からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

初めての河津櫻

2008年02月29日 22時08分20秒 | ぶらり旅

 楽あれば苦ありの喩えの通り今日は一日パソコンにかじりつきノルマを果たそうとしていましたが、三割方の積み残し、これ以上やると間違いそうなのでお終いです。

 さて面白かった昨日でありましたが、前回宣言していたように酔考さんと河津櫻探訪を実現しました。 朝六時、経堂駅に集合し7時24分東京駅発の伊東行きに無事乗車、ボックスシートの有無を心配したのですが、昔の特急車両(踊り子)をそのまま利用した各駅停車だったのでゆっくり朝飯弁当出来ました。が、逆行であっても首都圏の通勤時間は予想外の混雑ぶりで各駅停車の旅とは思えない2時間でした。

伊東で伊豆急行に乗り継いで、無事河津駅に到着すると2km?程度の堰堤に植えられた河津櫻が楽しめました。五分咲きという云う絶好の咲き具合に押し寄せた皆さんニコニコです。が、ものすごい混雑ぶりにこれでは土日はどうなるだろうかと余計な心配をしてしまいました。

Dc022919 さほど広くない並木の下をゾロゾロと歩いています。これが平日だから驚きです。TV番組も色々採り上げているようですね。人も集まるはずです。 まあ人ばかり見るのも何ですから、櫻をパチリ、

Dc022931 青空に櫻のピンクが映えます。花びらを眺めていると春爛漫という気分になりますが、風はまだ冷たくてマフラーをした花見には不思議な感覚を覚えました。

Dc022942 どこでも見えるわけではありませんが、両岸はこのように櫻並木が続きます。これをもう少しコンパクトにした光景は東京の野川沿いの櫻並木です。

Dc022908 櫻と菜の花が良くマッチします。が、いい写真が見あたりませんでした。そうそう、この日もデジカメのオンパレード。老いも若きもデジカメを持っていない人はいません。更には携帯カメラも大活躍の様子でした。

が、私はデジカメ以外にニコン35Tiビテッサというアナログカメラでスナップを撮っていました。 すぐ結果が出ないのが悪くもあり楽しくもありで止められません。臍曲がりもまたよしであります。 櫻を堪能したら次は木造建築をということで伊東を目指したのですが、河津駅は大混雑です。 ところが伊東に付く頃には満員電車はガラガラになっております。乗客の殆どは優雅に近隣の旅館に宿泊の様子です。 遠来の日帰り客は或いは我々だけだったかも知れません。みんな余裕あるなぁ-。 ブランドもの混じりの小綺麗な小母さん族がゾロゾロで、身につまされてしまった化石亭主でした。(笑)

 さて、伊東は何と云っても市の文化財の東海館ですが、酔考さんが絶賛するものですから写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。此処は一見の価値があります。五階に相当する望楼からたまに遊ぶ熱海湾沖の初島がよく見えました。季節柄、古い雛人形が大広間に飾ってありました。

Img712 (古い写真を自分のHPで見つけたので再掲します。この左側の四角の望楼が東海館です。)

 伊東では級友のお店にも立ち寄り珈琲をご馳走になり一服させてもらいました。イツコさんありがとう。バッグの良さに感心することしきりの酔考さんでありました。

気分良く伊東を出発し、仕上げは座席指定は久しぶりで盛り上がる酔考さんと小田急ロマンスカーでの大宴会を企画したのですが・・・

宴闌(たけなわ)になりかけた本厚木で、人身事故のためロマンスカー運転打ち切り宣言です。何時動くか分からない隣の急行に移れと云うご指示、やっと動き出したのですが、海老名でまたもや急行運転打ち切り、各駅停車に移らされ相模大野へ、此処で急行へ移れと言われ我慢して新百合へ、そこで何故か急行が急行に追い越されるという珍事が・・・多摩センターからの急行を優先したようです。もちろんあちらが空いていますので駅に溜まった乗客を吸い上げるのでしょう。 という理由すら告げずに運行がコロコロ変わる私鉄です。 まあ、官営組織が無責任に運営されるものですから、このくらいはいいだろうという気持ちでしょうね。(苦笑)

 最後のだめ押しは、各駅停車に乗るお客は運行がどうなっているか分からないので最寄りの急行停車駅で降て待てと云うありがたいお話です。 成城学園で下車し、いつ来るか分からない各駅停車を待ちました。という難行苦行の末に我が駅に着いたのですが、駅員の我関せずの事務的な態度に三猿主義の酔考さんと爆発。小田急も昔の小田急ではなくなったようです。(涙)

と書きなぐりました。いい一日でした。

(殴り書きを一部加筆修正、東海館の写真を追加しました。)


とてもいい天気

2008年02月27日 09時51分21秒 | 偶成

 昨晩の豪雨が嘘のような快晴です。風が強く寒いのは数日前と一緒ですが、埃が洗い流されたので爽やかな空気です。 昨日は一日打ち合わせでガックリ、その反動でモタモタする朝です。 家族は既に外出、私も歩き回ろうと思うのですが、家人が出がけに残務を指摘しておりましたのでちと気が重い・・・。Dc032106

 昨日一日家に居ることが分かっていたので配送日を指定してもらっていたミニ旋盤も到着しています。が、置き場の確保に今一歩なのでもうちょっと片付けてから開梱するつもりです。ホームページとブログネタになる部材も一緒に届いているようなので開くのが楽しみです。 こんな風に六十の手習いの道具が色々揃ってきましたので後は自分のやる気だけです。折角の道具の数々に負けないよう地道に精進しなければと思います。 まあ、その前に家業や仕事に専念しろという檄が飛びそうです。 常にその気持ちは持っているのですが、ついフラフラと楽な方向に転がる最近です。 この数日は珍しく仕事が優先したので各種のからくり工事は中断中です。手を付けると収拾つかなくなりそうなので今日も控えておいた方がよさそうです。 こんな状況なので体が固まってしまったようです。ちょっとだけ歩いてくることにします。

明日は酔考さんと河津桜に日帰りの旅です。夜明けに地元駅集合の各駅停車の旅であります。東京駅から数分後に最適の特急が出るのですが、それは贅沢なのでパス。年金生活者の知恵と工夫の旅、さていかなる成果があるか楽しみであります。 なのでやっぱり今日は仕事か(汗)


春一番

2008年02月24日 21時41分58秒 | 偶成

 午前中の暖かさに誤魔化されて酔考さんと街歩きに出かけた昨日でしたが、午後になると突風が吹き荒れ、散歩どころではなくなってしまいした。しかも凍えるような寒さになってきました。夕方、その足でさる音楽会に行ったのですが、楽団付き立食パーティだろうと勝手に勘違いした我々は、お腹を空かせてテノールを聞いておりました。 が、まあいろいろ楽しめました。帰路は電車が軒並み遅れ、おまけに小田急は新宿での人身事故だそうで、急遽新宿で時間調整して安酒で盛り上がりました。

今日も相変わらずとにかく寒い日でした。バケツにまた氷が張りまだまだ春遠しという一日です。昨日の突風で転がってしまった植木鉢を起こして周囲を見回すと、梅の蕾はご覧の状態で、もう一呼吸必要なようです。背景は蜻蛉池です。

Dc022406 昨日はタラタラ歩きながら1万五千歩カウントしたのでその反動で今日は家に籠もってしまいました。この一週間は風邪であまり動いていなかったのでちょっとこたえました。

ということでライブスチーム作りをちょっとだけ手がけてみましたが、先端のバッファや連結器を付けてみたものの何故か集中出来なかったので適当なところで止め、レイアウト改造準備として線路配置を考えてのんびりしてしまいました。でも寒い、我が工場は冷房完備でミニストーブでは17度止まりでした。 今日一日、パソコンに触れ気も起きず放置したままでしたが、夕食後一服してこれを書いています。 

そうそう、もう一つ春の兆しを見つけました。福寿草です。以前間違えて抜かれて子株になりましたが、今年も無事咲きました。

Dc022404 この他に、蕗の薹を幾つか見つけて採っておいたのですが、昨晩帰宅が遅れたので食べられてしまいました。

やっぱり春間近ですね。


蛙の産卵予想

2008年02月23日 10時07分23秒 | 蜻蛉池日記

 mixiでマイミク氏にコメントして思い出したのですが、そろそろ雛祭りです。 ということは蜻蛉池での蛙の産卵が始まります。 昨年は随分早い産卵で戸惑ったのですが、今年は何の兆候もないなぁーと気が付きました。 昨年書いていたメモに依れば去年の今頃は産卵終了していましたが、まだ一匹も遭遇していません。一雨来るとどっと出てくるのですが、カラカラ天気続きなのも影響しているようです。 以下昨年の記録です。

---------------------------------------------

2007.2.20 速報、ヒキガエルの産卵
 今日の午後、所用で出かける際に蜻蛉池を覗くと一筋の黒い筋、おやっと思って近づくと蛙の卵です。普通は3月3日産卵のはずが標準よりも11日早い産卵になりました。2004(平成16年) 2/252005年 3/162006年 2/26、そして2007年は2/20です。

---------------------------------------------

Dc030640 これは数年前の写真です。産卵前にはこんな風に火鉢池に集まります。

2004年以降の産卵は毎年変動が大きいようです。それ以前はほぼ3月3日前後で安定していたと思います。地球温暖化と云われておりますが、実は地球の長い周期での温暖化期という説もあるようです。 さて今年の産卵は何時になるのか、興味津々です。メダカの稚魚も何とか越冬しているようですし、ホウネンエビらしきものが時折スーッと水中を横切ります。こまめに池の水を補充して産卵環境を準備しておくことにします。そういえば昨年の蜻蛉の飛来は異様に少なかったのですが、今年はどうなるのでしょうか? こちらも気懸かりです。


頭にきて嬉しくて(汗)

2008年02月22日 20時11分18秒 | からくり情報

 やっと風邪からの回復基調なので午前中は仕事関連の外回り、家人から逸脱せぬようにというノルマを果たしたらこちらのもの、横浜線矢部の工房あなろぐを久しぶりに訪問、手配済みだったミニ旋盤を前にいろいろ面白い話を聞いておりました。様々な添付品をおまけしてもらって、私は一流職人であると舞い上がっておりました。 ついでにダイアルゲージも追加、更にはニコン製測量器械が何と三千円台、これもゲット、学校教材の蒸気機関キットエレファントが千円台、帰宅の手には重いものがぶら下がっています。が、心はニコニコ、これらの戦利品は別途ご報告です。 昨日気分を害することがあったのですが、これで挽回。

というのはベネッセの趣味のコミュニケーションサイトというHPで真面目にやっていたのですが、教条主義の管理者からのメッセージに頭に来て撤退することにしました。人物が写っている写真を使ったら採用しませんというお知らせと強制的に掲載停止。驚きました。 何故人物が写るのを避けるのか。個人が特定されることはまずいと云うことなのですが、果たしてこの写真がそうなのでしょうか? この写真にクレームが付いて、こんなところに付き合っているのではいかんともし難いと思います。何となく違和感があったのは人物皆無というサイトの写真だったかも知れません。

Dc081202 後方に多数の人物が写っているので駄目なんだそうです。これで個人が特定出来るのでしょうか、目を凝らして人物を特定している人がいるのでしょうね。(笑)

とささやかな疑問で載せてみました。

掲載条件では個人が特定されるのは駄目と云うことでしたが、頂戴したメッセージは人物が写っているのは駄目だそうです。教育会社であるという使命感から世間から逸脱しているのでしょう。清い水には魚も住まないという落首を知らない会社のような気がしております。(笑)

このようなことに目くじらを立てていただくのでは関わりたくない隔靴掻痒サイトになりそうなのでご免こうむることにいたしました。

ネットではパソコン通信時代からいろいろありましたが、今回はメジャーになりかけのネットがこんな強制的な掲載停止手段をとるとは思いもしませんでした。従ってこれまでの記事等々私の痕跡を一切消し去った次第です。

すいません、書いてるうちにまた血が上りました。折角の武雄市長の料理登場サイトですが、こんなことでサヨナラ致します。 まあ、ネットはカリカリせず、心ゆったりで行きたいと思います。 

今日は工房あなろぐの成果を喜ぶ前に腹膨るる思いを吐き出しました。(汗) さて、卓上旋盤やら部品等の発送のお願いをしてきました。いよいよ六十の手習いの始まりです。楽しみです。


やっと復活

2008年02月20日 10時39分18秒 | 佐賀のこと

 先週末から久しぶりに喉鼻耳と不調になり、悪寒まで(汗)  流感かと思い大事をとってこの数日家で静かに早寝と遅起きを守っていたら、何とか復調してました。予防接種は受けていたものの心配でした。まだ頭がボーッとしてシングルプロセッサーという状態ですが、遊ぶ元気も出てきたようです。 風邪の間色々ニュースもありましたが、何だかふわふわした気分で雲の向こうに行ってしまいました。 

リアルタイムで書くべきことだったのは、佐世保線・武雄温泉駅高架化です。 昨年五月にはバラック建ての「みすぼらしい観光駅」と皮肉っぽく書いておりましたが、これで何とかまともな駅になったと思います。 次回降りる時が楽しみです。 市町村合併で広くなった武雄市にはJRの駅がいつの間にか五駅になりました。五つもある町は大都会だと勝手に喜んでいるのは私だけでしょう。(笑) ちなみに佐世保線・北方、高橋、武雄温泉、永尾、三間坂です。 この中の高橋が私の生まれ故郷。しかしながらこの駅だけが笑いをとりそうな西洋犬小屋化されてしまいました。この馬鹿馬鹿しい駅舎を見るに付け、当時の関係者には大鉄槌を降ろしたいと思います。(おろせませんが) 責任者は誰なんだろう。 大正生まれ(多分)の懐かしい駅がボーッとした頭に浮かんでおりました。

Dc053106 (余談ですが、今や消え去ってしまった高橋の街並み。この通りがシーボルトや竜馬が通った長崎街道です。突き当たりが朝日小学校です。大正橋から写したものです。もっと撮っておけば良かったと後になって後悔しました。 1992頃)

それはともかく、これだけの数の駅が組み込まれた武雄市なのでJR駅舎の更なる活用を考えて欲しいと思います。 すぐ隣は有田焼の上有田駅ですしね。

半分寝込んでしまうとこのところご無沙汰していた武雄市のことどもを考えてしまいます。 あ、まだ高校の寄付金も送っていなかった。(ペコリ)

今日は久しぶりに家の外に出て溜まった用事を済まそうと思っています。ついでに寝床で設計していたレイアウトの追加部分の材料を調達してきます。作成中のライブスチームの疑問点も仲間のT田さんが的確に答えていただいたので先に進めそうです。入手したミニ旋盤を工房「あなろぐ」まで受け取りに行かねばならないし、会合も幾つか設定する時期だし、未返事の手紙もあったことも。 思えば昨年末来ドタバタしてあまり余裕がありませんでした。 とたまに足踏みすると仕事以外のことが次々に浮かんできました。(汗)

でもまずは青色申告、まだ終わっていないなぁー

(追記) 見直して気が付いたのですが、各駅停車の旅で一番なのは何と云っても「青春18切符」です。 この夏になると私も含めて18切符での旅が始まります。 各駅停車の武雄四駅+武雄温泉駅制覇楼門温泉切符進呈。それも楠の札、これで温泉三昧できますなどはいかがでしょうか? 線路のない若木町の銘品も鉄道沿線まで運び出しましょう。 あ、武内町は黒牟田焼だし、川登各町にも弓野焼やら様々の銘品が・・・ 私自身は流石に各駅停車で武雄まで辿り着く元気は無いと思っております。 病み上がりの頭がローカルなことを出力してしまいました。(汗) 


風邪引き

2008年02月16日 20時54分23秒 | 偶成

 珍しく風邪を引いてグスグスしています。 一年以上引いていませんでした。ゆっくり休めばいいのですが、今日は仕事絡みのセミナーを予約していたので仕方なく出かけました。始めてのミッドタウンがその会場です。綺麗なお店が色々一杯な場所でありますが、ドーモ私には落ち着きません。半日講義を聴いてグッタリし、人混みにも負けてしまい這々の体で引き上げました。不調なのでぶらつきたくなかったのかも知れません。 初めての場所なのに写真すら撮りませんでした。コンクリと硝子でまとめられた町は色々講釈されても気に入りません。無理矢理高層化しなくてもいいのにと思います。投資と回収を考えはじめるとどうしても汐留、六本木、此処ミッドタウンのような町作りになるのですね。不動産のグローバル化など収拾つかない世界がやってきそうで老頭児(ロートル)にはどうしていいのか分からなくなっています。(汗)

こんな時は早めに寝るのが一番のようです。熱の出る兆候が無いので助かっていますが、体が重いので用心用心。

午前中、蜻蛉池に井戸水を入れ、Evningstarの弁の位置決めをやったりしていたのがいけなかったのかも知れません。何とかエンジンのエアテスト一日手前までこぎ着けたのですが、この調子では次の週末までお預けかも知れません。うまく動くかどうか、仕事より気になります。(汗) 

Dc021626

組立の終わったエンジン。小さい直径ですが、五軸の動輪は貫禄あります。さてテストの結果はどうなることか気懸かりです。 風邪を早く治して動かしたいと思います。しばらく回せば当たりが取れて軽くなることと思います。 であればいいのですけど。


アリアドネの糸

2008年02月14日 11時30分36秒 | 偶成

 昨晩は、自由が丘で美味しい食事。 この地での夜の食事は数十年ぶり? 結婚したての頃はこの沿線に居たのでよく行った場所でしたが、最近では近くのようで遠い場所なのでなかなか行く機会がありません。というのも東京のアクセスは必ず都心に出て次の場所に移動するという星型交通ネットワークになっているせいです。 従ってすぐ隣の区の町であっても下北沢-渋谷-自由が丘と数区を経て辿り着くということになります。 横方向の交通網が欲しいのですが、自動車で行けと云うことなんでしょう。 僅かに残る横断型交通手段は東急世田谷線、これは都会の中のチンチン電車の残党として扱われているので軽快とは云えません。それに三軒茶屋という中途半端な場所が終点です。 横断型鉄道網が整備されていたら住宅分布も違ったものになっただろうなと思います。 そうそう渋谷-吉祥寺を結ぶ井の頭線もこの横断線路です。 この電車は短い編成ですが、繁華街を結んでいるのでいつも混雑し、その沿線は比較的にぎわっている地域です。 今までと違った目で交通機関を眺めて分析するのも面白いなと思いつつ帰宅しました。もっともこんなことは専門家が分析済みと思いますけど。

 昨日は、さる用事で我が家にお見えになった知人との会食だったのですが、その数時間前、我が家に車でおいでになるまでに世田谷の迷宮に嵌られたようです。豪徳寺界隈から近道するつもりが一方通行の連続で遅れるという電話がありました。 自慢にはなりませんが、ウチの近所はかってテレビ番組で採り上げられ、個人タクシー、カーナビ付き車、ただの人が如何にして迷宮を抜け出し目的地に到達出来るかを競った場所なのです。(笑) こんなことがあったので交通網をふと考えてみる気になったようです。 で、アリアドネの糸があったら経堂の迷宮脱出も簡単だろうなと思います。今のカーナビも近辺の迷宮に入ると意外に案内を放棄するのです。 それはそうとギリシャ神話にも随分目を通していません。 活字の大きな岩波を何処かに置いてあったはずです。

ネットワークの迷宮を救うアリアドネという製品があったことも思い出しました。

くだらない雑感でした。(汗)


姿が見えてきた9F

2008年02月11日 23時16分59秒 | ライブスチーム

 昨日の運転会でどこまで出来ましたかと聞かれ、「HPのままだ。」と答えたもののやっぱり気になります。 午後は酔考さんと久しぶりに梅見物を約束していたもののそれまでの時間を久しぶりに9Fの組立に当てました。 が、大したことは出来ません。コネクチングロッドの組立と連接棒を五軸の動輪に取り付けました。

Dc021130 こんな格好になると何となく一歩前に進んだようですが、回転が重いのであちこち補正するつもりです。まだ完全にネジを締め込んでいるわけではないのでこれから気長に微調整です。多分エンジン取り付け部かスライドバー近辺をもう一度触ることになりそうです。

ところでこの機関車の心臓部がやっと姿を現しました。ピストン弁です。

Dc021134 ロボットのようなおどろおどろしい姿は、ピストン弁シリンダー、細い棒がピストン弁です。この細い溝にピストンリングを4本はめ込みます。実はこれらはシリンダーの上に水平に載せるのです。弁中央の凹みが高圧蒸気部、その両側の凹みにピストンを動かして低圧になった蒸気が取り出されてロボットの3箇所並んだ小穴の上下から排出されます。中央の小穴は高圧蒸気用です。

更に進めたいのですが時間切れ、慌ててやるのは失敗の素という次第で本日は見るだけで終わりました。この続きはいずれまた。

(昨晩、HPにこの作成のくだりを追記しておきました。(2008.2.13))

さて、午後の散歩では梅ヶ丘の梅祭りに出かけたものの梅は咲かずに人ばかり、それではと環七を越えて北沢川緑道の新しくできた渓流沿いを下っての下北沢散歩切り替えました。 花見の下見というところです。頑張って1万5千歩を歩き、無事夕食前に戻ったのは云うまでもありません。我々にしては珍しい。(笑)


吉祥寺北裏鐡道2月の運転会

2008年02月10日 23時08分41秒 | ライブスチーム

 昨晩の激しい雪降りの翌日、あの雪を見て今日の運転会が大変気懸かりであった。が、天佑神助があって無事終了。ポカポカと感じるような一日であった。走り回ったせいかもしれにけど。(汗)

RUBYをはるばる来訪されたS氏に引き継げてホッとした。燃焼が悪いのでアレッと思ったが、ノズルのつまりであることが分かり、K田氏に清掃をしてもらい事なきを得た。先日試運転をしたというのにもう詰まったようである。 このノズルは0.3mm径になったノズルを0.25mmに再ホールしたのであるが、0.2mmの燐青銅線を準備して燃焼が不調な時には清掃するのが望ましいようである。教訓の追加である

Dscn0384 これは慌てて撮ったRUBYの走行シーンである。雪のあとの湿度の高い寒い日は蒸気が目立ってライブの運転が楽しい。この機関車の余生が素晴らしいことを願っている。

こんなドタバタがあったのでRUBYガスタンクを満タンにすることが出来なかったものの、まずまずの回周を重ねていたので納入検査合格である。 今朝はドタバタしながら何を持っていこうかと悩みつつ、やっぱり一番安定したJNR9600を持ち出した。が、小道具を色々忘れていた。手動ポンプレバー、潤滑オイルと廃油入れ、まだ何かあったようである。

この機関車は、相変わらず好調であったが、負荷が軽いせいかドラフトが弱く燃え方が今一つである。逆転弁をカットオフしてドラフトの脈動を強くして排気を誘うことで安全弁を自然に噴かせることが出来た。ところで煙室扉の上部から蒸気漏れを発見。冬ならではのトラブル検出である。これまで見逃していた問題点が見つかったので持ってきた甲斐があ合った。この漏れは本物らしくていいのであるが、模型では燃焼能率の低下につながりそうである。

真面目に運転していたらやっぱり写真を撮ることを忘れてしまっていた。(汗) 北裏鉄道運転会報告とするつもりが自分のことだけの報告となってしまった。色々持ってきていた皆さま御容赦下さい。