からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

大晦日の浅草

2009年12月31日 22時53分56秒 | ぶらり旅

 あと1時間余で年が変わります。時間の流れは同じですが、暦の替わり目となると何となくワクワクしたり、前途の不安を感じたりで複雑な気持ちです。 大晦日の今日まで忙しい年末でしたが、本日は家をちょっと抜け出した浅草往復をしてきました。大晦日の浅草詣では会社員時代はほぼ毎年行っておりましたが、最近はサボり気味でした。 自由時間の貴重度は、宮仕えではダイヤモンド、最近は銀でしょうか?とは云え外の世界を眺めるのは楽しいものです。

新年の浅草は、自由意志で歩ける状態ではありませんが、今日は大丈夫、ちょっとの時間の違いで何でだろーと云うところです。 いつもは通らぬ仲見世をブラブラしました。と云うのもこの時期は新年の飾り付けが仕上がって正月気分充分です。

Dc123115 仲見世の飾りは空中に浮いているようで不思議な光景を見せてくれます。これを見ると正月であるという気分になります。

ここを突っ切り、観音様にお参り、気持ちは初詣です。これで年末ジャンボでもいいことがあるでしょう。(笑)

Dc123121 お参りを終え境内に出ると北風が吹き抜ける寒々とした光景です。

暖かそうな煮込み通りを横目で見て帰りを急ぎます。実は買い物指令が来てしまったのです。とは云えそのまま帰るのも勿体ないので新仲見世通りの鯨店に寄り鯨肉を少々買いました。これもお定まりのコースです。

Dc123127

といった具合にそそくさと帰宅。

解体工事がほぼ終わった経堂駅前のビルの跡を新しい角度で写してみました。もっと明るい時間に撮り直してみようと思います。

Dc123143建物がなくなると実に広い空き地です。7,000㎡と書いてあった記憶があります。どんなビルが出来るのでしょうか? しばらく騒がしい期間が続きそうです。 とにかく長い期間あちこち大工事をやっている小田急です。何とかならないものだろうか?

買い物を終えて無事帰宅、この一年を象徴する忙しい晦日詣ででした。

それでは皆さま良いお年をお迎え下さい。


行く年を省みて

2009年12月29日 23時00分38秒 | からくり情報

 今年も残り実質二日になりました。年賀状を出し終え、家の大掃除、恒例のお墓掃除も終わったのであとはおせち料理です。これから先は家人の腕前に頼ることになりますのでホッと一息ついているところです。 明日は門松を立てて私の正月準備は終了です。 料理の助手を時折仰せつかりそうなので気は抜けませんけど。(汗) 見渡せばまだまだやらなければいけないこともありますが、年末だけに過度に労働を集中されるのもよろしくないので見て見ぬふりをしています。 久しぶりに自分の時間を取り戻したひとときです。

Dc121419

と云うことでこの一年を振り返ると、「何となく忙しかったなぁー、いや慌ただしかったが正解だろう。」が年末の感想です。 色々趣味に親しんではいたのですが、本業で課題噴出、慶事も起こり趣味に専念できなかったことが原因と云えば原因でありますが、これが当たり前の姿なので愚痴も言えません。 この倅の独立は嬉しい話でした。 この数年楽しみにしていた夏の青春18切符の旅もこの余波で消化旅行になってしまいました。 昨年の酔考さんと行った糸魚川翡翠探訪(?)の旅のようにさっと思い浮かびません。何処へ行ったのかはここのブログを拾い読みするしかありません。色々行ったようですけど。 それに年末始の18切符は放棄試合になっていますので来春の切符は何とか楽しみたいと思います。

Dc080927 ライブスチームは、20数年オーナーになることを夢見ていたアスターホビー製のWestern Maryland SHAY が思いがけず到来し、不動のものを無事分解修理することができました。想像以上の高性能に往時のアスターの能力を見直しています。 「現代のアスター頑張れ!!」であります。 なお、運転の習熟がこれからの課題です。

Dc100612_3

楽しみながらのんびり進んでいるのがNゲージレイアウトです。ライブスチーム仲間のK田氏よりお輿入れの既に完成していたシナリオに新たな路線を建設中ですが既に丸二年を経過してもまだ完成に至っておりません。ストレス解消のための建設工事が来春も続きそうで楽しみです。

Dc062723

このところ低調だったのはカメラというか撮影のためのぶらり旅、ぶらり旅をしないので写さない。と云う悪循環になっていました。カメラの出番も減ってしまいましたので何とかせねばという理由で新型デジカメを導入。パナソニックGF-1でクラシックレンズの復活を図り、更にはニコンD300を落札し戦列に入れました。このデジカメは古いNikonレンズも使えるので楽しみです。あとは腕だけですね。 古いフィルムカメラももちろん持って行きますよ。 これも来年の目標です。

Dc120806 GF-1に着けたズミクロン5cm/f2で撮った万両です。

歯車だらけのデモに誤魔化され「天体模型を作る」というもの一年間購読?していました。そろそろ着手時なのでこれもこれからの課題。もっと天文のことを勉強せねばと云う最近です。それに来春から新シリーズも始まるとか、さてどうしようかなと云う正月です。

Dc090601

という具合に締めくくってみると明るく考えていいことが悲嘆に暮れることに勝(まさ)っていたいい年でありました。

悲憤慷慨することも多々ありますが、来年はより良い年になり、ゆったりと趣味を楽しむことのできる日本になるよう祈念しています。 とはいえ、ここでは目先のからくり趣味に関する一年の総括と次への目標を並べてみました。このような世界に遊ぶのが肩が凝らなくていいですね。現実はそうも行きませんけど。(汗)

別のことはまたあらためて。

(追記します)

もう一つ、書き込みの少なくなった菜園がありました。が、作物は僅かですが、現在も育っています。大根、小カブ、小松菜、空豆です。昨年の借り農園で得たノウハウを何とか生かしています。あの経験がなかったら難しかったと思います。自己流では遠回り過ぎてしまうようです。教わることは重要ですね。


年末雑感

2009年12月26日 21時14分14秒 | からくり情報

 いよいよ押し詰まってきました。仕事もきりのいいところまで進んだので年賀状を作り始めました。一年に一度しか使わないソフトなので操作方法を殆ど忘れているのが難点ですが、便利さも手伝ってつい使ってしまいます。数年前に不注意で腱鞘炎になってしまったのも後押ししています。まだまだかかりそうなので元旦に届けることが出来ないかも知れません。(汗)

夕方、義母と家人は表参道のイルミネーションを見に行きました。私は留守居で残り物を自炊して夕食後、これを書いていますが、年賀状作りもあってパソコンに疲れました。義母や老父分は作成終了、やっと我々のデータを触っているところです。 今年もライブスチームシリーズの続きにしようと思っています。

ボーッとしていて思い出したことがありました。 先日の世田谷ボロ市の獲物である根付けのようなもの(笑)をネタにしようと思ったのですが、ゲットした寅はユーモア性が乏しくてパス。 昨年、難点ありで安く買った面白い根付けが最近まともに出来たのでご披露します。同じものがあればもう一つと思いましたが、見付けることが出来ませんでした。

Dc122602

彫りは稚拙ですがデザインが面白い桃を背負った猿です。ところが台座の水平が出ていなかったのでコロコロ転んでしまいます。 お店の奥にこっそり仕舞われていたのを掘り出した次第です。 この底を1000番の紙鑢で水平になるよう気長に一年がかりで磨いていました。不安定なお猿がこの度ご覧のように置けるようになりました。 三猿のように何か意味があるのでしょうか?

サイトにもいわれらしいものはあまり見あたりませんが、こんなものを見付けました。

---------------------------------------------

「猿」 : 山の賢者あるいは山神の使いとして信じられ、信仰の対象にもなる馴染み深い動物。
「桃」 : 「寿」のシンボル。古くから中国では桃は、桃源郷の不老不死の「仙果」として考えられ、邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。

---------------------------------------------

と云うような話なのでお目出度いものの組み合わせでしょう。見方によってはエロいところもありますが、ここは吉兆の根付けとして持っておくことにします。桃を象(かたど)ったお菓子もあるので縁起物と思います。 少々の揺れでも倒れなくなったのでいい飾り物となっています。

根付けも私からみればからくりの一種なので採り上げてみました。


年末の工場

2009年12月24日 14時52分08秒 | ライブスチーム

 婚礼衣装の運搬に使った旅行カバンを工場に持って行ったついでにちょっとだけ草を植えてみました。 工場と云うのは名ばかりで実は大物の格納倉庫であります。つまり物置、その中に間借りした工場であります。寒さも手伝ってあまり居たくないのが問題です。(汗)

Dc122307 遅々として進まない野原ですが、手抜きのために植毛紙を貼ってしまいました。のんびり進めているために風景が変わるのは半年単位です。それと比べて近所の風景は目まぐるしく変わっているようです。

Dc122317 短い商店街を作ることにしました。あり合わせの人物を置きましたが、ストーリーを考える必要がありそうです。この辺は三丁目の夕日的世界ですが、線路上はバタ臭いものが走っています。

Dc122306

久しぶりに全体を写してみましたが、あまり変化していません。それでも二年前と比べれば森や池、それに街並みが加わっています。

池周辺の詳細な筋書き作りをやりたいと思っています。

Dc022425 同じ画角ではありませんが、前オーナ宅にあった時代の古い風景を掘り起こしました。池の部分には鐡道官舎が並んでいました。山を走る線路はまだむき出しです。外周を通り道路に沿って走る路線は影も形もありません。ここでは鐡道を廃線にしてしまうのではなく隙あらば路線延長しようと予算審議をしています。(笑)

Dc122320_2 ちょっとした悪戯です。 この蒸気機関車は日本で一番大きい旅客用蒸機C62で大小の同型機が並んでいます。縮尺違いでこんな差が出てきます。 つばめマークがあるのが1/30の45mmライブスチーム、かたや1/160のNゲージC62です。Nゲージの集電性能が悪くオーバーホール待ちとなっていたのに登場して貰いました。 C62ライブスチームは、他のものを作るのに追われて休車状態が続いているのでそろそろ動かし時のようです。 現在ギアは中立にしているので前後に動かしても圧縮作用で回りません。ドレイン弁を開くと軽く動くのでエンジンの状態はよろしいようです。 年末は無理として新年には維持のために動かしたいと思います。

気分転換に工場の様子を書いてみました。

 


冬至きたる

2009年12月22日 17時33分38秒 | 地元ネタ

 今日は冬至だと先ほど近くの氏神様、経堂村社・天祖神社に行って気が付きました。 ドタバタしていた我が家では季節の区切りらしいイベントを何にも考えていませんでした。いつもならばゆず湯と南瓜ですが、南瓜は昨日食べてしまいました。義母と家人はスーパー銭湯に出かけたので本日はお風呂なし。私は忘年会なので別に問題なしです。

Dc011414

 氏神様に本日締め切りのひとがたを納めにいきお餅を貰ってきたことが冬至と云えば冬至です。人の形に切り抜いた紙に名前を書き、息を吹きかけて一年の厄払いに納めました。 境内では、「昔は餅をついて配っていたのだけれどもこの20年は人手不足で何もなくなった。」とお年寄りがぼやいていました。私も年寄りの入り口なのですが、その頃は時間がなくて神社に足を踏み入れたことがありませんでした。ましてや年末です。「へぇーっ」と聞き流しておりました。

 人が沢山いる都会でも伝承行事は衰えています。商売と組み合わせなければなかなか難しいのが実態のようですね。 商店街の力の上に成り立っている都会の神社です。ウチの氏神様はその気がないので静かなままなのでしょう。  我が町では早い段階でお祭りを休日にシフトすることや、壮年を役員に据えてイベントの活発化をやっていなかったようで、団塊の世代が暇になっても居着くことが少なそうです。単にお祭りだから参加しろというだけでは魅力を感じません。お年寄りの役員がズーッとやっていたようです。

赤堤地区のように祭り以外の活動が盛り上がると祭りもうまく回るような気がします。普段の活動が大事なのでしょう。

お隣の赤堤地区は、中間世代の巻き込みがうまく行っているようで、町内会とともに住民の各種活動が活発です。長老の居る町内会を支える中間層がうまくリンクしています。  私や友人もこちらに巻き込まれというか飛びこんであれこれやるようになりました。近所がやっていればやりやすいのが地元活動に思えます。家の近くでは、ただの小父さん状態に扮装したままです。(苦笑)

地元活動は全体が動き出すまでが大変だったと思います。我々を引きずり込んだ赤堤生涯学習センターのK事務局長やS事務局次長の豪腕ぶりは何処かの幹事長より偉大です。(笑)

そういえば、酔考さんを講師にして企画された 「世田谷古街道・瀧坂道を歩く」は、作成された資料を含め公開講座としては公共機関のものと遜色ない出来でした。町の多士済済が世に現れたと云うところでありましょうか。

冬至にお札を納めに行って脱線気味の感想が浮かびました。 さてこれからその酔考さんらと会合です。


やっと日常へ

2009年12月21日 13時12分59秒 | からくり情報

 倅の結婚式を終え、親戚も引き上げたので家が閑散としてしまいました。 それでも義母がしばらく滞在するので少しは賑やかです。 が、家人と二人で新宿に買い物に出かけ、私だけパソコンに向かっているから寂寥感に襲われているのでしょう。(苦笑) まだ仕事が残っています。更にトラブルが飛び込んで・・・・

それはともかく、これで日常生活に戻りました。が、その途端に年末労働が待ち構えておりました。件の事情があったのでお仕事はもちろん、おせちをどうするか、年賀状はまだ、大掃除スタート等々日頃サボっていたことが大波で待っています。ましてやこのブログの主要テーマである「からくり活動」は、休止を余儀なくされています。 からくり工場は酔考さんの訪問を受けて以来入室しておりません、正月準備をやりたいものの作業員が年末年始の休暇で帰省するので手つかずという状態です。それに何処かの政府のように公共投資を止めよということで工事が出来ません。 人物入れの中に待機する地元住民は陳情する恐れが全くないので安心していますが、我がストレスが反旗を翻しそうです。(苦笑)

Dc122017_2 ちょっと並べただけでも楽しいのですが、ズーッとこのままが続いています。駅に日章旗、民家に門松、人物に羽子板というのをやりたいのですが・・・

Dc011311

更にはライブスチームの初春運転会、この二ヶ月は参加できなかったので大いに楽しもうと思っていますが、それにはお正月をクリアするという目先の難問が待っています。来春はいつだったかなぁー?  この写真は今年の新年運転会。Spamcanで参加していました。それにしてももう少し体重落とさねば。(汗)

色々あった忘年会も自粛していましたが、もう参加できると思ったものの世の中では既に忘年会は終わりつつあって、さるところに依れば22日でほぼ公式なものは終息し、その後はプライベートばかりかも知れないようです。自分で勝手にやるしかなさそうです。

さてその最終日の22日は地元での企画が走っているようだったので飛び乗りメールを送りました。もちろん家人の認可を得ています。 あと、25日もなにかあったので外出だったはず。異次元から戻って現実に戸惑っているような本日です。

スポーツジムもサボってしまったのでこれから出かけることにします。

と云うことで忙しさにめげずに趣味記事を増やそうと思う年末です。


東京ミニ見物

2009年12月20日 23時23分23秒 | 偶成

 年末一番のイベントであった倅の結婚式を昨日無事に終えたのでホッとしているところです。こぢんまりとした披露宴でしたが、暖かな言葉の数々を頂戴し感激しました。あとは自分達で自分の生活を切り拓いて欲しいと願っています。

Dc1220113_2 

本日は上京した兄弟と東京見物です。寒波到来で雨や雪に悩まされている地域の方には恐縮ですが、東京は雲一つない快晴でした。昔、札幌で仕事をしていたときに札幌が大荒れであれば東京は快晴だったのでその大きな落差に驚いた記憶があります。

月並みですが、お台場や銀座をぶらついておりました。肩の荷が下りたせいか気分の良い散歩になりました。お土産は銀座キムラヤのあんパン、新橋の佃煮、どうだったでしょうか?

Dc122091

お台場のフジテレビ24Fから都心を眺めましたが、ご覧の通りです。遠く秩父の山、富士山もくっきりしていました。

Dc122099

こんな良い天気に歩く銀座も久しぶりでした。 ついでに左に曲がって有楽町の宝くじ売り場を見学してきたのですが、一番当たる売り場は何と2時間待ちの行列とのことです。あわよくば億万長者を狙おうかと思ったものの、彼らの飛行機の時間があって断念。人生こんなものですね。(笑)


農園見回り(笑)

2009年12月18日 12時39分30秒 | 園芸

 明日は慶事があるので何となくソワソワした日ですが、取り立てて役目のない私でもあります。 いや、結びの挨拶がある・・・・・ 頭が真っ白になるのではなかろうかと歳にも似合わない悩み中です。 ぶっつけ本番になるのでしょうね、多分。(汗)

こんな時には別のことがいいと久々菜園のチェックをしましたが、やっぱりこの季節の成長は僅かです。

Dc121414 失敗だらけの畑なので適当な写真もなく、先日撮ったものです。左の大根は間引きを間違えて、ほんのちょっと、右の蕪は何とかなりそうです。色々失敗しつつ経験を積んでいるところですが、狭い畑なのでちょっとのミスで収穫激減と云うところです。 夏はトマトと胡瓜で楽しめたから六〇点というところです。写真はありませんが、小松菜は元気に成長中です。

空豆を10粒ポットに蒔いたのですが、発芽したのは6粒、要領が悪いのだろうと思います。これを落花生を収穫した昨年と同じ場所に植えましたが、ちと寂しい状態です。さてここをどうしようかと思いますが、苗を見てこようと思います。多分エンドウあたりでしょう。 家計の足しになるにはまだまだですけどストレス解消で健康維持ということを評価して欲しいと思うのですが・・・

コンスタントに収量を維持できるようになるのはミニ農園でも難しいものです。

ネタ切れと息切れで呟きブログになってしまいました。(ペコリ)

 


世田谷ボロ市放浪記

2009年12月16日 10時55分19秒 | 地元ネタ

昨日から待ちに待った世田谷ボロ市です。満を持して8時30分に経堂駅で酔考さんと落ち合い、ブラブラ出かけました。・・・・と云う書き出しで始めようと思っていました。

 ところが、昨日の帰宅後、新調の中古カメラD300で撮った写真の露出やレンズ情報等の撮影データがおかしいことに気付きちょっとしたショック。これはやばいものを掴んだかと焦ってチェックすると内蔵ファームウェアが半分最新半分は古いままです。 Nikonのサイトで調べるとバージョンアップ方法にちょっとしたコツがあるのを理解出来なかったのか前の持ち主は途中で更改を止めてしまったようです。 おかげで余計な修正作業を今朝やっておりました。 撮影データも正しく記録されるようになったのでホッとしました。 週末の結婚式後でなくて良かった。

昨日撮った写真情報は全ておかしいのですが、撮影した結果には多分問題ないかと・・・・ファームウェアのズレのままでは結果を保証できませんとサイトに書いてありますが、仕方ありませんなぁー。また取り直しに行きたいのですが、今日行けるのかどうか?

昨日の風景を少々アップしてみます。

Dc121528 いつも同じ場所に店があるお馴染みの焼印屋、仙臺から出店です。我が家にも既に二本、酔考さん宅には三本あります。消耗しないので一生ものです。一家に一本いかがでしょうか。ケーキに焼き印も良さそうです。見学の小学生一行が自分の名字を見付けて大歓声を上げていました。Dc121519

東の外れ付近、意味なしショットです。

Dc121512 何でも何でも売っています。写すよりも見てお店と会話することが楽しいボロ市見学です。 が、初日は相手が強気です。大量に買うと負けてくれそうですが、本日は見るだけです。

Dc121518帆船マニアには眼が点の安さ、ベトナム製だそうです。中国での工賃ではもはや高すぎるとのこと。外れの近辺でした。

ブラブラ彷徨い、「こやま」で呑んでほろ酔い気分。ボロ市を行ったり来たりしていましたが、時間とともに身動きとれなくなりました。そうだ、今日は年金支給日だ、我らもそうだけど、お年寄りがやけに目立ちます。皆ニコニコしているので政治のドタバタも忘れてしまいます。この人出が日本のパワー???

ちなみに昨年のボロ市日記はこうなっています。 そういえば我が故郷では来春選挙だそうです。楼門朝市をボロ市に匹敵させるよう育てるために樋渡さんに頑張っていただきたいと思います。

では、そろそろ退散だと三軒茶屋まで歩くことにしました。世田谷通りはお店が色々変わっています。あれっと思い見付けたお店。でも似而非昭和レトロのお好み焼き。こんなものでいいのだろうか、昭和の歴史がおちょくられてるとまでは云いませんが、ホッとする気分と違和感が混在します。

Dc121532いつの間にか世田谷線散歩になりましたが、キャロットタワー手前の目青不動に参詣して旅の終点です。

Dc121541_2

三茶のキャロットタワーで一服、もちろん珈琲です。(笑)  眼下に延びる世田谷線、その先の中央左付近が経堂でしょう。

Dc121551  酔考さんが表参道のイルミネーションはまだであるとのことだったので三軒茶屋から表参道にワープしました。小父さん小母さんの世界から若者の國へ(笑)Dc121563

僅かに残った同潤会アパートを眺め、原宿駅で散会しましたが、酔考さんは次の会合に出撃だ由。お元気です。(笑)

Dc121572

朝早くから駆け足で楽しんだボロ市、お付き合いいただき感謝です。約二万歩の旅、一日お疲れさまでありました。 おわり。


柿の実の魔法

2009年12月14日 20時43分06秒 | 写真

 柿の実がなぜか沢山あって差し上げても食べきれません。熟したものに黒い斑点が出てつい遠慮してしまいます。ふと思いついて葉の落ちた杏の枝に刺してみたところ小鳥が集まってきます。取り残した柿の実を殆ど食べてしまってからはこちらの柿の実で大小取り混ぜての鳥たちが賑やかな争奪戦をやっています。窓硝子を開くとパッと居なくなるので静かにその光景を見ているだけでしたが、ふと思いついて訓練を兼ねてD300に超望遠を付けてみると実に面白い。それに旧型でもレンズ情報を入れるときちんと露出もとってくれます。ただし、手ぶれまでは防いでくれるはずはありません。 まあ、500mm/f8反射望遠レンズが750mmに変身するのでぶれるのは当たり前です。 室内から手持ちで撮り続けてやっとこの程度です。遅い午後の時間も重なり絞りf8固定なのでシャッター速度が1/125より上がりません。フィルム感度を上げれば良かったようです。 

Dc121419 柿を食べ終えたメジロが一服しました。始終キョロキョロしているのでシャッター速度を上げなければ辛いですね。4羽来ていました。

Dc121421 こちらの鳥は何というのでしょうか? 柿を置いた場所が悪くて枝が邪魔します。すっきりした場所ではすぐ落ちてしまうのでこんな光景になりました。

尾長が来ると小さな鳥は逃げてしまいます。横暴だなという感想ですが、烏よりましです。

このレンズは10年ほど前に遊び心で入手したものの全く使っていなかったタムロン製です。NikonとOMに使えるようになっています。 このような使い方をすると楽しいのだと今頃気が付きました。

ついでに菜園を見ましたが、種蒔きが遅れたのでこの程度の伸びです。寒くなってくるとなかなか成長しません。真夏の忙しさが嘘のようです。

Dc121415_2 これは小カブです。根元がやっと膨らみ始めました。この他に大根と小松菜が葉を拡げていますが、正月には間に合いそうにありません。

芽の伸びた空豆も早く植え付けなければならないことを思い出しました。寒くなると農園の手入れがサボりがちです。 カメラネタにもなるというのにと反省。

この数日室内作業ばかりでしたが、デジカメのおかげでちょっとした気分転換が出来ました。