スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

大根

2010-12-17 | 和食/主菜


田舎からお野菜を大量に送ってもらいました。
大根なんてダンボール一箱!3人家族で何日食べ続ければいいのよ....って感じですが、あまりの美味しさにあっという間に食べてしまいました。
やっぱり、身体に合う土地で作られた野菜は美味しく感じますねー。勿論、無農薬野菜です。
仕事の合間でもこうして野菜を作ってくれるって、本当に嬉しいし有り難いです。

送って貰った大根を使った料理、一部ですがアップしておきます。
これは、豚肩ロースをぶつ切りにして煮たモノ。味付けはチャーシュー風に甘辛な感じ。日本酒によく合いますが、白飯に乗せても抜群でした。



大根の醤油漬け。

米酢 大さじ2
醤油 大さじ2
柑橘汁(みかん、かぼす、柚子、すだち、などお好みで)大さじ2
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ1
赤唐辛子 1本

これを混ぜあわせて、拍子切りにした大根を漬けるだけ。
保存袋などを使うと便利です。

何年か前にも記事にしたことがあるんですが、久しぶりなのでレシピ記載しておきます。
ウチでは定番で、箸休めにピッタリ。



大根のカレー炒め。
ごま油で炒めた大根に、おろし生姜とカレー粉と醤油、塩で味付けし、最後に胡椒をガリガリと挽いたら出来上がり。
スパイスの香りで食欲がわきます。



スパイスつながりで、カレーミルクスープ。
大根、ニンジン、鶏肉、ひよこ豆です。

鶏肉と野菜は一口大に切り、ひよこ豆は下茹でしておきます。
ブイヨン1カップで煮、牛乳1.5カップを加え、更に煮ます。
塩と胡椒でしっかり味付けし、カレー粉小さじ1とバター大さじ1を加えコクをプラス。

牛乳で辛さは抑えられ、コクはあるけど優しい口当たりのカレースープです。
パンにもご飯にもどうぞ。



そして、大根といえばおでん!
少なく見えるけど大根1本入っています。
今回は、子供も食べやすいようにコンニャクを一口サイズに切って串に刺したのがポイント。
そして、牛スジは外せないですよねー。

残りの大根は、沢庵を作るため外に干しています。
今年は本当に大根を食べた冬でした。ありがたやー。
--