書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

スクロール不良。

2011年05月30日 20時53分40秒 | 日記
 東芝アンドロイドAZ/05Mのブラウザだと、時折スクロールできないページが出てくる。FC2
ブログとかがスクロールできなくて見れない。(T_T)

 もしかするとオペラモバイルだと見れるのかな。

 ○追記:オペラモバイルで開き直したら余計訳わからなくなってしまいました。

 何じゃこりゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリーカードケース。

2011年05月30日 19時26分35秒 | ネタ帳
 今テレビのMX2で鉄道写真の番組やってたんだけど、鉄道写真家の広田(息子の方)さんが言うには、メモリーカードを電車のモーターの上とかに置いてしまうとデータが揮発してしまうという話をしていた。

 自動車とかでもセルモーターの近くはダメらしいです。

 防磁ケースとかってないのかね。

 難しくはないと思うんだけど。


 磁気センサーとかあっても良いかも。

 あ、どういう所に強力な磁力線があるのか調べても良いかも。

 磁性体って熱で磁力を失うって話を聞いたことあるんだけど、常温で脱磁するような磁性体ってないのかな。

 パーマロイとかいう材料を使うと磁力線を防ぐことができるそうです。http://www.nakano-permalloy.co.jp/j_permalloy_whats.htmlこちらのサイトで紹介してました。フロッピーディスクのフタの部分とかに使われているらしいです。キャッシュカード用のスキミング防止カードケースは既にあるらしいです。

 メモリーカード自体に防磁処理とかできないのかね。


 そういえばカメラ内部にもフラッシュメモリーって入っているからこっちも防磁処理しないと、こちらはファームウエアが消えて動かなくなってしまうかも知れない。

 最近のデジカメはアルミだのマグネシウムだのプラスチックで出来てるから、全く防磁にはなっていないんだろうね。

 あれ、昔のカメラもアルミ合金フレームに真鍮カバーだから防磁にはなってないのか。

 ギャゼットケース自体をパーマロイで作ったら重くてしょうがないだろうから、カメラサイズのインナーケースとかじゃないと実用的ではないだろうな。

 あれ、レンズにもフラッシュメモリーって入っているのかな。ファームアップ可能なレンズってあるものね。

 何だか、凄い重たいことになっちゃいそう。

 磁気を感知して警告する装置とかの方がいいのかな。

 ◆追記:交流磁界であればコイルで検出できる。作るのは簡単だろうね。

 ◆追記2:SDカードとかメモリースティック用の防磁ケースってのはググったら出てきた。でもコンパクトフラッシュメモリーカード用は見つけられなかった。

 ロアスっていうメーカーのケースはブリキで、サンワのはアルミ。アルミは防磁能力ははぼ全くないので注意。

 今時鉄製ギャゼットバッグなんてありえないだろうし。

 そういえば、防磁カードケースでググったらこのページが2ページ目に出てきた。アクセスIP100前後のページなのに、結構トピックとしては薄いみたい。

 それともネットってその程度のアクセスしかないのかな。意外。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする