当院にもJoinが導入されることになりました。
Joinはスマートフォンを使って、医療情報をやり取りする医療機器です。
https://www.allm.net/join/
遠隔医療のみならず、院内に搬入された患者さんの診療情報やその様子なども共有できるため、安全にも寄与すると思います。
導入にあたっては開発者の東京慈恵医大の高尾洋之先生に大きなご支援をいただきました。
先日、先生にご講演いただきましたが、脳外科・脳卒中にとどまらず、日本の未来の医療を進める大きな力を感じました。
高尾先生、本当にありがとうございました。
当院でも最大限、活用していこうと思います。
Joinはスマートフォンを使って、医療情報をやり取りする医療機器です。
https://www.allm.net/join/
遠隔医療のみならず、院内に搬入された患者さんの診療情報やその様子なども共有できるため、安全にも寄与すると思います。
導入にあたっては開発者の東京慈恵医大の高尾洋之先生に大きなご支援をいただきました。
先日、先生にご講演いただきましたが、脳外科・脳卒中にとどまらず、日本の未来の医療を進める大きな力を感じました。
高尾先生、本当にありがとうございました。
当院でも最大限、活用していこうと思います。
最先端の技術で画期的ですね。