですが、撮影した結果には多分問題ないかと・・・・ファームウェアのズレのままでは結果を保証できませんとサイトに書いてありますが、仕方ありませんなぁー。また取り直しに行きたいのですが、今日行けるのかどうか?

昨日の風景を少々アップしてみます。

Dc121528 いつも同じ場所に店があるお馴染みの焼印屋、仙臺から出店です。我が家にも既に二本、酔考さん宅には三本あります。消耗しないので一生ものです。一家に一本いかがでしょうか。ケーキに焼き印も良さそうです。見学の小学生一行が自分の名字を見付けて大歓声を上げていました。Dc121519

東の外れ付近、意味なしショットです。

Dc121512 何でも何でも売っています。写すよりも見てお店と会話することが楽しいボロ市見学です。 が、初日は相手が強気です。大量に買うと負けてくれそうですが、本日は見るだけです。

Dc121518帆船マニアには眼が点の安さ、ベトナム製だそうです。中国での工賃ではもはや高すぎるとのこと。外れの近辺でした。

ブラブラ彷徨い、「こやま」で呑んでほろ酔い気分。ボロ市を行ったり来たりしていましたが、時間とともに身動きとれなくなりました。そうだ、今日は年金支給日だ、我らもそうだけど、お年寄りがやけに目立ちます。皆ニコニコしているので政治のドタバタも忘れてしまいます。この人出が日本のパワー???

ちなみに昨年のボロ市日記はこうなっています。 そういえば我が故郷では来春選挙だそうです。楼門朝市をボロ市に匹敵させるよう育てるために樋渡さんに頑張っていただきたいと思います。

では、そろそろ退散だと三軒茶屋まで歩くことにしました。世田谷通りはお店が色々変わっています。あれっと思い見付けたお店。でも似而非昭和レトロのお好み焼き。こんなものでいいのだろうか、昭和の歴史がおちょくられてるとまでは云いませんが、ホッとする気分と違和感が混在します。

Dc121532いつの間にか世田谷線散歩になりましたが、キャロットタワー手前の目青不動に参詣して旅の終点です。

Dc121541_2

三茶のキャロットタワーで一服、もちろん珈琲です。(笑)  眼下に延びる世田谷線、その先の中央左付近が経堂でしょう。

Dc121551  酔考さんが表参道のイルミネーションはまだであるとのことだったので三軒茶屋から表参道にワープしました。小父さん小母さんの世界から若者の國へ(笑)Dc121563

僅かに残った同潤会アパートを眺め、原宿駅で散会しましたが、酔考さんは次の会合に出撃だ由。お元気です。(笑)

Dc121572

朝早くから駆け足で楽しんだボロ市、お付き合いいただき感謝です。約二万歩の旅、一日お疲れさまでありました。 おわり。