豚角煮
2016-01-09 | 中華
<材料>
・豚肩ロース塊.....500グラム
・たまご.....4個
・水.....2カップ
・酒.....1カップ
・黒砂糖.....大さじ2
・醤油.....大さじ2
・オイスターソース.....小さじ2
<作り方>
1.肩ロースはタコ糸で巻いて崩れないようにし、
茹でこぼす。
2.たまごは茹でておき、殻を剥く。
3.水、酒と一緒に肩ロースを鍋に入れ、
落し蓋をして柔らかくなるまで煮る。
4.調味料を加え、更に煮る。
5.火を止め、ゆでたまごを加え、味が染み込むように暫く置いておく。
6.食べる時に温めなおし、肩ロースを切って盛り付ける。
--
なんかこの画像だと肉が固そうに見えるなー。でも、長時間コトコト煮たのでとろとろ柔らかーーーーいお肉です。たまごも中は半熟状態。
固ゆでも好きだと言われるんだけど、あたしは火が完全に入るか入らないかくらいが好きなんだよね。
ま、火入れ失敗したら諦めてガッツリ煮て固ゆでたまごにしちゃえばいいんだけど、ハハハ。
--
豚の角煮の煮汁に入れた物も美味しいですよね~
半熟も捨てがたいですが、白身の途中くらいまでしっかり
味が馴染んだものもまた美味ですね。
これだけでお酒が進みます。
10個くらい食べたい。
肉と一緒に煮たのはコクが追加されて
これもまたいいんですよねぇ。
肉よりたまごがメインになるわ、あたしの場合。
大衆酒場とかで出てくる、煮込みに入ってるたまごも
カチカチだけど美味しかったりww