(つづき)
2011年3月2日、「JR博多シティ」のプレオープン(グランドオープンは3月3日)と同時に運行を開始した「天神ライナー」。
側面のLEDには「直行」と書いてあるものの、“終点までどこにも停まらない”という訳ではなく、“目的地まで、まるでどこにも停まらないような感じ”という「イメージだけの直行」である。
なお、車内アナウンスでは、「このバスは、都心快速バス“天神ライナー”です」という案内をしており、「快速」や「直行」など、いろんな種別がごっちゃになっている感じもする。
まあ、「他のバスよりも速そうだ」ということがなんとなくでも伝わればいいのかもしれないけど。
博多駅~天神間を速く(というか時間に確実に)移動しようと思えばやはり地下鉄に分があると思われる。
観光目的の回遊であれば、そこまで時間通りじゃなくてもいいだろうし、地下鉄200円に対しバス100円という価格差も「魅力」の一つにはなりそうなので、そのあたりをうまく取り込むことができるかが成否を左右しそうだ。
なお、既存の「福岡都心100円循環バス」についても、大きな100円硬貨などのラッピングがされているようだ(「天神ライナー」の運行開始に合わせてなのか、また、全ての「100円循環バス」で行われているのか、などはよくわかりません)。
以前の記事で、「100円循環バス」運行開始当初は「行先表示やバス車体に循環バスであることを明示」するということが行われていたことについて、“「バス車体」のほうも、一般の路線バスが100円循環バスの運用に入っていることから、車体を見て判断するということもほぼできなくなっている。このあたり、初心をもう一度思い出してもらいたいものである”と書いたことがあった。
「JR博多シティ」開業が契機になって「初心」を思い出したのであれば、良い刺激だったといえるかも。
(つづく)
2011年3月2日、「JR博多シティ」のプレオープン(グランドオープンは3月3日)と同時に運行を開始した「天神ライナー」。
側面のLEDには「直行」と書いてあるものの、“終点までどこにも停まらない”という訳ではなく、“目的地まで、まるでどこにも停まらないような感じ”という「イメージだけの直行」である。
なお、車内アナウンスでは、「このバスは、都心快速バス“天神ライナー”です」という案内をしており、「快速」や「直行」など、いろんな種別がごっちゃになっている感じもする。
まあ、「他のバスよりも速そうだ」ということがなんとなくでも伝わればいいのかもしれないけど。
博多駅~天神間を速く(というか時間に確実に)移動しようと思えばやはり地下鉄に分があると思われる。
観光目的の回遊であれば、そこまで時間通りじゃなくてもいいだろうし、地下鉄200円に対しバス100円という価格差も「魅力」の一つにはなりそうなので、そのあたりをうまく取り込むことができるかが成否を左右しそうだ。
なお、既存の「福岡都心100円循環バス」についても、大きな100円硬貨などのラッピングがされているようだ(「天神ライナー」の運行開始に合わせてなのか、また、全ての「100円循環バス」で行われているのか、などはよくわかりません)。
以前の記事で、「100円循環バス」運行開始当初は「行先表示やバス車体に循環バスであることを明示」するということが行われていたことについて、“「バス車体」のほうも、一般の路線バスが100円循環バスの運用に入っていることから、車体を見て判断するということもほぼできなくなっている。このあたり、初心をもう一度思い出してもらいたいものである”と書いたことがあった。
「JR博多シティ」開業が契機になって「初心」を思い出したのであれば、良い刺激だったといえるかも。
(つづく)