またしばらく空きました。 仕事はさておき、この間幾つかイベントがありました。 義務感で出かけたのが武雄高校同窓会総会です。 先年友人が帰郷することになりポンと譲られた役職、これが禅譲と云うのでありましょう。ホイと引き受けたものの意外に大変。会合への同期出席が少ないと叱責される立場です。(笑) 昨年はゼロ、今年も私一人になりそうだと近所に住む今年幹事の二廻り若い後輩から叱責され、慌ててメールで勧誘を始めたのが一週間前でしたが、秋に数十名集まる同期会をやっていることもあっていつも少ないのですが、結局二人来てくれました。 武雄市に帰郷した久島くんが毎年一人で出席していた理由を今頃知った次第。 感謝いたします。(笑)
とはいえ上下数世代は顔見知りも多く色々語り合えました。最近のいい企画は学生諸君を半分招待で参加させていること。「誰それの子供です。」や「おじおばは誰々です。」の自己紹介にどっと拍手が湧いていました。 臨時売店で嬉野茶を三袋購入しましたが、お茶は幾つ買っても叱られない稀有なお土産です。 老父の同級生から声をかけられましたが、91歳、ウチの老父もそうですが、この世代は元気ですね。
会社時代と違い懐は寂しくても気持ちはゆったりと楽しめたせいなのか、おかげさまで帰宅時間は家を出てから12時間後ではなかったかと...。云う記憶があります。(汗) そんな具合なだったので頼まれたことも忘れていた写真を友人らに数枚やっとメールした次第です。 上下の写真、肖像権?ごめんなさい。
残念だったのは樋渡市長に先日のfacebook学会会合に引き続き再会できなかったことです。幹事らも色々苦労してセットアップしていたので残念そうでした。懇親の時間に色々喋って貰う企画も練っていたようですが、では来年か?
ところで、佐賀県の話しと云えば、近所に出来た骨董店にお願いしていた焼き物の修理と元箱が出来上がってきました。
まだ、骨董にはなっていない明治初期の有田焼です。消え去った精磁会社の謹製品でありまして、曾祖父、祖母と伝わったものですが、押し入れに寝ているだけでした。僅かに欠けた縁を漆で金継ぎしました。これで少しはご先祖に顔向けできるというものです。小遣いの範囲で元箱をチビチビ作る気になったのも歳でありましょうか? 箱に入れると焼き物が出世したようです。(笑) 箱書きをどなたかにお願いしたいと思うのでありますが? 某博物館の館長さん、お願いしていいでしょうか。(笑)
気に入ったものから元箱を作っていこうと思った地震後の生活であります。
まだ幾つか箱に入れたいものがあるのでのんびり作っていきます。蒐集する元気のない者には箱の仕立ては格好の趣味と思っているのですけど、さて如何に。