からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

九重連山ができた。

2013年05月29日 22時03分55秒 | からくり情報

 からくり低調な最近ですが、渋谷東急ハンズに体力作りのために出かけました。上から下まで歩くので結構いい運動になります。と云いながら本日は目的の商品を見つけてすぐに退散しました。針金工作用のペンチとついでに摩耗してきたピンセットを3本新調してきました。いずれも新潟県産のmade in JAPANです。やはりいいですねと見直しました。
その後新宿ヨドバシでちょっとした買い物をしてしまう羽目に。(^0^;)

ところで先日来作っていた やまつみ 第二段が完成しました。私にとっては懐かしい山が幾つかある九重連山です。

Dscn3609 先日途中経過を書きましたが、ご覧のようにやまつみの名前のように積み上げました。ニスを吹いたので電灯で光ってしまいました。胡麻、いや芥子粒みたいな山頂もあるので作成終了後はバグをチェックしてすぐに吹きつけた方が良さそうです。

Dscn3557 これがスタート間もない状態です。この段階ではどう変貌するのか分かりません。

Dscn3573 これが1,000mの山塊です。ここまで来ると山を創造している気分ですね。

Dscn3606 そして完成した姿はご覧のようになります。手前右が久住山と九州最高峰の中岳です。山頂付近の水色が御池です。その昔この近くの避難小屋に泊まり、池の水で調理したことがあります。

向かいの山が大船山、その間の平原が坊ヶつる賛歌で有名になった坊ヶつるです。学生時代にうろ覚えで唄いました。
久住山から右手に下るとランプしかない法華院温泉でした。

Dscn3604 御池から下った狭い原が雪に巻かれ大分の高校生が遭難した場所です。今ではケルンがあるはずです。原から右に下りると法華院温泉、左手は硫黄鉱山を見ながら長者原に下る道です。

という具合に古いことを思い出します。三俣山の山頂付近にコケモモの群生地を見つけ美味しく食べたこともありましたなぁー。

などなど思い浮かぶから不思議です。しかしながらかなりあやふやでもあります。間違っていたらスミマセン。

と云うことで楽しい等高線モデルを合間を見ながら作り上げました。やはり山名などが入ったケースも入手すべきと思う私です。これでしばらくお休みかなぁ。大作に取り組みたいのですが今は色んな意味で手を出せません。(^0^;)

さて皆さま、この様な手仕事はいかがでしょうか。