からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

第一回目の収穫

2008年04月26日 22時11分21秒 | 園芸

 お昼過ぎに家人と昨日の農作業の続きに成城学園駅まで行って来ました。 種を蒔いたのが先月の25日でしたが、早くも収穫です。ご存じ二十日大根(ラディッシュ)が沢山取れました。赤くて丸い普通に見受けるものではなくて雪小町という白い品種で、これは初めてでした。

Dc042616 この倍ほど収穫出来ました。味は当たり前ですがラディッシュです。 三寸大根の間引いたものは大根の味、カブはカブの味、これにホウレン草を加えた大量の間引いた野菜が今夜の食卓を賑わせてくれました。 あ、大根は一夜漬けへ蕪は味噌汁に使う予定です。雪小町の半分はピクルスへ出世します。

自分で育てた野菜を自分で食べるのは中学校以来です。 更に色々栽培すべく丁度苗が売り出されていたので茄子、胡瓜、枝豆、チンゲン菜を植えてきました。 なるほどはまるはずです。家人も珍しく熱心になっておりちょっとホッとしています。(笑)

Dc042638 植え付けの終わった畑です。まだ左隅の一角が空いているので何を植えようかと悩み中です。枝豆とトマトを追加??それとも葉もの??

Dc042626_2 入り口にいる門番の案山子。この写真をよく見かけます。連休中また出かける予定です。

唐突ですが、仕事も遊びでもこんな具合に色々あるので「からくり生活」から遠ざかり気味です。  これはいかんなと云うことで夕食前の僅かな時間に工場に入り、鐡道官舎跡地が池に姿を変えた場所と外周線に沿った白い石膏の世界に薄く地球色を塗り始めました。白から土の世界に変わっていくとホッとします。もう少しで拡張ボードと結合です。この後やっと線路配置です。どうやら現物合わせになる可能性大です。というのも予算不足と必要なKATOポイントが入手難です。 部分的にTOMIXポイントを使い、長さ調整の難しいところはフレキシブル線路とコルク道床でうまく乗り切ろうと思っている最近です。 Nゲージの雄であるはずのKATOの線路製品が入手出来ないのは困ったものです。 ここまで進んだらやっとライブスチームに戻れます。 棚の上で埃を被っている作りかけのEveningstar。忘れておりませんぞ。(汗)


農作業

2008年04月26日 11時43分16秒 | 園芸

 久々アグリス成城へ行って来ました。多分10日ぶりぐらいでしょう。 あっという間に生育し、一部収穫してもいいと云われてしまいました。 これまでの植えて放置というやり方ではここまで育たないと云うことを経験しており、手をかければかけるほど収穫がいいのだろうと云うことを始めて経験しています。 具体的に指導をうけられるので会員になって良かったと思っています。昨日も取材が来ているようでした。が、スタッフ曰く、「倍ぐらい会員が増えれば嬉しいな。」 こんな処だったらPRしてもいいなと思いました。 地方の人から見るとままごとに見えるかも知れませんけど。

Dc042626

前回と比べて随分緑が増えてきました。連休はきっと農作業で大わらわでしょう。

8株のジャガ芋から伸びた芽を二本に間引きし追肥、人参も間引き、なるほどこうやるのかと妙に感心してきました。 今日は残りの間引きと一部の収穫を楽しんできます。ついでに胡瓜や茄子を植えてきます。

Dc042618 手前が手入れ前のウチの畑、ジャガ芋が延びてきましたお隣は既に緑で一杯です。

さて、軽い農作業が終わり、成城学園駅に行くと丁度江ノ島行きが来たのでそのまま藤沢へ、江ノ電に乗って鎌倉まで乗ってしまいました。 モバイルパソコンの商用試験です。(笑) ついでに友人の店で珈琲をご馳走になり帰宅。お土産は季節ものの日陰茶屋・レンコン餅です。つるりとのどをくぐる清涼感と和菓子らしい甘みはなかなか銘品ですね。併せて西岸良平氏の「かまくら物語」数巻。 と、成り行きで終わった一日でした。


佐原とパソコン

2008年04月24日 11時16分57秒 | ぶらり旅

 一昨日は突然のぶらり旅で酔考さんとともに千葉県佐原を訪れておりました。佐原は十数年前に会社関係の告別式で通り過ぎた程度でした。その時の印象では煤けた町だと思いましたが、今回の印象では明るい町。 町作りに力を入れて古い商家が新しい姿で再生していたからかも知れません。 川の両側に並んだ旧商家街と水辺に降りる石段にはその昔の我が高橋の町に新堀津を併せた世界を彷彿とさせのに充分でありました。 此の時代まで頑張って街並みを守ってきた佐原の人に拍手であります。 で、佐原市はいつの間にか香取市に変わっていました。

Dc042449

そうそう佐原の前に鹿島神宮まで遠征し、神宮参拝とともにナマズを押さえているという要石も拝んできました。地震が起きませんように。(汗) 佐原では老舗で鰻を食べ、満足。夕方まで歩き回っておりましたが、遅くなりすぎて酒蔵無料見学/試飲には遅刻してしまいました。 といった道中を続け、帰宅したのは随分遅い時間になってしまいました。

遊んだ次の日はやっぱり色々出てきてブログは沈黙になります。(汗) 実はこのところ我が家のメインフレームマシン(?)のOffice系ソフトが挙動不審となりいよいよクレームが頻発してきました。この修復で貼り付いていました。MSに聞けば、「入っている経理ソフトがランタイムパラメータをいつの間にか埋め込んで悪さをしている、」一方に聞けば「そんなはずはない。」だそうです。 ハード交換の余裕はないので思い切って(笑) WinXP_SP1をSP2にし、Office2007に替えました。SP1のままだったのは半オンラインマシンなので「まあいいか」と私がズボラだっただけです。この作業が予想通り時間がかかり、昨日一日パソコン三昧となりました。

無事新しい環境が出来て動き出したのですが、ソフトを上げるに従って重くなっていくのはパソコンの宿命です。ちと重いのですが、使い潰すつもりで当面運用することにしています。パソコンの台数が先日一台増えてしまったので運用稼働が結構大きくなってきています。 人に頼むわけにも行かないので何とか維持することにいたしましょう。ヤレヤレ 何の関連もないテーマで失礼致しました。


からくり鐡道半歩前進

2008年04月20日 23時20分42秒 | からくり情報

 「さぁーやるぞ、レイアウト改造を」と意気込んだ日曜日でありましたが、やっぱり午前中は家事を仰せつかりあたふたし、自由時間となったのが15時過ぎ、これでは大したことが出来ません。 とはいえレイアウトが片付かない限り次の遊びに行けぬ散らかりようです。Eveningstar製作は既に一ヶ月以上休止し、お仲間からせっつかれています。 卓上旋盤の整備を終えたものの、これまた修業に入れないままです。 言い訳は幾らでも見つかるのですが、個人企業は自分でやらなければ何も進みません。辛いなぁ-

ということで、思い切ってプラスター作業へ踏み出しました。しかしながら技術の進歩が作業を助けてくれます。今回はお手軽短期作業のために材料費をケチらずにKATO扱いのプラスターをまぶした布を使うことにしました。 知人からの薦めもあり、採用してみました。 適当の大きさに切って、水に浸して貼り付けるわけです。

新線路を敷設するために既存レイアウトから地面を剥がし去った地域の再構築にまずチャレンジ。(汗) 20数年ぶりの作業なのでドキドキものでしたが、終盤ではスイスイと云う感じになりました。 なるほど便利です。結果は思い通り行きませんが、地面らしい雰囲気です。アース色を塗れば何とか様になるでしょう。まーいいかで終了。 次は鐡道官舎跡を池とすべく丸めた新聞紙を堤防下地としその上に貼り付け、水で布目が見えなくなるまでなぞれば池らしくなりました。30分もすれば石膏の殻の出来上がり、真っ白な風景が出現しました。違和感がありますが、水分が蒸発するまでは仕方ありません。風景らしく仕上げて既存部分の改造はほぼ終了します。

Dc033103 敷設したばかりの外周線、既存部分を触らないことにしたのではみ出してしまいました。工事中に付き雑然としています。この領域の線路は見えづらくするつもりです。奥の方に拡張ボードが入り、駅舎や貨車ヤード、街並みを作るつもりです。

この先、 「湧水と池の水面作成」、「新設線路周辺着色と植栽」の基本作業が終わると拡張部分の結合が可能になるので一段落です。この後新線建設の続きが始まります。思えば長い道のりです。

Dc022703 池になる官舎のあった用地です。まだ電灯が出ていますが、これらの配線を撤去し、池の形にくり抜いて上記作業を終えたところです。小島を作りましたが、さてどのような風景になることでしょう。 困ったことに想像できません。

本日は写真撮りませんでした。(汗) 適当なものを貼り付けておきました。


雨上がり

2008年04月20日 10時49分06秒 | コンピュータ

 とかくパソコンというものは時間を食べてしまう魔物であります。超小型と思って入手したもののまともに動くようになるまでは恐ろしく手間を喰ってしまいます。ということでこの数日空き時間を見つけては色々インストールしております。このおかげで超小型のモバイルPCがフルスペックパソコンになってしまいました。 このマシンで出来ないものは画像処理が貧弱なので画像ゲームだけでしょう。(笑)

そうそうメールは、以前の経験からスパム対策と管理でヘロヘロになったので搭載する気はありませんでしたが、ふと思い出したのが幾つかのアドレス。実は5つほど持っておりました。もちろん無償メールですが、wdbメールの一つを生かせば連絡用で使えます。仕事を辞めたので急ぎのメールをすることは皆無となりましたが、遊びの連絡は忙しいので助かります。 シグマリオンが大進化を遂げてしまいましたが、これで四台となった現用パソコン管理に振り回されないよう要注意です。

そういえば我が家のホストマシンのソフトで一部機嫌の悪いのがあるので手直しが必要なようです。当たり前に動かすと云うことは大変なことです。家人は多分動くのが当たり前だと思っているでしょうけどね。これも忙しい理由の一つのようです。

忙中閑あり、昨日は新聞が募集していた日帰りバスツワーに内房へタケノコ掘りに行って来ました。タケノコとポピーが摘めたので家人はまず満足。私は小泉酒蔵の大吟醸を持ち帰ることが出来たのでハッピー、夕食は近所の牛鉄本店で久々の焼き肉となったのでこれに参加出来た倅はハッピー。家族一同いい日でした。

雨上がりの本日、やっとからくりの生活に戻れそうです。


超小型パソコン更新

2008年04月17日 23時37分00秒 | コンピュータ

 本日もからくり生活とは無縁な日になってしまいました。朝から工事立ち会い二件、一つは終了、明日は豪雨という予想でもう一件は土曜日に延びてしまいましたが、この日は予定があったのでお任せモードになりそうです。まあ仕方ないか。

もう一つあったのは衝動買いと云えばそうでしょうが、愛用している持ち運び可能なホットスタンバイPCのシグマリオン3がそろそろ電池が怪しい雰囲気なので後継機種を選んでしまいました。 mixiでEeePCを聞きつけヨドバシへ、しかしながら「帯に短し襷に長し」の帯だったので想定外の小型機をぶら下げてきてしまいました。 ノートPCの後継ではないので程々のマシンになりましたが、世の進歩に愕然とした次第です。ちょっとだけ聞いたことのあった工人舎のSA5SX12Aというものです。このセットアップもあったので密度濃い一日でした。やっとネット接続とワープロやらパワポが動くようにしました。 ソフトウェアが殆ど入っていないマシンなのでまともにするまで大変でした。 手持ちのソフトを探し出すのが一番の苦労です。整理が悪いのを反省。(汗)  それはともかく、これで講義資料がこの中に収まります。ついでにワンセグTVやノートPCで楽しんでいた汽車ぽっぽDVDも携行可能としました。

 PCを更改する度に思うのですけど、たまには新しいものを扱っておかなければ脳味噌がぼけてしまうようです。 今回もほぼ忘れておりました。 物忘れ防止にはパソコンセットアップが適しているようです。まだFOMA経由のモバイル接続が不完全なのでしばらく楽しめそうです。 それにしてもシグ3よりちょっと大きい程度なのに主力機と機能的にはほぼ同じであるのには驚きました。価格などは1/3以下です。IT機器の激烈な競争が感じられます。 電源投入とともに起動するWin-CEの便利さには負けますが、その長所をも凌駕する高機能さ、ちょっと高いだけの価格も驚きでした。

これでまたハンディマシンに追われる生活が始まりそうです。 精進、精進(汗) どうやら自分で忙しさを捻り出しているから趣味三昧に辿り着かないようです。


畑仕事あれこれ

2008年04月16日 22時08分26秒 | 蜻蛉池日記

 慌ただしく過ぎ去る春の日々、仕事や趣味、交友と充実はしているのですが、ブログなどからは何故か遠ざかってしまいます。パソコンに向かう時間が勿体ないと思ってしまうのかも知れません。 仕事は別として目下多忙なのは季節柄野良仕事です。空いた時間を見計らっての作業ですが塵も積もれば山となるの喩え通り、少しずつ片付いていきます。 昨日は30分程度雑草一杯の畳一畳ほどの場所を耕地化しました。今朝は、家人を手伝って生協から買った苗の植え付けを30分、草取り20分で終了という具合です。更には前の日曜日にはアグリス成城の我が畑の間引き作業とレタス3株植え付けに1時間使いました。 初日に植え付けたジャガ芋が八本芽を出しており、次第に賑やかになってきました。この他にも三寸大根、ホウレン草、ミニ人参、小松菜、蕪が次第に大きくなっており当分間引きに追われそうです。

今年はかくの如く畑仕事づいておりますが、これも偶然線路の上に自分の畑を持った効果のような気がします。自己流で畑を作っていたのですが、やはりプロに聞くことで簡単に要領が分かり意外にも楽しめる趣味になりそうです。特に家人が土に親しむ頻度が上がったようでストレス発散にちょっぴり効果ありという処です。 慌ただしいのは畑のせいかもしれませんが。(汗)

Dc041625

枝垂れ桜が終わって寂しくなりましたが、今度はシャクナゲが咲き始め、藤の大鉢が70ほどの花芽を伸ばしています。いずれも毎年馴染みの花々で、今年も無事咲いてくれたのでホッとしています。五月下旬までは花々が順番に咲いてくれるので心弾む季節です。水温の上がってきた蜻蛉池はそろそろヘドロの浚渫の時期のようなので気合いを入れて取り組む予定です。ホウネンエビが多数生息しているのでこれを観察するのも楽しみです。

色々あってなかなか落ち着きませんが、それぞれを楽しみながらの散歩としゃれてみたいものです。


春の18切符の仕上げ

2008年04月12日 10時27分54秒 | ぶらり旅

 またちょっと間延びをしてしまいましたが、9-10日と春の青春18切符の仕上げをしてきました。 遊びすぎるとその反動でここもサボってしまいます。

ふと思いついていった先は近い東北周回でした。実は今改造中のレイアウトシーナリィのアイデア探りでもあります。かって新幹線で通過しもっとも興味を覚えた奥羽本線・福島-米沢間にある板谷峠を通ることを一番の目的にしました。 その結果は予想以上、興味深い光景を色々目にしました。といってもこれらをレイアウトに再現するのは不可能ですけどね。(苦笑) この峠は山形新幹線開通までは三駅の間スイッチバックの連続の難所だったようで鐵ちゃんではない私は知りませんでした。今でも急峻な路線なので新幹線もノロノロ運転です。更にノロノロの各駅停車で行けば余裕を持って風景が眺められ、なおさら情緒のある旅となりました。 この季節でも残雪が随所にあり、厳寒の季節は雪深いところのようでした。その証拠にはプラットフォームを含む駅全体が雪用シェルターに掩われていました。

Dc041036

その峠の中心は文字通りの「」駅、ここには「峠の力餅」という餅を駅弁売りのスタイルで小母さんが販売し、乗客が買い終えるまで列車を停めるという粋な計らいには感心しました。この風景を見ただけでも行った甲斐がありました。

Dc041045 シェルターに掩われた「」駅と峠の力餅売りの小母さん。走り回っていました。 このような不思議な駅が三駅ほど続いていました。

Dc041013峠駅が分水嶺でここを過ぎると下り勾配が米沢まで続きます。今来た線路を眺めると板谷峠のある山塊(名称不詳)が聳えています。米沢が四方山に囲まれ厳しい土地であったことが分かります。海の越後から移封させられた上杉氏は大変だったろうと思いました。

この先米沢で列車を乗り継ぎ、山形へ、更に仙山線に乗り換えて仙台へ向かいましたが、途中駅のあの有名な「山寺」駅では立石寺を遠望し、芭蕉を偲びました。降りる時間がなかったので勘弁して下さい。(汗) 意外にも欧米人と思われる人の乗降を目にしました。

Dc041080  この後仙台へ、着いて宿を予約し、勤めていた会社の友人や偉くなった昔の部下に飛びこみ面会し、もっと早く連絡することと叱られておりました。

暇な私は、一人で嗅覚を働かせて一番町にある文化横丁で「柳ばし」というすてきなお店を探し当てて仙台の味を楽しんでいました。もちろん牛タンではありません。海の幸に舌鼓。水槽から取り出して捌いてもらったホヤの美味しいこと。また行きたい店になりました。 

翌日は雨の仙台。常磐線で素直に帰京しました。でも色々あったのですが割愛。(ペコリ)

「今は山中 今は浜 今は鉄橋渡るぞと 思う間もなくトンネルの 闇を通って広野原」 という有名な文部省唱歌・汽車の地が常磐線の久之浜-広野間だったことが判明、太平洋の荒波を垣間見ることが出来て収穫でした。

以上自分のメモ代わりの走り書きです。殆ど窓越し写真になってしまいました。

Dc041601 常磐線・広野駅にある石碑を雨に濡れた窓越しに写しました。拡大すると読めると思います。(4/16追記)


春の庭作業

2008年04月08日 11時21分26秒 | 蜻蛉池日記

 低気圧の移動速度が遅くなり天気の回復が長引きそうだったので本日予定していた青春18切符消化旅は一日延期しました。傘を持ってうろつくのでは写真撮るのも辛いものがあります。 で、閑居の一日になりそうです。こんな時こそやり損なっていることどもをゴソゴソやらなければいけないのですが、体が動きません。 そういえば、レイアウト改造予定表を見ると今頃は線路敷設を終了し完成間近のはずでした。一ヶ月の線表遅延、会社ならば減給/始末書なんですが、一人請負では気楽なものです。線表のリカバリィにチャレンジしてみようと思いつきました。(汗)

風雨の今日は別として春らしい日が続くようになると庭仕事の虫がムズムズするのは私も家人も同じようで何となく土いじりが始まりました。が、私は剪定作業での手首故障のトラウマが付きまとうので草取り専門になっています。それでも陽光を浴びていると花粉症があるものの此の季節は清々しくなるので不思議なものです。 家人はハーブと野菜苗のプランター仕立てで忙しそうです。 今年のトピックスは、既に10年近くなるのですが、庭の隅に一時埋めたつもりの植木鉢仕立ての枝垂れ桜です。これがしっかり根付いてしまい昨年までは大した花を付けなかったのが、今年は派手派手しく咲いてくれました。例年のささやかな開花を気にもしていなかった家人は今年の櫻を見て大感激し、思わぬ花見になりました。 まあ、冷えすぎて体調を崩しましたが、それでも満足だったようです。 

私も数日前に家の前まで辿り着き、ふと我が家を眺めると家と家の間から桜の花がよく見えます。小さいながら季節感を提供しているようです。ご近所には枝垂れ桜の大木が幾つかあって通る人を楽しませてくれます。さて此の櫻がそうなるのかは疑問ですが、櫻を植えたことで意外な効用のあることを感じました。今日の風雨で花びらがだいぶ落ちてしまいどうやら名残の雨になってしまいました。 次の開花に向けて一部残っている植木鉢を取り除くなどの手入れを頑張らねばと思います。

Dc040473

さて、最近の蜻蛉池は、オタマジャクシが日増しに大きくなり、ホウネンエビが泳ぎ回っています。枯れかかった水草はまだ変化を見せませんが、芹の新芽が出てきたのでそのままにしておきます。 メダカは減ったものの稚魚が成育しているので環境はまずまずです。肝心の蜻蛉の幼虫がいるのかいないのか?こればっかりはもう少し経ってみなければ分かりません。 ヤブ蚊もまだいないし害虫もまだ出てこない実に手入れしやすいこの頃です。 


早起き万歳

2008年04月05日 09時04分05秒 | 偶成

 春眠暁を覚えずと云いますが、それとは裏腹に空が白む時間が早くなり、気温も上がってくると自然に寝床を離れる時間も早くなりました。会社を離れて以来可能な限り早起きをすることをモットーにしてきましたが、それでも寒い時期は布団から出る時間がついつい遅くなってしまいます。最近は7時過ぎが当たり前になっておりました。 先週の青春18切符旅で早起きしたのをきっかけに目が覚めたら起床する態度に改めました。 これで一週間続き朝の時間に余裕が出来ました。 が、朝食当番の私としては調理時間が増えただけで自由時間は変わらないのが苦しいところです。(汗)

 それでも楽しんで調理しているのでまあいいかと思っています。この先もう少し要領よくやって自分の時間を拡充したいものです。 何とか「からくり活動」の時間を増やしたいと思っています。それにこのところ公私ともに勉強不足であることも反省しています。早起きは三文の徳になるよう改めて習慣化したいと思っています。

さて、本日は知人ご子息の結婚式、夫婦で出席するのでこれからドタバタ準備が始まります。江戸初期から三田で続くお寺の跡継ぎなのでご両親もさぞや嬉しいことだと思います。その昔の小さな子供時代の顔が浮かんできます。 我が家の倅はどうなっているのだろうか?(汗)