<材料> 2~3人分
・米.....2合
・蛤.....400グラム
・筍.....(茹でたモノ)小1個
だし汁.....2カップと少し
酒.....大さじ1
醤油.....小さじ2
塩.....小さじ1/2
みりん.....小さじ1
<作り方>
1.米を洗ってザルに上げる。
2.筍は食べやすい大きさに切る。
3.米とだし汁、調味料、筍を入れて炊く(我が家は土鍋で炊きました)。
4.最後炊きあげの前に蛤を加える。
5.炊きあがったら、蛤を殻から外し
混ぜ合わせる。
6.茶碗に盛って、木の芽を乗せる。
新筍、息子は大好き!いつか筍のお刺身を食べさせてあげたいなぁ、息子に。
筍ご飯は、素直に筍の風味を楽しみたいために、他の食材を入れないで作る時が多いのですが、今回は蛤も加えてみました。これも美味しかったです。家族にも大好評~。良かった。
筍はちょっと手抜きして、スーパーで既に茹でられてある新筍を。ほほ。
こちらは蕪のゴマ煮。
これ以来ゴマ煮はすっかり我が家の定番になってしまいました。だって、美味しいんだもーん。
蕪のゴマ煮は初めてでしたが、ゴマのこっくりした感じと、蕪を噛んだときに水分とお出汁がぶきゅ~って出てくるのが合わさって、もう最高。ニンマリ。
蛤を下茹でして、茹で汁でごはんを炊くのもいいと思いますよ。
蛤のお出汁を筍とお米が吸って・・・
あぁ、たまりません♪
食べてきましたけど、歯ごたえが良くて
たまりませんでした。
息子さんに、竹の子のお刺身を、
お気持ちはわかりますが、
あんなに美味しいものを食べさせるのは
まだ早いかと・・。
毎年、せがまれると、大変ですよ。
僕も、京都で頂いたのは、社会人になってから
でしたけど、あれは美味すぎます。
ご飯、蛤も入って、美味しそうですね。
今日は珍しく朝っぱらからのお邪魔です(*^m^*)
筍ごはん!そろそろあちこちで見るようになったね~
我が家に届くのはいつだろう~??笑
まゆみちゃん筍のお刺身食べた事あるの??
私は未だ経験無しです(/ε\*)
どんな筍でも新鮮なら食べれるのかな~
贅沢だよね♪お刺身なんて
1度は味わってみた~いヾ(^ε^)ノ~♬♪~
特に先っちょ大好き☆でも全体的に大好き☆
↑・・・・・・しつこい?↑
だってすぬの大きな声がまゆみさんちまで届くことが判明したから、アピールしといたらそのうち『うるさいなぁ!これでも食っとけ!!』って何か送ってもらえるかもしれないから(笑)
でもほんとたけのこ大好き!←もう分かった?(汗
胃が悪くなるまで食べますよ♪でも米ぬかで煮たりする下準備が面倒だから食べるの専門!
あたしの勤めてる会社の会長が自分の山で(ってどれだけ田舎なの?ッて感じ・・・(汗))とった来ては1週間に2~3本くれるからこれからの時期は幸せ♪
調理はママンにお任せですけどね・・・☆
筍と蛤だなんて、本当に相性が良さそう!!
あたくし、小さい頃って筍大嫌いだったんだけど、まゆみさんの息子ちゃんは筍好きなんですね!
なかなか大人な味覚に育ってますねぇ。将来が楽しみだわ!!
そうそう、昨日のコメントだけど、確かにうちの旦那はうどん打ちに最適の体重かも。
あれでも、結婚当初に比べると太ったんだけどねぇ・・・。
美味しさも倍増ですね~はぁ・・・旬の
竹の子と蛤の磯の香りがプンプンしていそうです。美味しいでしょうね~食べたい!!
蕪のゴマ煮も凄く美味しそうよぉ~
いつも素敵で圧倒されます。
花粉が飛び交っていますので 何かと
辛い部分が有るかと思いますが
いつものボチです!頑張って~お大事ね。
有り難う=^-^=
このご飯なら、私、おかず要らないかも。
といいつつ、ゴマ煮、シンプルイズベストで
おいしそうなので、今度ためしにやって
みたくなりました。
炊き込みご飯だと、二人暮しで3合でも
あっさりなくなるんですよね・・・
たけのこご飯も最高においしいし、豆ごはんも
炊きたい!
白い上品なご飯に木の芽の緑が映えて素敵です。
筍のおさしみ、庭で取れたばかりのものを頂いたことがありますが、口がぴりぴりするほど灰汁が強かったのでいい印象がないのです。
きっと処理の仕方でとてもおいしくなるのでしょうね。
もう~、、まゆみさん。。。 おにぎりにして、ここまで投げて頂けます?? 口を開けてお待ち致しております。。
そうそう、こちらではタケノコはさすがに見たことが無いなぁ~。 あ、、でもチャイニーズとかコリアンのストアに行けばあるかな?今度探してみる!!!
そういえば、ぜんぜん話はちがうんだけど、『白菜』はね、普通に売られてます。ビックリしました。。。
さらに近所のスーパー(いつも歩いて行く所)には アジアンコーナーに『ポッキー』チョコ味とイチゴ味が売られてることを見つけちゃった。。。。 これもかなりビックリざんす~~~!!!
蛤の茹で汁でねぇ。
それは、めっちゃ美味しそうだわー。
次は絶対それで作ってみます。
いつも美味しいアドバイスありがとうございます!