からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

中古カメラ市

2005年09月27日 22時42分16秒 | クラシックカメラ

 この三連休、秋の中古カメラ市が有楽町の交通会館で開催されていました。私も義理で行かなければいけないのですが、家事が続きなかなか時間がありません。最終日に家を抜け出して見回ることにしました。(笑)

昼前に到着すると何となく閑散としています。一昔前の混雑はありませんけど、ゆったりして眺められそうでいい雰囲気です。 早田カメラブースへ直行すると、販売部長のOTOMENさんがのんびりしています。しかしながら初日と昨日は結構混み合ったようで中古カメラブームも終焉と思いきや本当に好きな人が残って落ち着いた趣味になったような気もします。聞けば二日続けて著名な経済アナリストのKさんも来ていたとか。「暇なのかな?」とはOTOMENさんの弁です。(笑)

雑談をしていると早田さんがミノルタAを持ってきます。交換レンズ付きは珍しいのだとか。でもぐらっと来ません。一回りすると、何だか目に付くものがあります。単なるフォクトレンデルのベッサマチック・デラックスカラースコパーマクロ50mm/f2.8ですが、つい手に取ったのが運の尽き、気が付いたら何故か家に連れてきておりました。その連れ合いとしてロレオの新型?ステレオカメラもです。普通のプリントで立体を楽しめるというので久しぶりにステレオ写真を撮ってみたくなりました。

最近、再び撮るカメラに興味が湧き以前のようにカメラを抱えて町歩きを復活しようと思っています。世の中の風潮としてデジカメの普及とともに写真を撮ることは盛んになってきましたが、あまりにも簡単に写るものだからあきられてしまうのではないかと気懸かりです。

写真の原理を理解してアナログカメラで写し、その出来上がりを今か今かと待つ瞬間が楽しくていまだに古いカメラに親しんでいます。こうすると撮影時のデータや写した瞬間は意外に覚えています。この楽しみが足りないのがデジカメです。一眼デジカメも結構楽しめますが、プリミティブなカメラの危うさにはかないません。

どうでしょう、制御コンピューターは人間でなければならないクラカメに戻るというのは。(笑)

久しぶりのカメラネタで緊張しました。(汗)


とんでん

2005年09月25日 20時22分34秒 | 地元ネタ

 地元というか食いどころネタですが、十数年間やっていた地元のとんでんという和食のレストランが今日で終わりました。ちょっと関係のあるところなので今夕また出かけて最後の晩餐をしてきました。記念に写真も撮ってきました。
十数年という時間があっという間、もうそんなに経ってしまったのかと不思議な気持ちです。 今夕も満席で待ち行列でしたが、この様に混んでいて何故閉店なのかという言葉もちらほら聞こえていました。 惜しまれて無くなるのもいいのかも知れませんが、全体的な店舗戦略の読み違えかなとも思いました。北関東中心のお店が都心を目指す橋頭堡としてこの地を選んだものの撤退とは、大変残念でした。一番近い店が川崎の宿河原です。
今朝、散髪に行ったのですが、この店を利用していた床屋夫妻からも何でやめるのだろうと云う惜しむ声しきりでした。
次のお店は大阪から「かごの屋」が進出し12月に開店予定と聞いています。関西風料理とともに牛しゃぶやうどんすき等々上方の味わいに期待しています。 今度はお座敷数室付いて地元にはなかった飲み屋の密室が誕生します。酔考さんのお仲間との宴会が楽しみです。正々堂々の宴会であります。(笑)

ちょっと櫻っぽくてすみません。(汗)


小岩の揚州飯店

2005年09月25日 00時55分12秒 | 食・レシピ
 今日(24日)、数年ぶりに小岩の揚州飯店へ行ってきました。このところ家事のバタバタからの息継ぎです。 実は揚州飯店の美味さに目覚めた伜から誘われたのです。 珍しくカミさんも同行しました。 見かけはB級どころかCに近いのかも知れませんが、味はAに届きそうなところです。南條タケノリ?さんの小説にも出てくるお店です。家の裏戸を開けるとそこは仙境につながっており、腸詰めを自転車で仙人に届けるのです。この腸詰めは絶品、10本を土産にしました。以前は竹の匂いのする竹葉酒?がありましたけど、今はありませんでした。
コースはお手頃で食べ過ぎるため注文をフリーにして、自家製からすみ、腸詰め、酢豚、烏賊団子唐揚げ、等々好きなものを色々注文し最後は魚醤チャーハンで締めました。スープがサービスされ、更には紹興酒1本サービス。
ここの小父さんは気に入るとどんどんサービスしてくれますし、残してしまうと叱られます。(汗)
食べっぷりが良かったのか、帰り際にはワインの瓶に入った甘酢漬け用の甘酢を1本もらいました。 どうやら最近伜が顔を売っていたことも効果があったようです。 70歳?位のご主人は台湾の人、奥さんは日本の人でなかなか息の合ったご夫婦です。 今でも充分美味しいのですが、往時は更に美味しいものを食べさせてくれただろうなと思います。以前配っていたメニューは中華料理の心得まで書いてある小冊子でした。
この様なお店のある小岩はなかなか味のある町だと思います。団塊の世代には、横綱栃錦の生まれた処といえばお分かりいただけるでしょう。
この店は、10年ほど前にカメラの師匠OTOMENさんから教えてもらいたまに利用していましたが、伜に乗っ取られたようです。(笑) いつまでもお元気で美味しい料理を作ってもらいたいと思いつつ店を後にしました。 


彼岸の中日

2005年09月23日 22時44分12秒 | 地元ネタ
 今日は彼岸の中日、ということで墓参りに行ってきました。通勤している駅のそばの福昌寺なのでたまに寄ることもありますが、やはりお彼岸とかお盆だと気持ちが違います。普段の不信心がこの日だけは仏教徒。いつも人生を見つめていれば違うのでしょうが、まあ凡人とはこんなものでしょう。お寺はそういう私のような人で一杯でした。(汗)
 この地は同姓が古くから住み着いているのでお塔婆をもらうのに混乱します。番号で云います。「95番のMです。」と。
地元は古くて新しい土地柄ですが、この先どのように変化していくのか想像できません。 駅にエレベータやエスカレータが付くのを楽しみにしていた祖母も8年ほど前に死にましたが、今やこの駅は小田急でも五指に入るでかいものとなりました。
 更に激変しつつある駅界隈でありますが、変わらぬのは小田急や地元の小父さん方の脳味噌でしょう。(笑)
失礼いたしました。


芸術的機関車

2005年09月23日 09時55分17秒 | ライブスチーム
 鉄道仲間のItabashiさんのHomepageにこれまたお仲間のHARADAさんがスーパーモデルであるペンシルバニア鉄道(PRR)のT1を入手された経緯をご本人が投稿されていた。この特殊な機関車は2-2-2-2という特殊な車輪構成で強力な牽引力と速度を誇っていたそうです。HARADAさんの記事によると”1942年完成の2台のオリジナルT-1は当初、アルトゥーナとピッツバーグ間の特急に使用され、1200トンの重客車列車を平坦で時速140マイル(225Km)!で牽引したのだそうです。”とのことです。
板橋さんのサイトから拝借した写真でご覧下さい。構造を見るために流線型の足回りカバーは取り払われています。
T1_Itabashi

この機関車には、従来はあまり利用されていなかったPoppet 弁を採用し高速時のエンジンの効率アップを図っていたようです。HARADAさんの説明では、”Poppet弁とは、ただバルブの形を言っているに過ぎず、本当の名前は、Franklin System Of Steam Distribution : FSSD と呼称いたします。”とのことでした。
(自動車エンジンに使われている弁の形状だと思いますが、子細は知りません。)
 戦時下においても蒸気機関車の更なる効率化に向かってあらゆる新技術をつぎ込んでいくアメリカの姿(当時)には、やっぱりかなうわけがないなぁーと機関車一つ採り上げても思ってしまいます。新しいことに前向きに向かう、これがエネルギーだったのでしょう。
翻って現代日本、この様な基礎技術に立ち返って新しいことを生み出そうとしているのか気になります。受け売り技術の多いこと(汗)
この機関車を30年かけて作ってきたEdさん(Mr. Edward J Woodings)は素晴らしいと思いますし、これを引き取って我が国で完成させようと思われたHARADAさんも凄いと思います。
詳しくはItabashiさんとHARADAさんのサイトをご覧下さい。



息切れ

2005年09月23日 09時21分16秒 | ブログ
 このところ色々あって息切れしています。休みになって何とか一息ついています。今週はどうやら週末は私事のみのようです。心の余裕か勢いがないとブログに書き込めないなぁーとつくづく思っています。 もう少し余裕を作り出そうともがき続くことでしょう。
今日はお彼岸、お昼に近所のお寺に墓参りです。心穏やかな一日になりますように。
まあ、このブログだけは楽天的に行きたいと思っています。


久しぶりに

2005年09月19日 10時10分05秒 | 蜻蛉池日記
 蜻蛉池周辺というか家人からクレームの出ていた庭掃除をしました。このところ休みが続かないとやる気が起きないのもの問題です。せっかくの三連休でありましたが、家の裏の木の枝が伸びて薄暗くなりかけていたのを除去。ザンバラ髪になっていたモッコウ薔薇のアーチの剪定、ブロック塀にからみついてしまったツタの整理、とか何とかやっていたら蜻蛉池の手入れは周りの草取りで終わってしまいました。池の中まで手入れが出来なかったのでまだ水草で一杯になっています。今年はとうとう睡蓮が咲きません。植木鉢に植え込んだいるので植え替えが必要になっていると思われます。
 手入れを終えて井戸水を補給しようとしたら暖かい水が出た後、断水しました。変だなと思い電動ポンプを開けてみると熱くなっています。どうやらサーモスタットが反応して止まってしまったようです。にわか修理マンになり、しばらく放置して熱を冷まし再起動すると水圧ポンプとタンクの接続点から水が噴き出します。タンク側のパッキンが痛んでしまったようです。
これは部品がないと修理が無理なのでプロに頼むことにしました。予定外のトラブルにガックリ、しばらく水道水で逃げざるを得ません。
まだ夏のような熱い日に意外に消耗し、作業後はゴロゴロと非生産的生活をしてしまいました。「まあ、休みだからいいか。」
作業を終えてつくば新線に乗ってみるつもりでしたけど断念。歳とともにパワーが無くなってきたことを感じた一日でした。
本日も早起きして朝食を作ったたもののダラダラしてこの文章を書いているところです。次第に面倒になってきたので出かけるのを中止して汽車ぽっぽでも整備しようかと後ろ向きになっています。カミさんはスキューバ、子供達は仕事に出かけてしまいました。老後の生活を見る思い。か。(汗)



亀戸餃子

2005年09月17日 19時39分40秒 | 食・レシピ
十歳年上の戦友というべき人が亡くなった。通夜の帰りに昔、事務所があって走り回っていた亀戸が懐かしくなり、回り道をしてしまった。亀戸餃子でお清めだ。ここは、餃子とお酒しかない、単純なお店である。お酒は中華系が色々ある。でもそれだけである。
十年の時間が亀戸駅周辺を激変させていたが、亀戸餃子は健在であった。餃子三皿食べる。昔風の味であるが、変わっていない。奇をてらう味にする必要はないが、変わってしまった亀戸駅周辺とは違っ昔の味と雰囲気を守って健在だったお店にすっかり嬉しくなってしまった。着いて間もない19時過ぎにに売り切れで追い出されたのは嬉しい誤算でした。それで三皿だったのです。携帯より
(携帯からの送信は、ミスが多いものの手直しが辛いので結局パソコンから修正しました。)


同窓会進捗

2005年09月17日 07時15分05秒 | 交友
 ギリギリまで手を付けられなかった同窓会企画ですが、やはりトラブルが続出です。まずは予定した当日が友引で披露宴が重なり会場が確保できません。それは当然でしょう。気の早い向きは2006年5月や6月という企画を走らせていることが同窓会ネットの担当者から聞かされています。よっぽど楽しみにやっているのでしょう。我々は毎年やっているものだからマンネリ・・・・・?
という愚痴も言えず、やむなく日程を一週間遅らせて11月19日(土)、場所も八重洲富士屋ホテルという初めての場所になりました。みんな来てくれるか心配です。ちょっとやけくそ気味であります。(汗)
同窓会ネットも100名程度の会合をビジネスと思っているので地方高校の2-30名の会合ではお任せは無理だそうで会場確保と案内状発送など手間のかかることを依頼しました。
昨日、会場下見、担当者と料金打ち合わせ、契約書の取り交わしをやってきました。これで発送準備は終わりました。後はねらい打ちでメール作戦をやっておこうと思います。あ、料金は先払いとなりました。
結局なんだかんだ云って男性陣でやってしまいました。パソコンやメールを使っていないおばさま方が幹事だと置き去りにせざるを得ません。今回も殆どメールでの意見交換で先に進みました。 団塊の世代諸君。パソコンやネットワークを日常ツールにしておかないと退職後の生活は悲惨なものになりますよ。行政も明らかにその方向に行っていると思います。それは問題だなどと四の五の言う前にまずはマスターすることが大切のようです。


セキュリティソフトが

2005年09月13日 23時54分03秒 | コンピュータ
 期限切れ寸前になっていました。午後休む用事があったので用を終えて量販店で複数ライセンスのソフトを購入し、私と家人のパソコンへインストールしました。ところが性能の差は歴然で、私のパソコンはいつまで経っても終わりません。カミさんのはあっという間にお終いでしたけど、はてストールかと心配になるほどでしたが、やっと完了したらこの時間です。すっかり疲れてブログに何を書こうとしたのか忘れてしまいました。(汗) ガイアの夜明けを見ていて団塊の世代の後継者問題が気になっていたのですけど・・・・・。
 さて、パソコンにこれほど性能差があるとは思いませんでした。サイズの大きくなったHomepageの処理に手間取ったり、沢山起動するとダンマリを決め込む我がパソコンもそろそろ交代時期かも知れません。ちなみにまだ98seを愛用しています。(汗)
サクサク動かない最近は、ホームページの更新も面倒になっております。何とかしなければと思い始めましたけど諸般の事情で当分このままかも知れません。更新間隔が長くなってきたのもパソコンのせいですので悪しからず。(ペコリ)