からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

大掃除三昧

2005年11月27日 20時28分21秒 | 偶成

 このところ毎日の日課が大掃除です。といっても窓ふきや障子の張り替えというような目立つものではなくて、以前私がカメラの修理で使っていた小部屋のリストラです。カミさんの表現によれば10年近い間に様々な物が堆積し地層となっています。これを剥がしながら不要物を処分するという気の遠くなる作業を続けています。 でもやっと地面が見えてきました。(笑) それでもまだ要らないと思われる物もあってすっきりするのはいつのことやら。千里の道も一歩からなので毎日時間を決めて地道に掃除しています。会社勤めであったらまずやらない作業の連続です。

思い切って古いメモ帳や記念品、参考書の類を全廃。どうしても気になるのは今や趣味の品々です。これらも近日中にヤフオクに出そうと思って体系的に整理するものだから時間が途方もなくかかります。 驚いたのはフィルムの山、駄作をこんなに写していたのだと思ったのですが、捨てる気が起きません。 こんなことの連続で整理下手いや、掃除嫌いの我が身を嘆いております。

夢は、この部屋をパソコンルーム。ガレージを工場にすることですが、現実はゴミとの格闘がしばらく続きそうです。 毎日のんびりできるかと思いきや仕事関係の来客や事務処理に12月前半まで追われそうな予感です。 今年はそういう年回りだったのかもしれません。

次回はもっと楽しいことを書きたいと思います。(汗)


四季八寸と四季桜

2005年11月27日 09時29分00秒 | 食・レシピ

 地元ネタかも知れませんが、一年ぶりに四季八寸という知る人ぞ知る地元の店に行ってきました。この店に行くのは暮らしが落ち着いたときが多かったので、行かなかったこの一年は疾風怒濤だったかも知れません。

 たまたま子供達不在の一昨日、家事に追われ外食することとして駅前まで出て思いついたのが表記のお店です。 ここは懐石風のコースのみなので気軽にというよりもゆっくり食事を楽しむ店です。ご主人もマスコミに露出する気はまったくなさそうです。この日は一番安い八寸というコースです。菊海老酢物、鯛昆布〆お作り、ジャガイモ団子、今年最後の松茸土瓶蒸し、焼き物、揚げ物、デザートで3,500円。堪能できました。が、一昨日のメニュウを既に失念。酔ったせいなのか・・・(汗)

お酒は宇都宮の四季桜に変わっていました。この酒はカミさんともども好きな酒ですが、置いているお店は殆どありません。 実は10年ほど前の大雪の日、やっと経堂駅にたどり着き、この店に入りました。その日、神田にある神田和泉屋さんで買った四季桜の一升瓶を下げていたのですが、ご主人が栃木出身と聞いてこの酒を披露し料理の美味さに感動しておいてきたのです。

それから10年?でしょうか。四季桜という名前を覚えていて最近探し当てたそうです。お店で使っていた蔵が廃業するのでその代わりとして思いついたとのこと。 結局、神田和泉屋でしか入手できないことが分かるまで大変だったと後日談を聞き、知っていたらさっと教えてあげられたのにとカミさんともども笑ってしまいました。 数種類のサンプルを買って帰り、花神という銘柄が店の料理に合うのでこれに決めたそうです。 四季八寸に四季桜、この組み合わせは素晴らしいと思います。 この日も料理とお酒を充分堪能しました。 お店の飾り付けは、ご主人が山で見つけてきた蔓や木の枝を巧みに組み合わせてありその領域でもセンスの良さを感じます。 経堂らしからぬこのお店が健在であることにすっかり嬉しくなり、また機会を作り行くことにします。もちろん大蔵大臣同伴であります。(笑)


散歩の効用

2005年11月25日 08時53分32秒 | 地元ネタ

 時間が出来たら体力回復、数値向上という裏メニューを持っていますので可能な限り地元散歩を心がけています。というか遠出する時間が意外に取れません。家にいなければいけないことが結構続いています。

昨日は午後空いたので砧公園まで歩くことにし、経堂にいた親戚の跡地を通るとそこには6軒の家、独りで住んでいた小母さんが野鳥を呼んでいた庭も跡形もありません。ちょっと寂しいですね。 其の昔子供達を通わせた桜ヶ丘幼稚園を越える道を通ると、明るかった幼稚園の運動場間近にマンション工事が迫っています。そこは確か区民農場のあった場所です。芋掘りをやった畑はマンションのモデル部屋が建っています。何だか園児達が可哀想になってしまいました。

その反面未だに畑地が残っていて相変わらず安い野菜の無人販売が続いておりホッとする場所もかなりありました。関東中央病院、略して関中から用賀に続く通りは、春は桜並木がずーっと続く散歩道ですが、今の時期は櫻の葉が黄色になって意外に素敵な光景です。逆光で見る黄葉に気持ちがリラックスします。 エーッと写真何処行ったかな?見あたりません。(汗)

その先の老人向け保養施設、ふじみ荘への角を回ると何と大型機関車の模型店を発見してしまいました。知人から目撃情報は入っておりましたが、こんな処にあったとは・・・・・・トレインシティという若い店主経営のお店です。GゲージとOゲージ中心の商品が並んでいます。好きな道なので中に入って色々喋ってしまいました。ついでにアリストのカブース(車掌車)を頼んでしまいました。散歩コースに意外な店を見つけ今日はいい日でした。(笑)

ここで時間を食ったので砧公園へは行かずじまい。日暮れ前に何とか家に辿り着き、これから外出のカミさんとバトンタッチした次第。 きめ細かく地元道を歩きつぶすと色々発見があって散歩の効用を改めて見直しました。 この日の散歩は14,000歩。 こんな一日ばかりだといいのですけどね。(汗)


三丁目の夕日

2005年11月21日 20時23分06秒 | 偶成

 西岸良平さんの三丁目の夕日という漫画を一度は目にした人もあると思います。この漫画がALWAYSという映画になって上映されているのをやっと見に行きました。まだ退職後の後始末が残っていたので郵便局へ出向き、その足で澁谷の映画館へ回遊しました。退職者の権利ですね。(笑) 幸か不幸かカミさんは暖かい地方へ旅行中なので久しぶりに平日の自由時間を満喫です。 結構中年以上の人が見に来ています。 感想をひと言で云うと漫画のイメージを良く捉えて映画化してありました。役者のキャラに若干の不満が残ったものの我々の世代が小学生として走り回った時代を巧みに表現してあります。お涙頂戴気味ではありましたが昔のことを思い出しつつ楽しみました。大変懐かしい映画でした。唯一の不満は匂いがないこと昔はドブの匂い、便所の匂いが漂っていたものです。(汗)

それはともかく、映画の終わりに流れる出演者や協力者のテロップに汽車ぽっぽ仲間の千葉さんの名前やアスター横浜ライブスティームクラブの名前を発見しにっこりしてしまいました。実は、この映画の冒頭に登場の集団就職列車を牽引する蒸気機関車C6222は、千葉さん保有のライブスティームC622なのです。本物志向の監督が模型でも本当に蒸気で動く彼の機関車を撮影のベースとして使ったとのことです。私も同型機を持っているのですが、残念ながら千葉さんの機関車が採用されてしまいました。ちょっぴり残念。(笑)  もう映画見ましたか? > 千葉さん

C622_S (北裏鉄道での同型機走行シーン)

映画館から外に出ると寒い風です。今日の夕食はおでんにするべく材料を色々買い込み、先ほど一人寂しく食べ終わったところです。まあ、こんな生活もたまにはいいでしょう。ついでに郷里の幼馴染みで忍者のような先生に同期会の模様を報告しました。


同期会

2005年11月21日 09時59分49秒 | 交友

 一昨日の土曜日、高校の同期会でした。職を辞したいという時期と同期会の準備が重なりかなり手を抜いてしまったのであちこちバグだらけでした。実は昨年の同期会でトイレに立った隙に今年の幹事になっていたのです。3年前に幹事をやっていたので大丈夫と思ったのが敗因でした。(汗)

それはともかく、手を抜いたために出席者がいつもの年より少なくなってしまい採算に不安があったものの何とか剰余金を出して次の幹事に引き継ぐことが出来ました。

会の進行も何も考えていなかったので10年ぶりに東京へ戻ってきた仲間の紹介を忘れ、二次会でやってしまったり、写真撮影も忘れそうになったりで散々です。相方の幹事は幹事であることを忘れすっかり飲んだくれているし、小母さん幹事からは何も考えていないと詰問されたりと疲れてしまいました。 それでも最後は、やけくそでがぶ飲みしてしまったようでカラオケは誰が何を歌っていたか覚えていません。 最後は小母さん幹事がしっかり精算してくれたようで上記の余りを出しました。

昔話に弾んで思わぬ縁のつながりも発見、卒業以来40年のつき合いになると赤の他人だった仲間が親戚みたいになるから不思議なものです。 次回次々回還暦記念同期会を盛大にやろうと云うことで散会しました。皆さんお疲れ様。不手際ばかりの幹事をお許し下さい。(笑)


大掃除

2005年11月19日 10時52分38秒 | クラシックカメラ

 仕事を辞めたもののまだまだやることが多くて落ち着かない毎日です。事務処理は殆ど自前でしなければ解決しませんし、丁度家の仕事も色々あってピークでそれに引き込まれていました。それに自分の居場所がない。(汗)

ということで空いた時間は大掃除の連続です。会社から送った段ボールもガレージに入れたままで会社は一種の書斎であったことが判明した次第です。それはともかく本来私の部屋だった三畳間のリストラに忙殺されています。その部屋の課題は書籍の整理とカメラの集約です。 昨日は久しぶりにタッパウェアに入れたカメラを再整理しました。実は取り出して使ったものの元に戻したものは僅かで何処に何があるかさっぱり分からなくなっています。何年もお目にかかっていないカメラも出る始末。(汗)  家中に散逸していたカメラやレンズ集めて再整理しました。 意外に珍しいレンズがあったり、まだ写していないカメラが出現したり、自分で修理したものの再び故障したもの等々が出現します。ついつい遊んでしまいます。 10年ほど前に古いレンズやカメラで狂ったように写し回っていましたが、このところ仕事に負けてお休みが続いていました。今日、懐かしい仲間に会って再開する気が起きています。

さて、これらを手にして京都や九州に汽車旅をしたいなと思った一日でした。

「その前に片付けなさい。」と家人の叱責が飛んできます。


秋の剪定

2005年11月14日 09時55分50秒 | 蜻蛉池日記

 いよいよ秋まっただ中になりました。恒例の剪定の季節です。今年は時間がたっぷりありそう(でもないですけど)なので、初手として百日紅から取り組みました。これは伸びた枝を切ればいいので簡単です。が、格好大きな木なので脚立におっかなびっくり登って仕上げました。青空ににょきにょきと伸びた異様な姿を見るといよいよ冬間近と思いました。

蜻蛉池の水草を半分取り除き底に埋めた植木鉢からヘドロを取り除いてこちらはこれで冬支度終了です。まだまだ剪定するものが沢山ありますが、今日は小手調べと云うことで終わりました。といいながらも15時までかかってしまいました。まだまだ手仕事は遅いようです。

剪定しつつ土曜日に行ってきた長岡市の山古志地区の惨状を思い出していましたが、これはまた別途書くつもりです。


ベルメックスインターナショナル

2005年11月10日 10時56分45秒 | ライブスチーム

 土曜日に先日西新宿を散歩した世田谷界隈研の皆さんと長岡市山古志へ地震のその後のサポートのため行くことにしたので昨日は町まで切符を買いに行きました。ただそれだけでは面白くないので数年ぶりに日本橋本町にあるベルメックスインターナショナルを経由した都心散歩とし、新橋まで歩きました。平日しか開いていないショールームを久しぶりに覗くと大型ライブのオンパレードです。7.5インチという大型機がずらり、とても個人で運転するサイズではありません。お金よりも一体どうやって持ち上げるのだろうと別のことで悩んでしまいます。5-600kgもあろうかという鉄の塊なのでクレーンがないと扱えません。やっぱりスチームトラクションだ、1/2スケールですが車輪で動くので線路無しで済みます。こちらにぐらっと来ましたが、350万という値段に逆方向にぐらっとしました。近所の商店街で買わないかなとやっぱり思いましたけどさてどうでしょうか。 HPに掲載され以前から気になっていた2気筒コンパウンドエンジンのステーショナリーモデルを見たかったのですが、先週売れたとかでちょっとがっかりです。

その他5インチの機関車も色々あって食指が動きます。4気筒の英国型機関車のDuchessを作ったので気付くようになったのですが、フレームの内側にシリンダーを持つ機関車が幾つかあります。しかしながら重量を考えるととても扱えません。 ステーショナリーは、スターリングエンジン系が大変増えていました。 これらの殆どが英国のモデラーが作ったもので彼の國のモデルエンジニアリングレベルの高さを感じます。産業革命を創り上げてきた機械を一般人が模型として残すという行為をまだまだ続けていることに驚きを感じます。その一方で我が国の技術を捨てる早さにいささか戸惑ってしまいます。私もその一員だったのであまりけなすわけにはいきませんが、過去の積み上げの重みをもう少し大切にしてもいいのではないかと思っています。

この趣味をライブスティームをやっている人口の少なさが意外にそれを表しているのかも知れません。かって平岡幸三さんから「各会社代表一名程度でしょう。」と聞いて変に納得したものです。

ライブスティームは偏屈な趣味の代表例かも知れませんが、奥の深さや理論、製造技術の難しさに付いていくのがやっとです。でもそれが面白いところかも知れません。 小型旋盤が今異様に安いですよと云うという声を聞きつつ「Making Clocks」というあらぬ本を購入し店を出ました。(笑)

久しぶりの平日銀ブラ。 天賞堂の中古売り場にあったライブのSHAYを見せてもらいましたが高過ぎ・・・、Nゲージ客車を4両手に入れしめて\2,500これなら納得です。

本日の歩数は16,000歩まあまあです。ストレス無し散歩はじつによろしいようです。


ハローワークへ

2005年11月08日 10時31分32秒 | 偶成

行ってきました。とにかく初めての経験でしたが、手続きの面倒なこと。 最初の窓口で一部登録、次に窓口で説明とまた一部登録。次いで別の窓口で今後の予定説明という流れ数時間を要しました。窓口が分かれすぎのようです。それにフロアをまたがって再受付、待ち行列というようなシステムでした。 3箇所を個々に待たされて数時間。 失業保険のアウトプットに至るには随分日数がかかることを認識しました。私の場合は2月下旬以降にしか期待できないようです。それまでに仕事に就きなさいと云うことのようですね。他の事務所がどのようになっているのか分かりませんが、ここの手続きプロセスは、回りくどく変えた方がいいのではないかと思いました。それに伴って職員も沢山要るわけですからね。 ただし、窓口の皆さんは極めて親切で丁寧です。 若い職員の方から「お客様」と呼ばれ一瞬きょとーんとしてしまうほどです。(汗)  職を辞すると思っても見なかった経験をしています。

 この一週間、健保、年金、職安、それに時間の裁き方が30数年馴染んだ世界と異なったせいか疲労感がどっと出てきたようです。そのせいでこの時間久しぶりに家にいます。 もっとも家人に言わせると連日連夜の送別会の疲れが出たのでしょうとのこと。それもありなんことです。 減量という目標を見失っていましたので心改める時期のようです。(笑)


北裏鉄道11月運転会

2005年11月06日 22時45分18秒 | ライブスチーム

 今日は11月の北裏鉄道運転会です。この日だけはサラリーマン時代から万難を排して出席していました。(笑)  本日は午後から雨の予報に皆さん出足が速く、私もいつもより早く家を出たにもかかわらず既に準備は終わっていました。 今日は3ヶ月ぶりにDuchessを持参し、神田さんの客車を拝借して好調に運転を終えました。軽負荷では排気音が出ないのですが、おかげで蒸気機関車らしい走行が出来感謝感激です。放っておくといつまでも走りそうな低速安定走行でした。

dc110617 ところで本日は異常なくらい機関車で混み合いました。各テーブルはご覧のように機関車で一杯になってしまいました。それにトラブルも色々と・・・・    なお、この領域は某泥沈さんの汽車と貨車で占有されています。凄い。(笑)

とはいえ、色々とトラブルがあるからこの趣味は楽しいのかも知れないなと思いつつ、今日はトラブル無く終えたことでホッとしてDuchessを持ち帰りました。

運転会模様は既にItabashiさんがアップしていました。いつもながらの素早さに脱帽です。来月は早くも師走の運転会です。何やら楽しい企画があるようなので楽しみにしています。

と取り急ぎの報告といたします。(汗)