(つづき)
「JR二日市」「西鉄二日市」とはまた別に存在する「二日市」バス停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/2a/cfea1f8722154b7870a45584c12778c2_s.jpg)
かつては、福岡方面につながっていたバス路線も、現在、北行きの乗り場からは次の「JR二日市」までしか行くことができず、「no alternative」となっている。
駅前とは別の場所の幹線道路上に、その駅と同じ地名を冠したバスの主要停留所があり、そこを通る都市間路線が衰退していくという構図は、「海老津」や「前原」などにも共通するものがある。
(つづく)
「JR二日市」「西鉄二日市」とはまた別に存在する「二日市」バス停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/bc/e9a434b20919cbb871f81b25c4bb31fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/2a/cfea1f8722154b7870a45584c12778c2_s.jpg)
かつては、福岡方面につながっていたバス路線も、現在、北行きの乗り場からは次の「JR二日市」までしか行くことができず、「no alternative」となっている。
駅前とは別の場所の幹線道路上に、その駅と同じ地名を冠したバスの主要停留所があり、そこを通る都市間路線が衰退していくという構図は、「海老津」や「前原」などにも共通するものがある。
(つづく)