からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

お祝い

2005年10月30日 23時37分00秒 | 偶成

 会社を辞めることにし、明日が最後の日です。家族ネタはあまり書くつもりがなかったのですが、今夕娘と伜からトレーニングスーツとウインドブレーカーのプレゼントがありました。ちょっと感激です。あまり家庭を顧みなかった父親だったと思うのですが、私の弱点は読まれていたようです。飲み過ぎに注意、毎日トレーニングしてリフレッシュするようにという有り難いプレゼントに感謝です。カミさんの発案で遅い時間ですがシャンパンで乾杯してしまいました。これをやるからいけないのですが、今晩は特別なのでお目こぼしです。(笑)

そういえば、辞める会社の前社長から電話をいただきました。大変お世話になり新しいチャレンジに後からプッシュしていただいた方です。未知の分野へのチャレンジこの先も続けるつもりです。生活パターンを落ち着かせて是非ともお会いしたいと思っています。ご連絡ありがとうございました。


そうだ収穫祭だ

2005年10月30日 09時04分54秒 | 地元ネタ

 私の住む経堂は東京農大のお膝元です。このところ箱根駅伝に出場できないので忘れ去られつつあるようですが、意外や意外ビジネスも立ち上げていることは知りませんでしたし、まだ知られていないようです。

というのは10/28-30大根踊り、野菜無料配布で有名な収穫祭です。その初日の夕方知人に連れられて農大の国際食料情報学部S教授の研究室へ地元人としてご挨拶に行きました。が、何と宴会です。年一回フェローシップでお世話になっている企業の担当の方への感謝祭とのことで様々な分野の方が集まり、食料やお酒を持ち込んで七夕の会合です。

そこで知ったのが農大にも株式会社があると云うことでした。何と(株)メルカード東京農大という会社で同じ学部のS教授が代表取締役とのこと。ご本人曰く最近は学内では社長と呼ばれているとのことで目をむいてしまいました。農大市場というショッピングサイトを開いているのでご利用下さいとPRされてしまいました。豚の遺伝子が国際的にデータベース化されており、その権威であるN先生も参加されてその具体的成果を群馬県から参加のグローバルピッグファームのTさんが持ってこられたので豚シャブに舌鼓を打ちました。実に美味しい、するりと抵抗無くお腹に収まります。これならいくらでも食べられそうです。研究室の留学生諸君の手作りの餃子や麻婆豆腐も大変美味しかったですよ。ごちそうさま。

こんなユニークで有意義な集まりを紹介していただいたY社のWさん、ありがとうございます。手作りの本格的なハム、プロですね。来年は何になるのか期待しています。(笑)

 地元にもかかわらず農大が何をやっているのか全く知らなかったことを反省。もっと地元に出てきてくださいとお願いした次第です。某S区役所がそのような企画を持っているかどうか寡聞にして知りませんが、高槻市の動きを見習って欲しいと思った次第です。

ブログ部長様、将来的に農大連携いかがですか(笑)

今日まで収穫祭です。散歩がてら出かけてみることにします。


仕事も一段落

2005年10月29日 10時34分14秒 | 偶成

 この一週間、またもやブログをサボっておりました。というのも10月一杯で仕事を辞めることにしたからです。辞めるから書き込めないのではなく毎晩毎夜なにがしかの送別会が続きヘロヘロ状態で戻っていました。一昨日は会社のメインの送別会で懐かしの顔顔、つい飲み過ぎてタクシーに放り込まれてのご帰還です。仕事のコアを担っている面々の贈る言葉についつい飲み過ぎてしまいました。寂しく去るより賑々しく送ってもらうのがいいに決まっています。大変感激した次第です。

そういえば今夜も仕事を協業していた会社の方とローカルの送別会を地元経堂でやることになっています。精神的にかなり楽になっているので飲み過ぎがちです。自制するよう自分に言い聞かせています。(汗)

この様な状況ですが、しばらくは自分の居場所作りに励むつもりです。まずは大掃除と体力復活を家人より厳命されています。それにあまり口出しをせず静かにしろとも云われています。静かにブログ生活もまあいいかな。(笑)

11月も夜の予定が入り始めており夕方出勤が多くなりそうで言い訳に困りそうです。それにお小遣いも・・・・・・


久しぶりの

2005年10月23日 22時18分26秒 | 健康・病気

 好天に散歩に出かけました。人間ドックでデブから離脱せよと命令されていましたが、このところの宴会続きでブログも書けない毎日でした。(笑) これではますます重量級になるのですが、事情が事情だけにやむを得ません。

 夕方用があったので近所を歩くつもりが、ちょうど急行が来たのでそのまま千代田線に直行して辿り着いた地上は北千住、 日光街道の宿場町です。ちょっと短い散歩ですが街を通り抜けて荒川堤防まで行き、しばらく川面やら草野球を見ていました。まあ、距離はたいしたこと無かったのですが、体中に潤滑油が行き渡ったような気がしました。 それぐらい体を動かしていなかったようです。

最近の固まった生活を反省し、散歩の途中で新たに万歩計を手に入れました。今日後半の歩数は6000歩、まあ普通ってところです。そういえば昨夜は娘の使っていた自転車マシンを漕いでいました。

さあ、体重を減らすようチャレンジします。

飲み会厳禁であります。(汗) できるでしょうか・・・・・・ ちょっと自信不足


先進技術勉強会

2005年10月17日 06時27分36秒 | ライブスチーム

 蒸気機関車の技術はパソコンと違ってそれを極め既に限界に達しているものと勝手に信じておりました。ところが、従来の技術を超えようとしている機関車があったことを先日ご紹介いたしました。今日10/14にその技術を学ぼうという集まりがありました。あらましはいずれHomepageに記録しておくつもりです。

 蒸気機関車の弱点は何と云ってもレシプロエンジンであることです。前後に質量の大きなピストンや弁が往復運動をするのでここに速度の限界が出てきます。蒸気機関車が牽引する列車が速度を上げるとがくんがくんという感覚があることを思い出される方も多いと思います。この作動質量をいかに下げるかという課題を前後するピストン弁の代わりに内燃機関と同じピポット弁に変えて解決し、更に吸排気量を運転状況に適合するように弁を制御して飛躍的に効率アップした機関車がペンシルバニア鉄道のT1でした。100数十kgあった弁がこの方式だと20kg以下です。弁だけの問題ではなく走り装置も改善されています。もっともその実体は私を含め殆ど知られていない、というよりも失敗作ということで世の中に喧伝されているため、その汚名を晴らそうという勉強会でありました。(笑) ご覧のようなスマートな機関車です。1,200頓という重量編成客車を200km/hを超える速度で1950年代に定常的に運行していたのだから驚きです。つまり、蒸気機関車が牽引する新幹線と思っていただければ簡単です。その根幹技術を探ろうというわけです。

T1_s北裏鉄道会員の原田さん宅のガレージに10名ほど集まり熱心にFranklin System Of Steam Distribution : FSSDについて拝聴し簡易版ながらこのシステムを実現した模型機関車に触れることで何とかその仕組みを理解しようとしました。

 ひと言で云うと、からくりです。コンピュータのない時代にこの方式を実現するにはからくりでしか実現できません。よくもまあ実用化したものであると感銘しました。それぐらいの民生技術が当時のアメリカにあったのですね。恐るべしアメリカです。現在の内燃機関が採用しているバタフライレスキャブレター(BMWの最近のエンジンです。名称失念)と同じ路線を蒸気機関に歩ませようとしていた技術陣の素晴らしさを手前味噌で賞賛してきました。もっともその素晴らしさに多くは気付かず、銀行の抵当になっていたこの機関車が鉄道会社の破綻とともにスクラップにされたのは今の日本にも似て象徴的なことですね。

コンピュータの進化が当時はでくの坊といわれた無尾翼機を最強の飛行機に仕上げております。ひょっとしたら蒸気機関車もこの技術で蘇るのではないかと密かに考える次第であります。(笑) Itabashiさんいかがでしょうか。或いは999はこの技術を実現した機関車かも知れませんね。

最先端技術に触れて大変充実した一日でした。講師の原田さんありがとうございました。

モバイルやコンピュータに比べて何とまあ地に足の着いた技術でありますことか。技術とはかくあらねばいけませんね。(笑)


でもって

2005年10月15日 20時39分27秒 | 交友

 胃の痛むようなことから離脱すべく計画が着々と進んでいます。というか時間が過ぎていきます。本来なら宴席を控えて仙人生活に入るべきでありますが、一昨日、昨日と午前様。一昨日はちょっと前に仕事で世話になった若手とは言い難い若手、昨日は小父さん仲間、流石にちょっと応えました。

来週以降月末までパラパラ続きそうで、胃カメラどころではなくなっております。

まあ、昨晩はちょっと控えめでしたが、結局帰宅前に地元の店に仲間の小父さんと立ち寄って改めて乾杯しました。話題はいつも趣味の世界に行ってしまうので尽きません。すっかり盛り上がったようです。が、記憶は曖昧です。 店に電話があり、こちらに回されたのでてっきりママさんの友人かと思って適当にしゃべっていたらどうも違う。あなたどなたと聞いたら辺見マリさんでした。「私の声が分からないの」と叱られてしまいました。(汗) 電話をかけてきた町も覚えています。失礼しました。

 この店、月曜日に開店5年、経堂でよく頑張りました。ご褒美にマリさんが歌ってくれるそうで今から楽しみです。地道に歌手活動している彼女にはカミさんともども頭が下がります。

月曜日は、この小父さんやウチのママ(汗)もお祝いに出る予定です。さてどのようなハプニングが起きるか楽しみです。


人間ドック

2005年10月12日 20時03分33秒 | 健康・病気

 9月に行く予定だった人間ドックが別件と重なってしまったので今日行ってきました。毎年どこか不調だなと思いながら行くのですが、案の定引っかかってしまいます。あるいはしきい値すれすれでいわゆる病気予備軍のようです。

今日の結論は、太りすぎ、これが全てのところに現れつつあるようです。動脈硬化の兆候も散見され始めているのでまずは減量。飲み過ぎ注意ということでした。おまけに去年もやらされた胃カメラ、今年も食べることになりました。この半年、自分だけで胃が痛むような日を送っていたのが災いしたのかも知れません。来月は少しぼけーっとして体力回復と減量に取りかかるつもりです。呑む回数をぐーっと減らせばいいのだと散々言われてしまいました。

でも毎年胃カメラはショックで早々と帰宅してしまいました。

みなさまもご注意あれ


家籠もり

2005年10月10日 21時11分48秒 | 偶成

 連休2日間をフラフラと浅草、鎌倉へ遊んだので、当然のことながら今日は家から一歩も出ずに掃除、片付けです。実は私の道具の片付けと移動命令が出ているのですが、この10年ほどの趣味の垢を拭い取るのは大変です。色々言い訳をいいながら一日延ばしにしていましたが、そろそろ着手時であろうと見回しておりました。まあ、要らないものが多すぎるのも事実です。二個一を狙って集まった壊れたカメラが色々出てきますが、これなどは小遣いを稼ごうと欲を出した報いです。修理も随分長い間やっていないので腕も錆び付いたことでしょう。それはともかくガラクタを掘り起こすと忘れ去ったものが出てきて、結局それで楽しんでしまいました。 作りかけの唐子の宙返りを調整すると、見事に三段の台を逆転しながら降りてくれます。重心の巧みな移動を利用した一番気に入ったからくりです。

karako

以前の写真ですが、こんな感じで見事に宙返りをしてくれます。詳細は私のサイトからくり日記(2004.11.23)をご覧下さい。

 体育の日なのに運動不足であることに気付き、娘の自転車マシンを漕いだり、先日の運転会で見つけた機関車の不具合を直したりとなかなか掃除が進みません。

まあ、朝食、昼食を作ったり、洗濯、風呂掃除と普通の家事はやった上での作業なのでまあいいことにしましょう。夏冬服の入れ替えをとも云われていましたが、お天気が悪いので次の機会としました。涼しくなってきたので我慢できるかどうかが問題です。(汗)

今日の最後の作業は、夕食の食器洗いでありました。これも苦にならず自然体でやってしまいます。(笑) 精神的に落ち着いているときは家事を苦もなくこなすので体調のバロメーターとして最適と思っています。 今日は品数が多かったので洗う量もいつもの倍あったようです。ありがたいことです。(笑)


ちょこっと鎌倉

2005年10月09日 22時43分17秒 | ぶらり旅

 雨が上がりそうな、そうでもなさそうな空模様に家に籠もろうと思っていたところ、家人から鎌倉へ行ってみようとの声。聞けば江ノ島水族館探訪だとか。更には私の友人のお店もターゲットの模様でした。その友人に届け物があったのでまあいいかと出かけることにしました。

 遅めの出発となり湘南新宿ラインで鎌倉に着いたのが13時。行きつけの店で昼食にし、友人のお店でゆっくりとお喋りになってしまいました。ここにはなかなかセンスの良いものがあるので宝石オンチの私でもこれはいいなぁーと思うこともしばしばです。 スタジオジブリのライセンスで出したトトロの銀細工はアニメの延長にしては出来すぎでした。(笑)  売れに売れたらしいのですが、予定数に達したので終了したとのこと。 サンプルで残していたものが幾つか並んでいました。傘を差したトトロのピンブローチが可愛くて家人が手にしてほくそ笑んでいました。

tonnbo これなどは大変出来のいいブローチです。蜻蛉池愛好者として一家に一つ欲しいものです。願えば飛んできそうです。(笑)  蜻蛉は勝ち虫として縁起がいいそうです。そういえば兜飾りに蜻蛉を見たことがあります。 

 あまりにものんびり滞在していたものですから、その先江ノ島まで出かける元気もなくなり鎌倉駅界隈を散歩することにしました。駅の西・江ノ電側の御成通から若宮通りに出て七里ヶ浜まで久しぶりにぶらついてみました。

実は鎌倉の町は、有名なところを外すとゆっくり歩き回ることができます。裏通りをポツンと一人で歩いていると云うシーンもしばしばです。 ところが、本日は町歩きに慣れない家内がバテそうだったので早めに打ち切りました。歩き足りなかったものの、お寺抜きの鎌倉散歩もまずまずの気分転換になりました。友人に教わった野菜市場や葉山産の新鮮な魚を扱う魚屋を確認し、今度来たときのお土産は実用的なものにしようと思った次第です。この魚屋がこの界隈で一番新鮮だとか。

帰路、品川で途中下車し、新幹線側のアトレにあるオイスターバーを目指しましたが、一時間半待ちには負けてしまい断念しました。NYCのグランドセントラル駅にあるお店の日本唯一の支店だとか。先日偶然入ってその美味さに舌鼓を打ったのですが、残念でした。

今日もぼんやりブラブラの旅でしたが、まあこんな牛歩散歩もあっていいでしょう。あ、カミさんは、丑年だった。(汗)


結局、浅草

2005年10月08日 23時56分50秒 | クラシックカメラ

 行き先を曖昧にして出たわけですが、天祖神社から駅に向かい、本屋で立ち読みして、数冊買い込んだ後に乗った電車が千代田線直通の多摩急行でした。となると行き先は北千住・日光街道浅草しかありません。人が沢山降りたのでつられて銀座線に乗り換えて、着いたところは浅草でした。 浮き草の旅ですね。

 焼きたての人形焼をぶら下げて早田カメララボで油を売ることにしました。店主のOTOMENさんから古いレンズで撮影したフィルムをスキャナーで取り込み、いかに写真プリントのように印刷するのかというノウハウを拝聴し、幾つか作品の印刷をやってもらってその仕上がりに驚きました。更には、エキザクタ6X6のテッサーで写した鮮鋭なピントと色調の作品に、これが古いレンズで写したものかと驚愕し、あらためて撮影行脚を再開したくなりました。

その間、色々なお客様が来訪されました。コシナLの裏蓋等を金属製に交換する方があり、後で店主に尋ねると「あれっ、未だやってなかったの?」と云われたので入手して先ほどR2の裏蓋を交換したところです。プラカメラが一瞬にして高級カメラに変身した気分です。このカメラはズマリット5cm/f1.5を着けたまま放置していましたが、復活です。

その後、神谷バーへ転戦し、例によって電気ブランをちょっぴり呑んでご帰還となりました。本日は独立の先輩の話を聞き、結構気持ちが明るくなりました。(汗)

Dscn8494 独特な味とグラスの浅草名物電気ブラン。この店は割安感に満ちています。