脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

男の料理 第4弾 朝ご飯

2014年01月07日 | 閑話休題
パンやシリアルも良いのですが、ちょっと飽きてきて朝ご飯を作ってみました。
まあ、ご飯を炊いて、みそ汁を作っただけですから、料理と言えるかどうか…。
でもパンよりもご飯の方がお腹が空かなくていいですね。
朝食も徐々にグレードアップしようと思います。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステント型血栓回収デバイス ... | トップ | 血栓吸引テクニック(Forced ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝ごはん (K)
2014-01-07 18:43:16
先生、えらいですね!私はもっぱらシリアルです。それさえ食べないことも多くて….。大事ですよね。朝ごはん。自分もがんばろうかな。
返信する
パン (YO)
2014-01-07 18:52:11
おいしいパンもいいですよ!
阪神地区にはおいしいパン屋さんがいっぱいあります。
返信する
朝食 (Wai-ha)
2014-01-07 19:57:26
これに焼き魚、ししゃもとか目玉焼きを加えると栄養がさらにとれていいと思いますよ。先生のような激務の方にはこれでは少ない気がします。
でも自分で朝ご飯作るなんですごいですねー。
返信する
今、流行りの・・・ (MRK)
2014-01-07 22:31:39
グリーンスムージーをプラスされては?
私は時間がないからグリーンスムージーだけですが…。
半年前から毎朝、ミキサーでジャージャーやってます。
野菜にお好みでフルーツを少し加えたり、
お水以外に豆乳や牛乳を入れてみたり…。
忙しい朝は、これだけで満腹感が得られます。
それまでは、ずーっと納豆ごはんだけでしたが、飽きはしません。
なぜなら、じっくり味わってる時間がないからです。
先生も美容と健康にグリーンスムージーをお試しあれ。
返信する
何気にすごい。量よりバランス (Unknown)
2014-01-10 03:04:14
この組み合わせならダシ、いや、砂糖…シンプルに塩卵焼きも欲しいな…。

納豆にchoiceするとしたら卵かけ納豆ご飯ももちろん美味しいですが白米に塩分5%の梅肉を混ぜた納豆。酸味があって私的にはすきですよ。それらが挟みにくいときには
割り箸orスプーンが食べやすく、より良く食べられるかもしれません。これは前にも書いた覚えがあるしもないのですが、いつも
フォークで食べているものを割り箸で食べる。
また、スプーンで食べているものをフォークで食べる。そんなユニークも是非。カップアイスなんかスプーンよりフォークのほうが摩擦が少なくてすむので運びやすいかは慣れとして、すくいやすいです。話が微妙にズレてるのは気にしないで頂けるとありがたい
返信する
Unknown (JJ)
2014-01-11 22:55:17
以前に週1度は自炊を目指すというようなことを書かれていたと思いますが、自炊されない週6日はどうなさるんですか?
ご迷惑な質問でしたら無視していただいて結構です。
返信する
週6日 (吉村)
2014-01-13 13:44:26
他の日はすごく遅くなってしまったり、いろいろな会に出席することが多いですねー。必ず食べるようにはしていますけどね。
返信する
Unknown (JJ)
2014-01-13 16:08:27
遅くなると自炊する元気はないですよね。わたしはファーストフードですますことが多いですが、先生は遅くなったときはどう乗り切るんですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

閑話休題」カテゴリの最新記事