からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

Stirling Single ちょっと進みましたが、

2014年04月25日 22時28分42秒 | からくり情報

身内の怪我というハプニングで身動きのとれない一週間となりました。やっとからくりが戻りそうでしたが、あえなく沈没中です。
それでも気持ちは復活に燃えているところです。

最近のお話しはこれとこれ。(^0^)
思いがけなく手に入ったFrankSが一番目、4月19日に紹介したのですが、その夜の怪我騒ぎでそのまま休車中です。
そしてコツコツ作ろうと考えてスタートしたStirling Single は、まだエンジンすら組み上がっていません。様々な課題が巻き起こり素直に遊ばしてくれません。(^0^;)
Singleさる運転会で事務局長さんが撮った写真を流用。実はこれを目指しております。

ところが現在の姿は、こんな具合です。

 Dscn3790シリンダヘッドを付けたエンジンにピストンを組み込みます。結構面倒な工程です。

Dscn3794
一番苦手のシール剤塗布です。円周の外半分にしてシリンダ内にはみ出さないようにしたつもりです。手が震えました。(^0^;)

Dscn3801弁装置も組み立てました。

この蒸機の弁装置は上下逆なのが特徴です。

Dscn3802エンジンをここまで組みましたが、まだ単なる部品状態です。そして主台枠も少し進めました。

Dscn3803
ここまでバラバラでした。組み立てると成る程という姿。
此処までは淡々と進みましたが、エンジンの組み立てと動輪との連結は調整に手間取りそうです。

と云うところでしばらく放置してお終いです。

レンズの世界まで到達出来ないこの頃です。


戻って来たからくり?

2014年04月19日 09時47分40秒 | からくり情報

ブログにすっかりご無沙汰してしまいました。引越やら建て替えやらでそれどころでない数ヶ月ですっかり消耗してしまいました。
ここにきてやっと何かを作ろうという気持ちが出て一気に復活域に入ろうとしているつもりですが、障壁は色々ありそうです。

とはいえ、この数日頑張った実績をメモしておきます。

Dscn3247久々のボイラーです。センターフリュー型ガス炊きです。

久し振りに見たオークションに転がってましたが、可哀想な出品でどうしようか迷いましたが、安いと思ってゲット。ところがガチガチに固まって動かすどころではありませんでした。
早まったかなと思いつつ考えを巡らせて分解を決意。途中経過は省略しますが、無事復活させた次第です。
構造の単純な機関車なのであっという間?に元気になったのでは無いかと思います。まだ火を入れておりませんけど。(^0^;)

Dscn3250この機関車の下回りです。赤い主台枠から欧州のものと想像されたかも知れません。弁装置はワルシャート式であるとも。

ところが、弁装置は完全なるダミーでして定置型エンジンに見られるクランク軸で駆動するものでした。そして逆転弁は給気の切り替えに依るという単純なものです。

で、この機関車の正体は、これです。(^0^)

Dscn3266
LGBブランドで1989年に3,000台強発売されたFrank S です。実は日本製品、アスターホビー製です。
分解掃除をやってみてなかなか良く設計されていると思いました。このような製品で普及を狙うのもいいなと思いました。3,000台強世界中にばらまかれたというのに中古市場では見かけませんが、私のところに来たときのように不動になったまま放置されているのでしょうか。

原因は、潤滑油の固着。古いアスター製品でもここまで固着したものは見たことがありませんでしたが、使った潤滑油が悪かったのかも知れません。 固まったこの蒸機を見かけたら救ってあげましょう。

Dscn3168ダミーですが、良く出来た弁装置です。


こんなことから復活中です。
気が向いたらまた書きますが、相変わらずの生活ですからいつになりますやら。

 


からくり諸々

2014年04月11日 22時04分06秒 | からくり情報

気合いを入れて二夜連続書いてみます。と云うか気合いを入れないと書く気が起きません。そしてネタ切れもある。
今日はこんな時計はいかがでしょうか。いつもいいなぁーと思って匙を食べています。(^0^;)

Dscn3161ちと現代的なのが難点かも知れませんが、骨董三昧?の小生には丁度いいのではと思うことしきりです。・・・・。(^0^;)

それはさておき、からくり生活から離れたままでしたが、このままではない腕が更に落ちてしまいそうです。
そろそろ忘れかけた製造ラインを整える時期ではと思うのです。

そして、このような壊れた?蒸機が到来、どう治していくか思案中です。



Dscn3167これは、アスターホビーがLGB向けに3,000台以上大量納入したフランクS です。シンプルな機関車でありますが、楽しめそうな予感です。しかしながら駆動部が油で固着しており、仕方なく分解掃除を決意したところです。

タンク蒸機に見えますが、テンダーがあるのです。テンダーには燃焼用ガスタンクがあります。
全体的には玩具っぽいと思うのは私だけでしょうか?(^0^;)

このような記事を書いて復活を期します。(^0^;)

 


四月も半ば

2014年04月10日 20時19分15秒 | からくり情報

もはや消え去ったblog状態ですが、なかなか書く気が起きません。ついSNSに気軽に書いてしまう悪弊が。(^0^;)

ここもそろそろ復活したからくりネタ満載にしたいところですが、その「からくり」が出来ない現状です。引っ越してやっと一ヶ月、段ボールが片付いたことだしそろそろと思う今日この頃です。
古い母屋も姿を留めなくなってきましたが、正念場はこれからで時折確認のために呼び出されております/想定外のトラブルってあるものですね。(^0^;)

Dsc01193誤って鉢ごと植えた植木鉢の枝垂れ桜が十数年を経て見上げる大きさになりましたが、伐採せざるを得なくなり最後の花を楽しみました。長い間楽しませてくれて感謝です。その他諸々の樹木も泣く泣く処分しました。
今年の春は何となく寂しい感じがしてなりません。次のステップに向け元気を出したいと思う最近です。(^0^;)

ところで今年の花見は酔考さんのお誘いで花粉の舞う4月1日に隅田川を歩いてきました。そのせいかその後、鼻が痛い目が痒いと例年よりも強い症状が・・・
とは言え気分いい一日でありました。

Dsc01147_2(W-Nikkor 2.8cm/f3.5 f4)

オールドNikon28mmで撮りましたが、やはり周辺はこんな具合です。7が広角向きであると巷の聲もありますが、これはこれでいいのではと思う7Rの描写です。

Dsc01163
(Nikkor 80mm/f2.8 f4)
対岸の風景を新調したマキナのレンズで撮ってみました。大変使いやすいいいレンズですね。無理してよかった。(^0^)

「花」の歌詞通りの光景を見ることが出来て満足しました。
久々のストレス解消日でありました。

このような日ばかりだといいのですが、連日色々あって心が休まりません。それでも引っ越しした直後よりも随分落ち着きました。異常でないと思っていたのですが異常だったようです。それを感じ取れないのが異常なのでしょう。

牛の歩みで進もうと思う最近、ボチボチ無理せずに進みます。
本日はこんなところでお終いです。