![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/0e880d31ed3fc26d989ba897dec5d69a.jpg)
タロー屋さん、カンパーニュがとっても美味しかったので、今度は季節のパンセットをお取り寄せしました。
こちらはブラックベリー酵母のカンパーニュ。驚くほどの巨大サイズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/768ec674242736abdf181d3d9433afbb.jpg)
トマト酵母と黒こしょうのベーグル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/0ef24c8cde83030a5f7041493bad118a.jpg)
ラベンダー酵母のクッペ
今回到着したパンの中で、一番香りが強かったもの。口の中がラベンダー畑になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/153549df61f6983c937277e4915c8674.jpg)
ビワ酵母の食パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/551fe761f55daae09d07fc18c38839df.jpg)
梅酵母とアプリコットのカンパーニュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/d0e562c14b2d536f17cf8fbf9fafca24.jpg)
レモン酵母のノア・レザン。
やっぱり美味しい。大きいサイズのパンが多いので、むっちり食感のクラムを楽しむのかと思いきや、クラストは歯ごたえしっかり存在感バッチリでスバラしい~~!
基本的に、はるゆたかブレンドとゲラントの塩、これに天然酵母を加えた材料なのですが、酵母が違うだけでこんなに違うパンに変身するのかとビックリ。
勿論、成形による違いも大きいけど、どれもこれも酵母の香りがハッキリ分かるほど残っているの。これがタロー屋さんの特徴なんでしょうかね。
そして、今回初めていろんなパンを食べたけど、個人的にはカンパーニュが一番好みだと分かりました。
毎日毎日タロー屋のパンを食べたので、もう十分満足しちゃった。贅沢ねー、ははは。次はカンパだけでもいいかなぁ、と思っているけど、実際に工房に行ったらあれもこれもと選んじゃうんだろうなぁ。
<タロー屋>
●通パンはこちら
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
パンのお取り寄せはしたことないですが、焼きたてでなくても美味しいものですか?
どんな状態で送られてくるのでしょう?
それと・・20年ほど前、私は代々木八幡駅の近くに住んでいたことがありますが、近くに「イエンセン」っていうデンマークのデニッシュのお店がありました。
当時、おいしいな~と思いつつ、大学生だった私にはそういつも買えるものでもなかったので、たまに買って美味しがっていた記憶があります。
まゆみさんのお好みのパンかどうかわかりませんが、いつか機会があったら、取材(?)してみて下さい!
冬場は常温ですけど。
そのまま食べることはまずしません。
必ず家のオーブンで焼き直します。
イエンセン、食べた事ありますよ。
いろんな生地があるけど、デニッシュ系は美味しいですね。
あの、ちょっと古くさいお店からは想像出来ないくらい
上品で美味しくて、大好きです。
最近、記事にしてませんねー。次に行ったらちゃんと書きますわ!
日本の田舎パンって酸味があまり感じられないのが多いので。
さいたま市 埼玉って2度しか行ったことないですね。
うーんいろんなお店があるんですね。勉強になります。
ドリアンってことのを取り寄せてみたいと思ってます。
タロー屋さん!お取り寄せしたんですね!
私は神保町のGAIAで1回だけ購入したことがあるけど、前日焼きのものでもしっとりクラムで美味しかったなぁ♪
レポ見たら久しぶりに食べたくなっちゃいました(笑)
もしまだ召し上がったことがなければ
是非お試しくださいな。
タロー屋さんはね、かなり酸味が控えめだと思います。
とても食べ易いパンだから。
ドリアンは広島のパン屋さんですね。
あたしの父、広島出身なので、親戚があっちに住んでいるんですよ~。
天然酵母のパンが。
代々木上原で見て悩んだんですけど
結局手ぶらで帰ってきてしまって。
今回お取り寄せしてビックリ。
巨大な段ボールにビッチリ入っていて
正直、食べるのが大変でしたわ....(笑)。
タロー屋さん…ブログに紹介させていただきました。
苦労して手に入れたので喜びもひとしお。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
タロー屋さん、行かれたのですね~。
あたしはまだ、実際にお店に行った事がないの。
通販も始まったけど、今回は見送ることに。
いつかお店に行きたいよ~!