水餃子
2007-02-27 | 中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/50aac87c0ed7966b9a5806e24cac72fe.jpg)
主人がお休みだったので、皮を作ってもらって餃子にしました。
これは、あたしが包んだヒダが多めの日本風(?!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/b607a0fecaba1225a4262613b599b3f5.jpg)
こちらは主人が中国風(本人談)に包んだもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/788521ad852da5a0c8f6cbe80281f0c6.jpg)
これは、何だか分からない息子作。一応、自分で皮を伸ばして具を詰めておりました。
タレは2種類用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/f3f2945f5a714f394d51f7d0c4238308.jpg)
我が家の定番。
ネギ、ニンニク、生姜、黒酢、醤油、ラー油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/237f06ca632210a2c1d722f4731c5205.jpg)
これは、花椒、赤唐辛子、黒酢、ごま油。
花椒の香りがまた違った美味しさを引き出してくれます。結構お気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/66607c6363a670f96baa436cb8432031.jpg)
食卓でグラグラ茹でながら食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/c71abf2714cfc5e8d4b2930515dd007a.jpg)
何故か今回は、大満足の出来!すっごく美味しくて一人30個(息子は10個)ペロリと食べてしまいました。この他に白飯おかわりして、酒も飲んで、サイドメニューまで食べて。あぁ、これは間違いなく食べ過ぎね....何で餃子の時って、食欲アップしちゃうのかしら、不思議だわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
なんとかこの1品で、肉も野菜もいっぱい摂ろうという
魂胆なのです(笑)。
水餃子に海老を入れるのは好きです。
ぷりッとした食感が美味しいのです。是非お試しを~。
通常の食事は、それほどでもないんですけど。
何故か餃子の時は大食いに変身します。
茹でながら食べるの、便利ですよ~。
量が多いと、何度も台所に立たなくちゃいけないし
食卓だと、座ったまま食べて茹でて食べて茹でて...なので楽チンです。
あ、餃子鍋も美味しいですよね~。
餃子+豆腐、の組み合わせが好きです。
恥ずかしくて報告できません。
今回は、何故か分からないけど、すごく美味しくできて
大満足でした。チキチキさんにも食べて欲しいくらいです。
でも、これが毎回同じ味にならないのが、なんとも残念なんですが。
お店って凄いですねー、毎回美味しく作れるんだもん。
餃子には、白飯とビールを是非お伴に!
我が家はそれにワインも加わってました...節操ない食卓。
毎週見てました。
その日は仕事をなるべく入れないようにして(笑)。
もう終わっちゃいましたけどね。
手作りの皮は、もっちりしていて大好きです。
だんだん上達してきたでしょう?
もう餃子に関しては、外食しなくてもいいくらいですわ。
毎回同じ仕上がりにはなりませんが...。
さすがの大食いkotobu家も脱帽です。
家族全員で作った手作り餃子、それほど美味しいのでしょうね!オリジナルのタレもとーっても美味しそう♪
食卓で茹でながら食べるのって、良いアイデアですね~。
私も今度真似してやってみよーっと。
でも我が家だと、つい欲張って餃子以外の具を入れて、鍋物になっちゃいそう(笑)
でも、皮も手作りだとけっこうモチっとしててボリューミーなので、市販の皮の餃子よりもお腹がふくれるかもね。
息子ちゃん、たいしたもんだ!
あたくしが初めて餃子の皮をつつんだのは、小学生の時だったもんなぁ・・・。
最近、他のブログでも餃子満載の画像を見たので、あたくしの中では餃子祭り状態になってます。
今週末の晩御飯は、間違いなく餃子です!!
いいな。いいなぁ。。 いつ見てもオイシそうで、めっちゃ羨ましい。。
ちょうどね、お友だちからもらったビデオで「どっちの料理ショー」っていうのがあって、いつの放送かわからないのですが、、板東英二さんが水餃子を作ってたんです。それも皮から手作りの。。 これもウマそーで、ウマそーで。。
私もまた皮から手作りの餃子を 頑張って作ってみたい!
息子が唯一進んで食べる肉料理かもしれません(笑)。
この時の具は、豚肉、海老、キャベツ、ニラ、ネギ、生姜。
キャベツの代わりに白菜を使うこともありますが
この時は、キャベツが大量に余っていたので。
春キャベツだし、甘くて美味しかったですよ~。
餃子は、餡に味が付いているので
醤油より黒酢の割合が多いのですが
お豆腐にかけるなら、お醤油を多めにした方がいいかもしれません。
お塩と花椒、ごま油を豆腐にかけても美味しいんですよ~。
具がすっごい少なくて、皮がびよーんとなってますけど。
でも前は、皮と具をごちゃまぜに丸めた
激不味なものだったので、それに比べれば上達したかな。
食卓で茹でると、楽チンなんですよー。
息子も、それを見ているからか
自分で作りたがるんですよー。
下手っぴだから、逆に迷惑なんだけど、
まぁ、楽しそうだし、上達してくれれば、しめしめですね。
匠くんも、そのうち一緒に料理するようになりますよ、きっと。
ラー油は自家製じゃありません~。
でも作ったことはありますよ。
焼き肉屋さん、夢八さんの事務所お引っ越しするまで
行けなかったら、あたしが代わりに調査しないといけないですな。
と、勝手に自分で任命(笑)。
早く一人でも作れるようになってほしいけど
それはまだ何年もかかるんでしょうねー。
あたしは、ヒダがあるのは好きなんですけど
やっぱり、中国風にヒダが少ない方が、餡とのバランスがいいような
気もするし....難しいですね。
でも、家庭なので、その辺は好きなように、ってことで
こんなバラバラ餃子になっちゃいました~。
伸ばしまでが主人なの。
yuiさんのご主人さんも、とっても上手でしょうね。
食べてみたいなぁ~。
ウチは餃子=水餃子なので、焼き餃子は
殆ど食べたことがありません。
たまには、香ばしい餃子も食べたくなるんですけどね。
この間は40個食べたので、いくらなんでも
作りすぎだよ...って少なくしたの。
だって、あったらあるだけ食べちゃうんだもん。
お腹いっぱいで、暫く動けません(笑)。
食欲増進は、お酢効果かもしれませんねー、確かに。
主人が担当なの。
今の仕事が無くなったら、水餃子屋をやろうかなと
言っております。毎回仕上がりが違うので
絶対に無理だと思うけど(笑)。
大きさがバラバラなので、火の通り具合が違うけど
それもまた家庭の味ってことで、ね。
うどん、餃子の皮、パスタ。
あ、でも、パンはあたしだ。
餡に味をつけたので、タレは黒酢だけでも大丈夫でした。
花椒の香り、バッチリ合いますよ。
余計食が進んで困ります...。
でもタレみていたら食べてみたくなりました!明日はこれに決定!(笑)中味は白菜やお肉??これだと息子さんはOKなんですね(^_-)確かに食が進みそうですね!太るかしらん??(^^ゞ
冷たいお豆腐をつけて食べても良さそう。
さっそくメモさせていただきました!
一所懸命さが伝わってきますねー♪
食卓で茹でるってのは楽しみが増えていいなー。
なんかしゃぶしゃぶみたいでとっても楽しそうです。
滑らかでキレイな皮ですね~
旦那さん粉物の扱いが凄く上手なんですね~ すごい!
タレも見てるだけで食欲をそそるわ~
食べ過ぎるのも分ります(笑)
息子くんも上手に包めてる~
自分で作ったものは沢山食べてくれるんでしょうね~
楽しそう!
でも美味しそうだな、
僕も30代後半のころ、
子供たちに良く作りました。
懐かしいです。
タレがいいですね。
ラー油も自家製でしょうか。
そう言えば、麻布の仙台坂下の
焼肉と韓国素材屋さん、新ビルで
再開店してました。
どうなのでしょうか?
しばらくやらないと、味が変わるから。
うふっ 家族皆で作って食べるのね~
それぞれの 型がほのぼのと温かでお気持ちが
伝わりますよ~
このタレは旨いぞ!!もう戴いちゃってみました!!
あははっ その辺だけは野鳥を追い回しているから
すばしっこい!!(笑)
今日は私もお料理行こうかな?
昨日は草餅や手打ち蕎麦を姉と作りましたので
徐々に実演付きで。あははっ撮れてるかどうかですね。
お留守の間に来て下さって有り難うございます。
昨夜「久しぶりに餃子作ろうか」って話していたんです♪
まゆみさんのご主人と同じく、ウチも主人が皮を作ってくれます。
私はのばすの担当。
のばしてる間に包み終わってしまうので、包んだことあるかなぁ?って感じです。
いつも焼き餃子なんですけど、水餃子も美味しそうですね☆
半分くらいは水餃子にすることを提案してみよ♪
あ、そのときはタレを参考にさせてもらいますね☆
私はお酢のせいかなぁなんて勝手に思ってますが^^
30!頑張りましたね。
でも小さめだから私だったらもっと食べれるかも?w
うちの水餃子の皮はぽってりと厚めなのですが、まゆみ様宅のは薄くてプロっぽい~。
三種三様の包み方が可愛すぎです♪
おいしそうだわぁ~。
好みとしては、まゆみさんが包まれたやつ。
ぷっくりしてて、おいしそ~。
妄想だけで、ビールが飲めそうです(笑)
花椒入りのタレ、いいですね。
パクらせていただきますm(_ _)m